Blackbelt360、日本のリユース市場に本格参入。グローバル認証データ消去・診断ソリューションの提供を開始
英国発のリユーステクノロジー企業Blackbelt360は、日本市場に向けたデータ消去・診断ソリューションの提供を「Reuse×Tech Conference for 2026」にて正式発表
背景と市場ニーズ
日本のリユース市場は拡大を続けており、中古スマホや中古PCへの関心は年々高まっています。また、サステナビリティやデータセキュリティ、業務効率化へのニーズも増大しています。
一方で、多くの企業が以下の課題に直面しています。
-
複雑で時間のかかるワークフローの存在
-
コンプライアンスや顧客信頼に不可欠な明確なデータ消去証明の必要性
-
再販スピードや資産価値を低下させる業務効率の問題
Blackbelt360は、こうした課題に対応するため、オペレーションの簡素化、コンプライアンス強化、製品ライフサイクル延長を実現するソリューションを提供します。
Blackbelt360のソリューション
英国に本社を置くBlackbelt360は、20か国以上の卸売、小売、買取、再販業者、ITAD事業者に採用されており、毎年2,500万台以上のデバイスが当社のプラットフォームで処理されています。ADISA認証を取得し、GDPR、NIST 800-88、GSMA、R2v3などの国際基準に準拠。自動化、コンプライアンス、使いやすさを兼ね備え、一貫したソリューションを提供します。
日本市場で提供する主なソリューションは以下の通りです:
-
データ消去 – 複数のモバイル端末を同時に確実かつ高速に消去し、各デバイスごとの証明書を発行。
-
自動診断 – バッテリー、WiFi、GPS、カメラなど主要機能を診断し、ERPシステムに統合可能な結果を生成。
-
PC/Mac消去・診断 – デスクトップやノートPCの安全な消去とテストを提供し、混在デバイスポートフォリオでも一貫性を確保。
-
店頭・オンライン買取 – 店頭やオンラインでのスピード診断対応。診断結果に基づき、適正価格での買取を支援。
-
国際的に認められた統一グレーディング基準 – 透明性と一貫性のある評価により、ブランド価値を守り再販価値を最大化。
主要プロセスの自動化と国際基準への準拠により、Blackbelt360は企業の運用コスト削減、返品率の低減、資産価値の最大化を支援し、循環型経済の推進に貢献します。
日本でのサポート体制
Blackbelt360の本格的な日本市場導入に向けて、山中彩音がAPAC営業マネージャーに就任しました。
オンボーディングからワークフロー改善、日々の運用支援まで、お客様の業務に即したサポートを提供します。
「Reuse×Tech Conference for 2026」での公式発表
Blackbelt360は、2026年10月21日・22日にTODA HALL&CONFERENCE TOKYOで開催される 「Reuse×Tech Conference for 2026」 に出展し、日本市場での公式発表を行います。業界関係者の皆様にソリューションをご紹介します。
特別オファー
Blackbelt360日本市場参入を記念し、先着10社様限定で無償トライアルをご提供します。自社のワークフローに組み込み、安全なデータ消去と診断をご体験いただけます。
本件に関するお問い合わせ先
Blackbelt360 Sales Manager - APAC
山中 彩音
📧 ayane.yamanaka@blackbelt360.com
📞 070-9156-2336
会社概要

Blackbelt Smartphone Defence
Blackbelt360(ブラックベルト360)は、世界中の中古テクノロジー市場を支える信頼されたソフトウェアプラットフォームです。各国の政府機関、マーケットプレイス、大手テクノロジー小売業者により採用され、診断、データ消去、グレーディング、再販プロセスを大規模に管理するために活用されています。Blackbelt360はADISA認証を取得、GDPR、NIST、GSMA、R2v3基準に準拠。Blackbelt360は、安全で持続可能な中古テクノロジー市場の発展を支援しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像