ISレンタリース、新型EV「BYD SEALION 7」を導入
次世代の中型SUVが日本上陸 ― 革新的なEV性能と快適性を法人・研究機関向けに提供開始
ISレンタリースでは、2025年、新たなEVラインアップとしてBYD SEALION 7(シーライオン7)を導入しました。これにより、最新のEV技術と中国トップクラスの電動車両性能を、日本国内の企業や研究機関が直接体験できる機会が広がります。


SEALION 7とは
BYD SEALION 7は、中国の大手電動車メーカーであるBYD(比亜迪)が開発した、中型SUVタイプの最新EVです。2024年に中国国内で発表されたばかりのSEALION 7は、BYDの先進技術が集約された一台であり、「次世代のEV SUV」として注目を集めています。
特に、BYD独自の“e-Platform 3.0 Evo”やBlade Battery(ブレードバッテリー)といった最新技術を採用し、走行性能・安全性・効率性の全てにおいて高い水準を誇ります。

主なスペックと特徴(予定仕様に基づく)
航続距離:最大 500〜600km(モデルにより異なる) 加速性能:0-100km/h加速は約3.8〜5秒の高性能モデルあり プラットフォーム:最新のe-Platform 3.0 Evoを採用、電子制御の統合度を強化 バッテリー:高い安全性と長寿命を誇る「Blade Battery」を搭載 V2L(Vehicle to Load)機能:電力供給機能を標準搭載、災害時やアウトドアにも対応 高度な運転支援機能(ADAS):最新のセンサーとAIによる高度な自動運転支援


法人・研究機関向け活用可能性
ISレンタリースでは、BYD SEALION 7を企業・研究用途向けにレンタル提供することで、次のような活用を想定しています。
自動車メーカー・サプライヤー:中国製EVの技術評価、新素材分析、制御系技術の比較検証 エネルギー関連企業:充電インフラとの相互接続テスト、V2L活用実証、バッテリー評価 地方自治体・防災関係機関:非常用電源車両としての導入シミュレーション、走破性能テスト 大学・研究機関:EV制御系研究、空力性能試験、海外EVとの比較研究、サステナブルモビリティ教材としての活用
BYDのグローバル戦略と日本市場
BYDは世界トップクラスのEVメーカーとして、欧州・アジア各国で販売を拡大しており、近年は日本市場にも本格参入しています。SEALION 7はその戦略の中核をなすモデルであり、SUV需要の高い日本市場においても注目度の高い一台となっています。
最先端EV体験を、より身近に
ISレンタリースは、BYD SEALION 7の導入を通じて、日本のモビリティ産業に新たな視点と体験を提供します。従来の欧米EVとは異なる技術的アプローチを持つSEALION 7は、比較検証や性能分析において貴重な素材となるでしょう。
また、イベント展示・メディア活用など、話題性の高い外観デザインと走行性能により、一般向けのプロモーションにも活用可能です。

【会社概要】
会社名:株式会社ISレンタリース
所在地:〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄一丁目20番3号
事業内容:最新EVのレンタル事業、高級車・輸入車の事故台車事業、国産MTスポーツカーレンタル事業、キャンピングカーレンタル事業、中古車車両部品販売事業
代表取締役:渡邉 貴之
保有車両:Tesla Cybertruck、Tesla New Model Y、BYD Seal、Lexus RZ、Volvo EX30 など
設立:2006年4月6日
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ISレンタリース インターセクト事業部
公式サイト:https://www.is-car.com/
お問い合わせ先担当:竹川
電話番号:TEL 052-252-0252 FAX 052-269-0051
Email:is-rent@ikkosupport.com
今後も、当社は革新的なモビリティの提供を通じて、日本の自動車業界や研究開発分野に新たな可能性を追求してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像