AIタスク管理アプリ「するたす」に、あなたの調子を気遣う機能が追加されました!

毎日の「調子」を気遣う新UXを搭載したAIタスク管理アプリ「するたす」をリリース!

トマトコンサルティング

新UX「するたす」の誕生背景

忙しい毎日の中で、誰しもが気分や体調の波を経験します。「疲れているけど頑張らなければ」「やる気が出ないけれど、締切は待ってくれない」。そんな時、優しく背中を押し、あなたにちょうど良い進め方を提案してくれる存在があれば…。この思いから、「するたす」は誕生しました。

するたすは、ただのタスク管理アプリではありません。ユーザーの毎日の調子をしっかりと把握し、その日の気分や状態にぴったり合った励ましやタスク管理方法を提案する、体験(UX)にこだわったAIアプリです。

あなたの気持ちを汲み取るUX設計

毎日丁寧な調子チェック:アプリを開くと、その日の気分や調子を5段階(休息、ゆっくり、普通、集中、攻め)で簡単に入力できます。

調子にあわせた励ましメッセージ:入力された気分や調子をもとに、AIがあなたの心に寄り添う優しい励ましメッセージを毎日新たに作成して表示します。

適切なタスク分解とステップ提案:その日の調子に応じて、AIがタスクを無理のない範囲で細かく分割し、最適なステップと順序を提案します。

気軽に始められるステップからスタート:どんなに調子が悪くても、必ず簡単に始められる小さな一歩を最初に提示し、行動のハードルを下げます。

アプリを開くと、アプリがその日の調子を尋ねてくれます。
アプリからの励ましメッセージ(調子があまり良くない日)
アプリからの励ましメッセージ(調子がいい日)
ユーザーの調子とタスクの入力内容に応じて、タスクを小さなステップに分解してくれます。

具体的な活用シーン

疲れていて何から手をつけていいか分からない時

気持ちが焦っていてタスクが整理できない時

やる気が出なくて、動き出すきっかけが欲しい時

効率よく集中してタスクを片付けたい時

これらのシーンで、するたすはユーザーに寄り添いながら適切な行動を促します。

シンプルな使い方(簡単3ステップ)

気分を選択:アプリ起動後、現在の気分を5段階から選択します。

タスクを登録:タスク名、所要時間、メモを簡単に入力します。

AIが分解・提案:入力内容と気分をもとにAIがタスクを細かく分解し、最適な手順を提案します。

毎日の安心感を支える便利機能

リマインダー通知:タスクの開始時間を逃さないよう丁寧にお知らせします。

見える化された統計機能:毎日の気分やタスク達成状況をグラフ化し、自己管理をサポートします。

音と振動のフィードバック:タスク完了時に気持ち良い達成感を提供します。

明日の準備機能:「明日のタスク」専用リストで先回りしてタスクを整理できます。

サブトピック:カスタムメモでAI分解の精度アップ

「カスタムメモ」にあなたの状況や生活リズムを書いておくと、AIがより“あなた向け”のサブタスクを設計できます。

何を書くと良い?:忙しい時間帯/集中しやすい時間や場所/得意・苦手/現在の課題/達成したいゴール など

どこで効く?:今日の調子と合わせて、ステップ数・順序・最初の一歩・動機づけタスクを調整

料金

料金体系(2025年9月1日現在):

  • 無料プラン(タスク20件、サブタスク400件まで利用可)

  • プレミアムプラン(月額900円で月10,000回までのタスク分解利用可能)

ダウンロードと詳細

アプリ名:するたす(Surutasu)

対応OS:iOS 12.0以上

ダウンロードApp Store

公式サイト・ブログするたす開発ブログ

開発者の想い

「調子が良い日ばかりではありません。どんな日でも安心してタスクを進められる環境を提供したいという願いから、この『するたす』を開発しました。ユーザー一人ひとりの毎日に寄り添い、負担なく効率的に過ごせるようサポートします。」 — トマトコンサルティング 藤岡拓也

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

トマトコンサルティング

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD. 7階
電話番号
-
代表者名
藤岡拓也
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年01月