【介護の日特別企画】渡辺謙主演『明日の記憶』を7日間限定で無料配信

~認知症への理解促進を目指して~

公益社団法人日本介護福祉士会

公益社団法人日本介護福祉士会(会長:及川ゆりこ、事務局:東京都文京区)は、11月11日の「介護の日」に合わせ、広く一般の方に認知症や介護について考えていただく機会として、認知症をテーマにした映画『明日の記憶』(渡辺謙主演)を2025年11月10~16日の7日間限定で無料オンライン配信を実施いたします。

イベント概要

映画タイトル:明日の記憶(主演:渡辺謙、樋口可南子)

対象:どなたでも無料でご視聴いただけます

配信期間:2025年11月10日(月)~16日(日)

申込〆切:2025年11月5日(水)

詳細・申込:https://note.jaccw.or.jp/n/n59ee96c67035

注意事項:配信動画を利用して、施設内等で上映会を開くことはできません。

映画「明日の記憶」の見どころ

●認知症当事者の苦悩をリアルに描いた心理描写

●社会の厳しさや周囲の人々の温かさ

●病気と立ち向かう夫婦の絆の強さ

●家族を想う心、寄り添う存在の大切さ

など、様々なことを感じ、考えさせられる作品です。

「介護の日」とは

介護の日とは、「介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日」として厚生労働省が制定したものです。

「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとしてパブリックコメントを経て11月11日を介護の日とすることが決定されました。

日本介護福祉士会では、介護福祉士の資質向上のための取組や、介護福祉の普及啓発に関する取組を行っています。

本企画を通して、認知症や介護について、多くの方が考えるきっかけとなれば幸いです(会長・及川ゆりこ)。

法人概要

・名 称:公益社団法人日本介護福祉士会

・目 的:

介護福祉士の職業倫理の向上、介護に関する専門的教育及び研究を通して、その専門性を高め、介護福祉士の資質の向上と介護に関する知識、技術の普及を図り、国民の福祉の増進に寄与すること

・設 立:1994年2月

・会 長:及川ゆりこ

・所在地:〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目1番13号 小野水道橋ビル5階

・電話番号/FAX番号:03-5615-9295/03-5615-9296

・公式サイトURL:https://www.jaccw.or.jp/

・事業内容:

介護福祉士の職業倫理並びに専門的知識及び技術の向上に関する事業

介護福祉に関する調査研究に関する事業

介護福祉士教育機関その他関係団体との連携及び協力に関する事業

介護福祉の普及啓発に関する事業

介護福祉士の相互福祉に関する事業

その他本会の目的を達成するために必要な事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
福祉・介護・リハビリ
キーワード
介護介護福祉士
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.jaccw.or.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都文京区後楽1-1-13 小野水道橋ビル5階
電話番号
03-5615-9295
代表者名
及川ゆりこ
上場
-
資本金
-
設立
1994年02月