『心臓病の再発・再入院を防ぐ』栃木県小山市の寺田クリニックが心臓リハビリを開始
「また発作が起きたらどうしよう」「以前のように動けないのではないか」そんな不安を抱える患者さんに安心と希望を。医学的根拠に基づいたプログラムで、再発・再入院を防ぎ、イキイキとした毎日をサポートします。
■心臓病の再発・再入院を防ぎ、健康的な生活をサポート
寺田クリニック(所在地:栃木県小山市、院長:寺田茂則)は、心臓病患者さんの体力を回復させ、再発や再入院を防ぐことを目的とした「心臓リハビリテーション」を開始しました。日本循環器学会認定の循環器専門医と、管理栄養士や理学療法士などの専門スタッフが連携し、患者さん一人ひとりに合わせた運動療法や生活指導を提供します。

心臓リハビリテーションの様子①

心臓リハビリテーションの様子②

充実した設備①

充実した設備②
■開設の背景:「怖いから安静に...」から「イキイキした快適な毎日」へ
心臓病は、日本における死因の上位を占める重大な疾患です。心筋梗塞や狭心症、心不全などの治療を終えた後、多くの方が「また発作が起きたらどうしよう」「以前のように動けなくなるのではないか」という不安を抱え、日常生活の活動が減ってしまう傾向にあります 。しかし、このような「動かない生活」は、かえって体力の低下を招き、再発や再入院のリスクを高めることが明らかになっています。私たちは、この見えない不安と、それに伴う心身の衰えを解消し、患者さんが自信を持って、イキイキとした毎日を取り戻せるよう全力でサポートします。心臓リハビリテーションは、そのための科学的根拠に基づいた道しるべなのです 。
■心臓リハビリテーションの概要
心臓リハビリテーションとは、心臓の病気を患った方の体力を回復させ、健康的な生活を取り戻すことを目的とした総合的なプログラムです。当院では、医学的な根拠に基づき、患者さんお一人おひとりの状態に合わせて運動強度を調整し、安全かつ効果的に実施します。

■心臓リハビリテーションによって得られる主な効果
心臓病の再発・再入院の防止
継続的な運動と生活習慣の改善により、病気の再発リスクを低下させます。
体力の回復・改善
心臓に負担をかけずに安全に運動することで、体力が向上し、日常生活の動作が楽になります。
生活習慣病の改善
血圧、血糖値、LDLコルステロールなどを改善し、心臓病のさらなる悪化を防ぎます。
精神的な安定:不安の軽減やストレス解消にもつながり、心の健康もサポートします。
■体力低下による「フレイル」の予防
心臓病の治療を終えた後、「もう無理はできない」と日常生活の活動を控えてしまう方が多くいらっしゃいます。しかし、この「動かない生活」こそが、筋力や心肺機能の低下、いわゆるフレイルを招くことが明らかになっています。一度フレイルに陥ると、転倒リスクが高まるだけでなく、精神的な自信も失われ、日常生活の質が大きく損なわれてしまいます。
寺田クリニックの心臓リハビリテーションは、心臓病の再発予防に加え、活動的な日常を取り戻すための専門プログラムです。科学的根拠に基づき、心臓だけでなく全身の機能を高め、フレイルという健康リスクを予防します。専門医の指導のもと、安全に運動を継続することで、心臓だけでなく全身の機能を高め、患者さんが「もう大丈夫だ」と自信を持って、趣味や旅行など、人生を心から楽しめる毎日を取り戻せるようサポートします。

■当院の心臓リハビリテーションが選ばれる理由
-
循環器専門医による安心のサポート:院長は日本循環器学会認定の循環器専門医であり、心臓リハビリ学会に所属しています。専門的な知見に基づき、安全なプログラムを提供します。
-
広々とした専用施設と豊富な機材:50㎡の広々としたリハビリ室には、ランニングマシン(1台)、エルゴメーター(6台)をはじめ、TRX(ストレッチ器具)やVIPR(全身を鍛えるトレーニングツール)など、豊富なリハビリ機材を完備。快適な環境で運動療法に取り組むことができます。
-
専門スタッフの連携:理学療法士、管理栄養士などの専門資格を持ったスタッフがチームとなり、運動指導から栄養指導まで、多角的に患者さんをサポートします。
■院長・寺田茂則より

心リハに対する想い
心臓病を患った方が、病気を乗り越え、より健康で豊かな人生を歩んでいけるよう、私たちは全力を尽くします。多くの心臓病患者さんは、再発への不安から「安静にしていなければ」と考えがちです。しかし、心不全の悪化を防ぎ、退院後の日常生活をイキイキと取り戻すためには、医学的に管理された運動が不可欠です。
心臓リハビリテーションは、単なる治療ではありません。患者さんが自信を取り戻し、未来の人生を豊かにするためのプログラムです。
私たちは、リハビリテーション中のどんな些細な変化も見逃しません。もし万が一、胸部の症状など異変を感じた際は、その場で医師が迅速に診察し、適切な検査を行います。「いざという時も、この場所なら安心だ」と感じていただけるよう、安全な体制を第一に考えています。今後は、地域医療機関との連携も強化し、より多くの心臓病患者さんが安心して治療後の生活を送れるようサポート体制を充実させていく予定です。心臓や血管の病気を患っている方、また手術後のリハビリに不安を感じている方は、どうぞ当院にご相談ください。専門チームが一丸となって、皆様の健康的な生活をサポートします。

【寺田クリニック 概要】
クリニック名:寺田クリニック
所在地:栃木県小山市粟宮47番
院長:寺田 茂則
事業内容:循環器内科、一般内科
本サイト:https://www.terada-clinic.net/
心リハ専用サイト:https://www.terada-clinic.net/crp/
電話番号:0285‐38‐7861
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像