【製造業DX】KLIQXE株式会社、Salesforce録画デモサイト公開
〜 第1弾 勝利への変革「販売後のサポート業務の効率をどの様に向上すべか」〜
製造業に特化したSalesforceコンサルティングパートナーのKLIQXE株式会社(本社:千代田区、代表取締役:木村靖史)は、Salesforceを活用したデジタルトランスフォーメーション(DX)を通じた業務変革のイメージをより分かりやすくお伝えするために、「録画デモ視聴サイト」を公開しました。このサイトでは、テーマ別の録画デモをシリーズとしてご紹介いたします。
第1弾として、製品販売後のサポート業務において、Salesforceを活用した「より良い顧客体験の提供と業務効率化」を両立させたKLIQXEエンジン社(架空企業)のストーリー仕立てのデモ動画を公開します。

販売後のサポート業務において、次のような課題をお持ちの企業様はいらっしゃいませんか?
-
顧客情報が散在し、電話を受けるもののサポート電話口での保留や折り返し電話となることが多い。
-
顧客向けポータルサイトが未整備のため、電話/FAX/メール対応でサポート業務が非効率。
-
ベテラン頼りの属人化によって、限定された要員による個別サポート対応となってしまっている。
-
顧客の資産管理ができていないためサービス部門がコストセンターのままで収益機会を逃している。
-
保守契約で定めたSLA(サービスレベルアグリーメント)が守れず、顧客の信頼を損ねている。
-
ナレッジベースがないため、個々の原因調査に時間がかかり、問題の解決が長期化している。 等
上記のいずれかに該当する企業様には、「解決のヒント」を見つける可能性がございます。
Salesforceでどのようにこれらの課題を解決できるのか、ぜひ一度デモをご視聴ください。
第1弾の録画デモは、特に以下のような企業様にご参考となるコンテンツとなっております。
B2B(企業間取引)の製造業及び流通業の企業様
製品販売後、顧客専用のポータルを通じたサポート提供をご検討されている企業様
製品販売後に長期保証、メンテナンス、部品交換といったアフターサービスが必須となる企業様
顧客対応時、顧客の問合せ履歴、製品情報、保証状況を統合的に把握しきれていない課題を持つ企業様
AIエージェントやリモート診断を活用した顧客サポートをご検討されている企業様
古くなった顧客サポートシステムの刷新をご検討されている企業様
グローバルで統一したサポート業務システムの構築や導入をご検討されている企業様
以下は、デモンストレーションの画面(一部抜粋)
▶︎ カスタマーポータル(お客側)

▶サービスコンソール - アセット360°ビュー(カスタマーサポート側)

詳細につきましては、録画デモ視聴お申し込みの上、実際のデモンストレーションをご視聴下さい。
今後もテーマ別の録画デモを順次公開する予定でございます。ぜひご期待ください。
<KLIQXEについて> https://www.kliqxe.com/ja
KLIQXEは唯一製造業に特化したグローバルSalesforceコンサルティングパートナーです。Salesforceユーザー企業が顧客とより良くつながり、顧客理解を深めるためのデジタル変革の促進をご支援し、お客様から求められるコンサルティングリーダーになることを目指しています。マレーシア、英国、ドイツ、日本に拠点を持ち100以上のプロジェクト、40ヶ国以上への展開、各種ERP連携の実績を持っています。
<本件に関するお問合せ先>
KLIQXE株式会社
TEL :03 - 4530 - 3301(平日:9:30〜18:00 ※土・日・祝日・年末年始を除く)
お問い合わせフォーム: https://www.kliqxe.com/ja/meetus
※記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。
すべての画像