災害時を想定した「ドローンによる燃料搬送」の実証実験を5月21日に実施
近年の自然災害の増加を踏まえ、停電時の発電機用燃料の安定確保を目的に、ドローンによる搬送の実証実験を計画
日本BCP株式会社(本社:東京都千代田区/社長:角谷育則、以下「日本BCP」)は、2025年5月21日、神奈川県松田町寄地区において、国産大型物資運搬用ドローンによる燃料搬送の実証実験を実施いたします。
【実証実験(計画)】
昨今の自然災害発生規模・頻度・被害の拡大傾向を踏まえ、「総合防災・減災企業」として日本BCPは「ラスト・ワンマイル」の精神を担保すべく、燃料の輸送手段に関しては従来の陸送に加えた代替手段として大型輸送用ドローンによる輸送の実用化を目指しております。
今回、日本BCPは株式会社Autonomyの協力のもと、最大積載重量70kgの国産大型物資輸送用ドローン(Surveyor-X)を用いた実証実験を次の通り計画します。
〇 日時:2025年5月21日(水)10時~12時30分(基準)
〇 場所:〒258-0001神奈川県足柄上郡松田町寄5435 周辺
〇 実施者:日本BCP株式会社(代表取締役社長:角谷育則)
〇 協力会社:株式会社Autonomy(代表取締役:舘良太)
YSP 株式会社(代表取締役:山本秀太)
〇 使用機材:Surveyor-X
〇 実験概要(検証事項):災害時におけるドローンを活用した燃料搬送
・ドローンによる燃料(20L携行缶)運搬の有効性・実効性・安全性の確認
・日本BCP社員と協力会社社員等の現場における連携要領の確認
・その他実用化に向けた課題事項の確認
【お問い合わせ先】
日本BCP株式会社
BCP事業部 災害対策本部 本郷 和宏(ほんごう かずひろ)
TEL:① 070-1608-4749 / ② 03-5289-0223 FAX:03-5289-0235
メール:k_hongo@jp-bcp.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- その他電気・ガス・資源・エネルギー