Arks Japan、老舗広告代理店ニッセイエブロ株式会社に「明日から使える」完全オーダーメイドの生成AI研修を実施。徹底した事前ヒアリングで、AI活用の「分からない」を解消

ChatGPT基礎からAI企画書作成まで。企業の課題に寄り添うオーダーメイド研修で生産性と提案力を強化。

Arks Japan株式会社

中小企業向け生成AI活用の研修・業務効率化支援サービスを提供する「Arks Japan株式会社」(所在地:東京都港区、代表取締役社長:坂本 翔吾)は、企業や官公庁の広告宣伝・販売促進・ブランディング等の業務を請け負う老舗広告代理店「ニッセイエブロ株式会社」(本社:東京都港区、代表取締役社長:亀田 耕平)の社内選抜メンバーを対象に、完全オーダーメイドの生成AI法人研修を2回にわたり実施しました。

ニッセイエブロ株式会社のオフィスにて。同社 代表取締役社長 亀田氏(右)と、Arks Japan株式会社 代表取締役社長 坂本(左)。

本研修は、当社の最大の特徴である「徹底した事前ヒアリングに基づく研修コンテンツの個別最適化」により、参加者一人ひとりの業務に即した実践的なスキル習得を実現するものです。研修後のアンケートでは、受講者の約9割以上が研修内容に「概ね期待通り・期待以上」と回答し、約8割の方が「生成AIツールを利用してみたい」と回答するなど、極めて高い評価を獲得しました。

研修実施の背景

業界の最前線で質の高いクリエイティブとプロモーションを提供するニッセイエブロ株式会社様は、事業をさらに加速させるため、生成AIの全社的な活用を模索されていました。一方で、「ツールを導入するだけでは、社員が実際の業務に活かせないのではないか」という懸念がありました。

そこで、研修前のヒアリングを通してクライアント様の業務内容を深く理解し、「明日から使える」スキルとして落とし込む当社の「完全オーダーメイド研修」であればその懸念を払拭できるとご判断いただき、今後の社内活用を牽引する選抜メンバーへの研修実施が決定しました。

実施概要

2回にわたり、以下の構成で研修を実施しました。

ニッセイエブロ株式会社様で実施した研修の様子。

第1回:ChatGPT基礎&実践 勉強会

〜メール返信からリサーチまでビジネス効率UP!AIを使いこなし、日常業務をさらに効率化。60分で学ぶ超入門〜

第2回:複数のAIツールを活用した提案書作成 集中セッション

〜情報収集から企画書作成、図解生成まで!短時間で完成度の高い提案書を作成する集中セッション〜

場所:ニッセイエブロ株式会社 本社

対象:選抜社員の皆様

主催:Arks Japan株式会社

演習中心の研修と、参加者から寄せられた声

研修は、講師による一方的な説明ではなく、参加者が常に手を動かしながら学ぶインタラクティブな演習を中心に進行しました。

第1回の「ChatGPT基礎&実践 勉強会」は、参加者の大半が生成AI初心者であったことから、「まずは触ってみる」という第一歩のハードルを下げることを意識した構成としました。「日々のメール作成」といった身近な業務を題材に簡単な指示から試す演習を行い、AIとの対話を通じ、具体的な業務効率化のイメージを掴んでいただきました。

続く第2回では、事前アンケートで特にご要望の多かった「提案書作成」をテーマに設定。複数のAIツールを連携させる方法をレクチャーし、リサーチから図解の生成まで、企画提案の一連のプロセスを複数のAIツールで高速化するノウハウを、演習を通じて体験していただきました。

研修の成果はアンケート結果にも明確に表れており、第1回の研修直後には、受講者の約9割以上が、研修内容について「期待以上だった」「期待通り・概ね期待通りだった」と回答。また、約8割の方が「今後、ChatGPTなどの生成AIツールを利用してみたい」と回答し、AI活用への意識が大きく高まったことが示されました。

※研修内容の満足度について、「期待通り」などの肯定的な評価を示した方の割合
※研修参加者を対象としたアンケート調査の結果

実際に参加した社員様からは、以下のような声が寄せられています。

  • 「ChatGPTを全く使用したことが無かったので、自分で触れることができたことで第一歩踏み出せました。お話は分かりやすく、初心者の自分でも使えそうだと思えたので、今後活用したいと思います。」

  • 「AIを専門にされている方ならではの使い方を学べた。」

  • 「(演習を交えた)実施形式が非常によく、内容も実践的だった。」

これらの声は、本研修がAI活用の初心者から、よりレベルの高い使い方を求める方まで、幅広い層の参加者にとって有益であり、明日からの業務効率化への高い意欲に繋がったことを示しています。

研修会場での対面参加に加え、オンラインでも多くの方にご参加いただきました。

ニッセイエブロ株式会社 代表取締役社長 亀田 耕平様 のコメント

質の高いクリエイティブとプロモーションを追求する我々にとって、新しい技術といかに向き合うかは常に重要な経営課題です。生成AIについても、単なる流行としてではなく、いかにして我々の提案の質を高める武器にできるかが鍵でした。

画一的なセミナーではない、当社の業務内容を深く理解した上で最適な形を提案してくださるArks Japan様の研修は、まさに我々が求めていたものです。参加した社員たちが、研修で得た知見を基に「自身の業務でどう活かすか」を主体的に議論し始めた姿に、研修の確かな手応えを感じています。

企業の「AI、どう使えば?」を解決する、当社の研修

完全オーダーメイドの法人研修で、「わかる」研修から「使える」研修に。

「完全オーダーメイド」で、わかる研修から「使える」研修へ

当社の法人研修は、画一的なパッケージではありません。研修前には必ずアンケートやヒアリングを実施し、お客様の業種、職種、具体的な業務フロー、そしてお困りごとを徹底的に分析。

そのうえで、一社一社に最適化した研修プログラムをゼロから設計します。これにより、「学んで終わり」ではなく、現場での実践と成果に繋がる「使える」スキルが身につきます。

「双方向性」の演習で、知識をスキルに

講師が一方的に説明する講義形式ではなく、受講者が主体的に考え、手を動かしながら学ぶ「双方向性」のセッションを重視しています。インタラクティブな演習を豊富に取り入れることで、受講者は生きたスキルとして知識を吸収することができます。

生成AIの導入や社員のリスキリング(学び直し)にご興味のある企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

無料のWEB相談はこちら

生成AIに関するお悩みや課題についてお聞かせください!

会社概要

会社名

Arks Japan株式会社

所在地

東京都港区南麻布1‑5‑30‑504

代表者

代表取締役社長 坂本 翔吾

事業内容

生成AI法人研修・顧問/n8n構築代行/自社開発SaaS「VirtuEcho」など

URL

https://arksjpn.com/

本件に関するお問い合わせ

Arks Japan株式会社 広報担当
E-mail: press@arksjpn.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://arksjpn.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Arks Japan株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://arksjpn.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南麻布1-5-30-504
電話番号
-
代表者名
坂本 翔吾
上場
未上場
資本金
-
設立
2025年05月