クライムファクトリーがSKIYAKIとの連携により部活動の収益化支援を開始
~ アマチュアスポーツの情報発信と資金循環の新モデルの確立を目指して ~
クライムファクトリー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柴田潤、以下「クライムファクトリー」)は、株式会社SKIYAKI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小久保知洋、以下「SKIYAKI」)と協力し、アマチュアスポーツにおける情報発信と資金循環の新たなモデルの確立を目指し、部活動の収益化支援を開始しました。

その第一弾として、両社の連携により、2025年5月9日(金)に埼玉栄高等学校卓球部の公式ファンクラブ「埼玉栄卓球部Partners」(URL:https://saitamasakae-takkyuu.bitfan.id/)を、SKIYAKIの運営するオールインワン型ファンプラットフォーム「Bitfan」上に公開いたしました。
本取り組みは、高校部活動をはじめとしたアマチュアスポーツが抱える慢性的な予算課題に対し、チームを「応援する人」との新しい関係性を通じて解決を図るものです。
クライムファクトリーはこれまで、2,200を超えるスポーツ団体におけるデジタル活用を支援してきました。そうした現場密着のサポートノウハウと、SKIYAKIのファンプラットフォームを組み合わせ、部活動の持続的な在り方の支援を進めていきます。
今後は外部パートナーとの協力を通じて、スポーツ現場における情報活用と持続可能な支援モデルの普及に努めてまいります。今回の事例を皮切りに、単に自社サービスの提供に留まらず、高校スポーツのアップデートに貢献していきます。
各社の概要
<株式会社SKIYAKI>
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 7F
代表者:代表取締役 小久保 知洋
事業内容:プラットフォーム事業
SKIYAKIは、世界中のクリエイターとファンをつなぐため、『Bitfan Pro』『Bitfan』を中核とするファンプラットフォームの開発・提供を行っています。
オールインワン型ファンプラットフォーム「Bitfan」とは
「Bitfan」は、誰でも無料でクリエイター活動に必要なサービスを利用できる、新時代のファンビジネスを支えるプラットフォームです。オフィシャルサイト、ファンクラブ、ECストア、チケット販売、ライブ配信、グループチャットなど、これからのクリエイター活動に必要な機能をオールインワンで提供しています。多言語翻訳、他通貨決済、海外送金などのグローバル対応を実現することで、2020年11月に、革新的で優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞 総務大臣賞」を受賞しました。Bitfanは「ファンのためにできることを。」をブランドメッセージとして掲げ、あらゆるクリエイターの活動をテクノロジーの力で支援していきます。
<クライムファクトリー株式会社>
所在地 :東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
設立 :2024年8月
事業内容:選手データとチームコミュニケーションプラットフォーム『Atleta(アトレータ)』の開発・提供。ソフトウェア開発やデジタル利活用に関連するコンサルティング
事業沿革:2009年創業のCLIMB Factory株式会社が、2017年東証プライム上場企業への吸収合併を経て、スポーツ界へのさらなる貢献を目指して2024年に新会社として再出発
Atleta(アトレータ)とは
チームの「コンディション」と「コミュニケーション」をサポートするデジタルプラットフォームで、累計2,200を超える部活動、クラブチームへの導入実績があります。体調や身体の痛み、食事や睡眠などの記録やトレーニングの内容、振り返りなど管理できる「コンディション」機能と、チームの連携を深める「コミュニケーション」機能を備えています。これに加え、あらゆる競技・カテゴリのチーム対応によって培われたサポート力と最新トレンドやお客様のニーズに応えるアップデートによりスポーツにおけるデジタル活用を推進します。特化型アプリとして、SNSや無料ツールの組合せでは実現できない利便性と安全性を両立し、チームの最高のパフォーマンスを後押しします。
すべての画像