西部ガスホールディングスと連携、お口のテーマパークが九州に初上陸
子どもたちが楽しく学ぶ予防歯科で、家庭の口腔リテラシー向上を支援
予防歯科サービスを提供する株式会社I&Company(本社:京都府京都市、代表取締役社長:多和実月、以下「I&Company」)は、同社の体験型予防歯科プログラム「お口のテーマパーク」を九州地方に初めて展開します。その第一弾として、2025年8月22日(金)に西部ガスホールディングス株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:加藤卓二、以下「西部ガスホールディングス」)と連携し、まちの保健室六本松でワークショップを実施します。

九州展開の背景と「お口のテーマパーク」の目指すもの
現在、家庭の経済状況や教育機会の格差を背景に、正しい口腔ケアを学ぶ機会がない子どもたちが取り残される「口腔の健康格差」が広がっています。この格差は、むし歯などの早期の健康問題にとどまらず、将来的な全身の健康や社会的ウェルビーイングにも影響を及ぼしかねません。I&Companyは、「すべての人にお口からの健康を届ける社会」の実現を目指し、子どもたちが遊びを通じて楽しく、主体的にお口の健康を学び、家族や地域と一緒に行動変容につなげていくための、コミュニティ型のヘルスプロモーションとして「お口のテーマパーク」を提供しています。
今回の九州展開は、令和6年度大阪府ビジネス創出支援事業でのマッチングがきっかけとなり、西部ガスホールディングスとの連携が実現しました。西部ガスグループは、地域社会の発展につながる取り組みを積極的に推進しており、コミュニティナース活動(※)を通じて、子育て世帯から口腔ケアに関する悩みや不安の声が寄せられていました。I&Companyの「お口のテーマパーク」がそのニーズに合致し、今回の協業に至りました。この連携を通じて、子育て世帯のニーズをさらに深く掘り起こし、地域社会に密着した予防歯科サービスを提供していくことを目標としています。
※コミュニティナース:「コミュニティナーシング」という看護の実践にヒントを得て、CNCが提唱しているコンセプト及び人材。地域交流などを通じて、住民同士のつながりを育み相互扶助の新しい形を育むことを目指しています。
西部ガスホールディングスとの連携イベント詳細と今後の展望
今回、西部ガスホールディングスと連携して実施する「お口のテーマパーク」では、親子で手を動かしながらお口のおもちゃを作り、セルフケアの方法を習得する「お口のこうさく」をワークショップ形式で開催します。ワークショップの中では歯科医師や歯科学生によるお口の健康相談も実施する予定です。
今後、地域ごとの特性に合わせたプログラム開発や、デジタルツールを活用した継続的な口腔ケアサポートなど、よりパーソナライズされたサービス開発にも注力してまいります。
株式会社I&Company 代表取締役社長 多和実月からのコメント
「この度、西部ガスホールディングス様との連携により、お口のテーマパークを九州エリアに展開できることを大変嬉しく思います。今後もすべての子どもたちが楽しみながら予防歯科の知識を身につけ、生涯に渡る口腔衛生の向上に貢献できるよう、地域に根差した企業様と連携して活動を推進してまいります。」
ワークショップ「お口のこうさく」開催概要
日時: 2025年8月22日(金) 11:00/12:00/13:00/14:00/15:00/16:00(各回60分)
場所: まちの保健室「たねばこ」(福岡市中央区梅光園1-1-5⠀ ロイヤルマンション六本松103)
内容: ワークショップ「お口のこうさく」
対象: 3歳以上(未就学児は保護者同伴)
定員: 各回4組までの計20組
参加費: 無料
参加方法: 7月22日(火)より、1.メール(sgpnpj01@gmail.com) 2.Instagram(@sgcnpj_rpm) 3.公式LINE(https://line.me/R/ti/p/@202kxbvq)にて受付開始
留意事項:完全予約制、定員に達し次第受付終了
株式会社I&Companyについて

会社名: 株式会社I&Company
所在地: 京都府京都市下京区醒ヶ井通り花屋町上る17
代表者: 代表取締役 多和実月
設立: 2024年5月10日
URL: https://iandcompany.org/
事業内容: ヘルスプロモーションの開発・提供、人材育成など
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント