幻の深海魚「幻魚(げんぎょ)」の旬を味わう!道の駅うみてらす名立で「幻魚フェア」

日本海の “幻の魚”の魅力を「見て・食べて・学べる」フェア2025年11月開催

株式会社ゆめ企画名立

株式会社ゆめ企画名立(本社:新潟県上越市、代表取締役:細谷 貴雄)が運営する「道の駅 うみてらす名立」では、2025年11月1日(土)から11月30日(日)までの期間、名立漁港で水揚げされた“幻魚(げんぎょ)”をテーマにした「幻魚フェア」を開催します。

鮮度の落ちが早く、地元以外ではほとんど流通しない“幻魚”の魅力を広く発信し、地域に根ざした食文化を次世代へ伝えていくことを目的としており、「見て・食べて・学べる」イベントとして“幻魚”の魅力を存分に楽しんでいただけます。

名立港で水揚げされた新鮮な幻魚

“幻魚”は日本海地域では古くから親しまれてきた魚ですが、全国的にはあまり馴染みがない魚です。

鮮度劣化が早いため、流通量が少なく、その魅力が十分に伝わっていなかった魚ですが、”豊かな旨みとコラーゲンを多く含む点が評価され、近年ではメディアにも取り上げられる注目の食材となっています。

干物、煮付け、天ぷらなどにして食べられ、特に新潟県、富山県(富山県では幻魚をゲンゲと呼ぶ)では名産品として知られています。

この土地だからこそ味わえる特別メニュー

物産館2階の海鮮レストラン「海のだいどこや」では、この幻魚を使用した限定メニューを提供。

今回は、旬の素材と組み合わせた「幻魚天ぷら丼」や「幻魚干物天ぷら」など、この時期だけの特別メニューとして登場します。

幻魚天ぷら丼、天ぷら盛合せは、干物と生幻魚をお召し上がりいただけます。

また、期間中は土日祝限定(11:00~14:00)休憩所にて“幻魚汁”を一杯300円(税込)で提供します。

ふっくらとした白身に、コラーゲンたっぷりな繊細で上品な旨み。そこにぷるぷるとしたゼラチン質の食感が重なり、深海魚ならではの独特の美味しさが味わえます。

幻魚天ぷら丼 1,100円(税込)

炊き立ての新米県産コシヒカリとともに召し上がりください。

幻魚天ぷら盛り合わせ 550円(税込)

干物と生幻魚の食べ比べ。

日本酒との相性も抜群です。

幻魚干物天ぷら 550円(税込)

自然の塩味と魚の旨味が凝縮された一品です。

また、会場内には「幻魚紹介コーナー」を設置し、パネル展示や日本海の深海に生息している幻魚を水中ドローンで撮影した動画を通じて幻魚の生態や食文化をわかりやすく紹介します。

生鮮コーナーでは新鮮な“幻魚”を販売。
名立漁港で水揚げされたばかりの幻魚をその日のうちに直送しています。

透き通るような身はぷりっとした食感で煮つけや唐揚げなど幅広く楽しめるのが魅力です。

地元でもなかなか味わえない希少な魚を、ぜひこの機会にご家庭でもご堪能ください。

“名立の味”をご家庭でも

焼幻魚 648円(税込)

■焼幻魚 648円(税込)

「焼幻魚」(やきげんぎょ)は上越市名立沖で獲れた新鮮な幻魚を丁寧に乾燥させて美味しく焼き上げた商品です。寒風干しに近い方法で干物にし、さらに焼いて真空パックにしました。

スナック感覚で召し上がれるメイド・イン上越認証品です。


■幻魚干物 648円(税込)

深海から引き上げられた幻魚は、もともと塩味を含むため、余計な味付けをせず自然のまま干していき、一定の温度で丁寧に乾燥させることで水分が抜け旨みと栄養が凝縮。
名立に伝わる“寒風干し”の知恵を活かし、素材本来の味を最大限に引き出しました。

オーブンやグリルで軽く炙るだけで、ご飯のおかずやお酒のおつまみなどに。

オンラインショップからもご注文いただけます。
旅先で出会った“名立の味”を、ご家庭でもお楽しみください。

うみてらす名立オンラインショッピングサイト

幻魚をモチーフにしたオリジナルキャラクター

また、本フェアに合わせて“幻魚”をより親しみやすく知っていただくため、オリジナルキャラクター「あいちゃん」「ぽーちゃん」を製作しました。

幻魚のユニークな顔もかわいらしく表現し、今後このオリジナルキャラクターを活用した各種プロモーションを展開してまいります。

オリジナルキャラクター「あいちゃん」「ぽーちゃん」

イベント概要

開催期間

2025年11月1日(土)~2025年11月30日(日)

※11月12日(水)は休館日

開催時間

【道の駅 うみてらす名立】9:00~18:00

■物産館2階 海鮮レストラン「海のだいどこや」

・11:00~15:00(L.O.14:30)

・17:00~21:00(L.O.20:30)

■休憩所スペース

・11:00~15:00(L.O.14:30)17:00~21:00(L.O.20:30)

内容

■物産館2階 海鮮レストラン「海のだいどこや」で幻魚料理提供

・幻魚てんぷら盛り合わせ 550円(税込)

・幻魚天ぷら丼 1,100円(税込)

・幻魚干物天ぷら 550円(税込)

■休憩所スペース

・土日祝(11:00~14:00)幻魚汁を一杯300円(税込)で販売

・「幻魚紹介コーナー」にてパネル、動画で幻魚の特徴や生態など紹介

■食彩鮮魚市場

・新鮮な幻魚を販売(時価)

※天候により幻魚が入荷しない場合があります。

■お土産コーナー

・幻魚干物 648円(税込)、幻魚焼き 648円(税込)

お問い合わせ

道の駅うみてらす名立 営業推進室 嶋村・呉羽(くれは)

tel:025-531-6300

mail:shimamura.t@gokei-g.com

うみてらす名立

「食べる・寛ぐ・遊ぶ」がひとつになった複合施設 「うみてらす名立」
日本海を一望できるロケーションからは、夕日が空と海を茜色に染める幻想的な景色が広がります。
館内には、新鮮な海の幸を味わえる海鮮レストラン「海のだいどこや」や、7つのお風呂で寛ぐ「名立の湯ゆらら」、屋内プールをはじめ、宿泊施設「ホテル光鱗(こうりん)」も併設。
ホテルでは、地元名立漁港で水揚げされた魚介を使った会席料理や、ゆったりとした客室から望む日本海の絶景が人気です。

夕食は、「食彩鮮魚市場」でお好きな魚を自分で選んで、その場でお刺身や焼き魚に!
“自分で選ぶ楽しさ”が味わえる、ホテル光鱗ならではの宿泊プランもおすすめです。


海とともに過ごすひとときを通じて、地域の魅力と心安らぐ時間を提供しています。

海鮮レストラン「海のだいどこや」
名立の湯【ゆらら】
ホテル【光鱗】

うみてらす名立

所在地:新潟県上越市名立区名名立大町4280-1

電話:025-531-6300

施設詳細:

鮮魚市場、うまいもん横丁、海鮮レストラン「海のだいどこや」、名立の湯「ゆらら」、屋内プール(夏季限定)、ホテル「光鱗」(客室25室)、宴会場

公式ホームページ:https://www.umiterasu.co.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/umiterasu_nadachi/


■その他運営施設 

施設名:くわどり湯ったり村

所在地:新潟県上越市皆口601

施設詳細:客室12室、レストラン、温泉(内湯、露天風呂)、宴会場、休憩室

公式ホームページ:https://kuwadori.jp/

公式Instagram:https://www.instagram.com/kuwadori_yuttarimura/


運営会社:株式会社ゆめ企画名立

所在地:新潟県上越市名立区名立大町4280-1
代表取締役:細谷 貴雄
・平成11年10月 設立
・平成12年7月 うみてらす名立を運営
・平成20年9月 道の駅供用開始
・令和7年4月 くわどり湯ったり村を運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ゆめ企画名立

0フォロワー

RSS
URL
https://www.umiterasu.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
新潟県上越市名立区名立大町 4280-1
電話番号
025-531-6300
代表者名
細谷貴雄
上場
未上場
資本金
7060万円
設立
2000年07月