まさかの続編!オカルトレジェンド達と作る映画「オカルト地蔵」第2弾の制作支援プロジェクトをCAMPFIREで募集開始!

UMA研究家 中沢健 が全面監修!大槻ケンヂも出演!?新たな「オカルト実験映画」始動!

株式会社カッシー

 株式会社カッシー(東京都渋谷区/代表取締役:唐澤一路)は、映画「オカルト地蔵」の続編制作を決定いたしました。

 そして、オカルトレジェンド達と一緒に作るこの映画への制作支援いただける支援者を集めるためのクラウドファンディングをCAMPFIREで募集開始したことを発表いたします。
 映画「オカルト地蔵」は、2023年に公開しオカルトファン達の間で、じわじわと人気を博してXもトレンド入り、大槻ケンヂも鑑賞!そこからまさかの!誰も予想しなかった続編制作へ。

クラウドファンディング「オカルト地蔵」第2弾特設ページはこちら

エグゼクティブプロデューサー 唐澤一路

唐澤一路

 皆さんこんにちは!映画『オカルト地蔵~AIの逆襲~(仮)』のエグゼクティブ・プロデューサー、カッシーの唐澤一路です!オカルトファンにぶっ刺さる、最高の作品をつくりたいと思ってます!
前作に引き続き
・全体監修/脚本 中沢健

・プロデュース 唐澤一路

として計画は進んでいます。

そして、本作に前作を鑑賞された大槻ケンヂさんの友情出演も決定しました!

更なる、クオリティUPのため、ご支援よろしくお願いします。

〇唐澤一路 エグゼクティブ・プロデューサー

 2008年、映画『20世紀少年』のエキストラをしたことがきっかけとなり、映像制作の現場へ。その後、年間300を超えるペースでエキストラに参加し続ける。2014年、心霊ホラー作品へ調査員として出演したことをきっかけにホラー制作を開始。2015年、関西テレビ『村上マヨネーズのツッコませて頂きます!』にて超ネガティブ男・唐澤君応援シリーズ として特集され全国的に知名度が上がる。2019年、自ら企画した映画の製作を行うため株式会社カッシーを設立。現在、映像の制作、宣伝、配給、美術と幅広く手掛ける。Netflix「サンクチュアリ -聖域-」序の口行司役として出演。NHK朝ドラの美術進行スタッフ。2025年、TBS「マツコの知らない世界」(マツコの知らない婚活の世界)にて婚活の様子が放送され爆発的に拡散される。

〇中沢健 全体監修、脚本

中沢健

作家/UMAオカルト研究家自身の作った小説やイラスト、UMA情報などが書かれた歩く雑誌と呼ばれる張り紙を貼り付け、そのスタイルを普段着としている。作家デビュー作『初恋芸人』は、NHK BSプレミアムでドラマ化。UMA研究家として、『緊急検証!シリーズ』『ビートたけしの超常現象Xファイル』『おじゃMAP!!』などバラエティ番組にも数多く出演。youtubeチャンネル『中沢健のUMA・オカルトチャンネル』でも週2本ペースで、UMAやオカルト情報を発信している。主な著作に、『キモイマン』(小学館)、『平成特撮世代』(洋泉社)、『茨城の妖怪図鑑』(TOブックス) 『となりのUMAランド -写真で見る未確認生物図鑑-』(YAMAVICO HAUS)など。脚本執筆作品に、『ウルトラゾーン』、『ガルーダの戦士ビマ』、『燃える仏像人間』『カミノフデ~怪獣たちのいる島~』などがある。

【出演】

《 大槻ケンヂ 》

1966年2月6日生まれ。1988年「筋肉少女帯」でメジャーデビュー。1999年「筋肉少女帯」を脱退後、「特撮」を結成。2006年「筋肉少女帯」再始動。「特撮」を含め現在も活動中。さらに、「オケミス」、「大槻ケンヂと絶望少女達」他、多数のユニットと弾き語りでもLIVE活動を行っている。バンド活動と共に、エッセイ、作詞、テレビ、ラジオ、映画等多方面で活躍中。小説では「くるぐる使い」「のの子の復讐ジグジグ」で 2年連続「星雲賞」を受賞。「グミ・チョコレート・パイン」等著作多数。最新刊は「小説集 筋肉少女帯小説家計画」(KADOKAWA)が好評発売中!

大槻ケンヂ

オカルト地蔵とは?

劇場公開の映画でありながら、上映だけでは完成しないという映画の常識をぶち破る方法をとった映画「オカルト地蔵」(2023年)を公開させてから早くも2年が経ちます。

前作「オカルト地蔵」では

・当日、劇場にお越しいただいたお客様のお名前をスクリーンに流す

・毎回、劇場で除霊の儀を行う

などのオカルト実験を行いました。

「オカルト地蔵」本編は動画配信サイトにて配信中。

『オカルト地蔵~AIの逆襲~(仮)』で実現したいオカルト実験

「人間がネガティブに感じている言葉」をAIに読み込ませて脚本の続きを作成させることにより、人間が想像できなかった未知の物語を生み出すこと。

本プロジェクトを進める理由は、2つあります。

・1つ目、ホラーをただ「怖いもの」だけではなく、その奥に見え隠れする「人間の負の側面」を昇華させる表現手法であると考えていること。

「【落語】は人間の《業》の肯定である」という言葉がありますが、「【ホラー】は人間の《負の側面》の肯定である」と僕は思います。

《伝統的なホラー表現》《AI》という新たな技術を融合させることで心の中で燻っていた感情を「さらに進んだ領域」で表現することが可能になったと確信しました。

・2つ目、日本の妖怪、UMAを映画を通して世界へアピールしたいということ。

本作には、中沢健が監修した多くの妖怪、UMAが出演します。

本作を世界中の人に届けることで、日本独自の妖怪やUMAに興味を持ってもらうキッカケになればと強く感じているためです。

今回のクラウドファンディングについて

本クラウドファンディングで集まった資金を以下の金額で振り分けます

人件費(キャスト/スタッフ) 100万円

現場費 50万円

広報/宣伝/配給費 70万円

クラウドファンディング手数料/リターン仕入れ費 50万円

国内外の映画祭への出品 30万円

※目標金額を超えた場合は本プロジェクトのさらなる、上映拡大(国内外)、クオリティUPのために充てさせていただきます。

リターンの例

支援プロジェクトのスケジュール

・2024年上旬  企画がスタート
・2024年9月  「井坂組ドラマパート」撮影
・2025年11月  「森澤組ドラマパート」、「幕間パート」撮影
・2026年3月  作品完成

・2026年6月  完成披露試写
・2026年夏頃 劇場公開(全国順次)予定

『オカルト地蔵~AIの逆襲~(仮)』(仮称)作品詳細

完成予定:2026年3月
ジャンル:オカルトオムニバス(長編)
     2本のホラードラマと幕間パートにより構成
尺:90分(予定)
製作:©映画「オカルト地蔵 —AIの逆襲—(仮)」製作委員会/カッシー
公開:2026年夏頃を予定(全国劇場にて順次公開予定)

出演者・スタッフ

企画・プロデュース:唐澤一路
全体監修/脚本:中沢健

【ドラマパート1】『霊を信じない理由』 

長野で撮影した!本格ホラー×サスペンス

あらすじ 

森の中の心霊スポットに向かった女子大生3人組。そこで、映画撮影を行おうと計画していたのだった。しかし、そこで待ち構えていたものは身の毛もよだつ出来事だった…

【出演】

空・・・・中野美優

優子・・・朝井瞳子

萌・・・・堤もね

青年・・・勢司啓人

【スタッフ】

全体監修/脚本  中沢健

監督      井坂優介

撮影      吉田良介

撮影助手    熊澤匡平

録音/スチール  南部智則

ヘアメイク   鎌田英子

特殊メイク   ゼライ直井

VFX       深沢真央

制作      堀越桐郎、死の原惨太郎

AI作成     Go West
AIプロデュース psymen

プロデュース  唐澤一路

【キャスト紹介】

《中野美優》

中野美優

神奈川県出身。
YouTubeチャンネル「劇団ぐんまちゃん」では「みゆうおねえさん」として出演中。
幼い頃から舞台に立ち2013年~2015年劇団四季「ライオンキング」ヤングナラ役で出演。
その後もミュージカル「SCORE」「巴里の猫たち」くまのがっこう音楽劇「ジャッキーと不思議なオルゴール」舞台「幕が上がる」乃木坂46“5期生”版 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」「ROCK MUSICAL BLEACH」~Arrancar the Final~等出演が続いている。

《朝井瞳子》

朝井瞳子

1999年4月14日生まれ、兵庫県出身。
Netflixリアリティシリーズ『オフライン ラブ』でピュアでまっすぐな恋愛が話題となり注目される。
今年に入り、MBSドラマ特区『年下童貞(チェリーボーイ)くんに翻弄されてます』を皮切りに、初主演のBUMPオリジナル『君は武道館に立てない』、めちゃコミック ショートドラマ『交際0日婚』など立て続けに公開されている。

《堤もね》

《堤もね》

「女子高生ミスコン2018」にて関西エリアグランプリ、全国大会では3部門を獲得し、スカウトされ芸能界入り。4年間のアイドル活動を経て、現在は女優として活躍中。
あざとムカつく芝居を得意としており、お黄泉にいけないお嫁さん(橋本ゆり役)では社内で不倫を迫ったり、初恋レモネード(三戸杏奈役)では恋のライバル役を演じました。
今作ではどんなあざとい芝居がみれるのか楽しみにしてもらえたら嬉しいです。

《勢司啓人》

《勢司啓人》

1997年9月17日生まれ、東京都出身。
身長179cm、AB型。マルパソ事務所所属。
俳優、タレント、モデル、リポーターとして活動中。
クラシックバレエを活かした開脚やY字バランス、バク宙が得意。
趣味は献血やボッチャ、温泉巡り・食べ歩きなど多彩。
主な出演作にドラマ「しもべえ」「シコ・ふんじゃった!」、アサンテCM アサンテさん役、「発見!ふくしま」キャラバン隊 チームめっけ~ず、などがある。

【監督 井坂優介】

井坂優介

プロフィール:
茨城県生まれ。立教大学映像身体学科、卒業。
アニメ制作会社に勤務しながら制作した初監督作品『幽霊アイドルこはる』がぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2015に入選。
その後、美少女ホラーや奇抜なコメディを作風とした短編作品を立て続けに制作し、『千のひとつまえ』はロンドンのコメディ映画祭、London-Worldwide Comedy Short Film Festivalにて2018年度観客賞を受賞。
2022年にはTilTokに投稿した縦型の映画『魔法使い警部ちゃん』が第2回TikTok TOHO Film Festivalにて応募2000作の中からファイナリスト17作に選出される。
初長編映画『シャーマンの娘』は2022年11月より全国各地のミニシアターにて上映され、1年後の2023年11月よりDVDセルレンタル及び配信がスタートした。
ただいま最新長編作『真昼の蜘蛛隠れ』を準備中。

【ドラマパート2】超・学校の七不思議(仮)

本物の廃校で撮影!《UMA×妖怪×怪談師》最恐オカルト現象が大集結! 

あらすじ

深夜の学校、一人の少女が謎の死をとげた…。その真相を探るため夜の学校に忍び込んだ霊能者と依頼者。しかし、突然、鏡の中に吸い込まれ異世界の学校へ閉じ込められてしまう…

【出演】

飯田かなみ・・????
込山レナ・・・????
福田裕香・・・????

and more

岸本・・・・・岸本誠(都市ボーイズ)

【スタッフ】
全体監修/脚本  中沢健

監督      森澤透馬
プロデュース  唐澤一路

【キャスト紹介】

《 岸本誠(都市ボーイズ) 》

岸本誠(都市ボーイズ

1984年9月28日 東京都生まれ

好きな都市伝説ジャンル:陰謀論

歌舞伎町産まれ歌舞伎町育ちの為、東京の裏社会などに詳しい。

放送作家としてクイズ番組等も手がけているので雑学などにも明るい。

早瀬康広とコンビを組んだ「都市ボーイズ」としても活動中。

中沢健監督による自主映画「大怪獣ドガゲ」にて主演を務めた。

【監督 森澤透馬】

森澤透馬

プロフィール:
日本大学芸術学部演劇学科企画・制作コース卒業。
プロダクションを経て、映画・TV番組・MV等、複数のジャンルにまたがって演出・構成を手がける。
「ほんとにあった! 呪いのビデオ製作委員会」スタッフ。
「心霊 〜パンデミック〜」シリーズ、「Ghost Punisher SAKURA」

【幕間パート】

物語へと誘う導入映像

【出演】

中沢健

大槻ケンヂ

©映画「オカルト地蔵 —AIの逆襲—(仮)」製作委員会/カッシー

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
映画・演劇・DVD芸能
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カッシー

0フォロワー

RSS
URL
https://kassy-tv.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区上原1-3-9 グッドワーク1F
電話番号
-
代表者名
唐澤一路
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年09月