軽井沢発、自然と人が踊る新しい結婚式株式会社KAIONが「RUSTIC WEDDING」を買収。
アウトドアウェディングの先駆け「RUSTIC WEDDING」が新体制で再始動。軽井沢から、自然と心が共鳴する“新しい結婚式文化”を世界へ発信。

株式会社KAION(本社:長野県軽井沢町長倉5429/代表取締役:上原回恩)は、軽井沢を拠点に10年以上にわたりアウトドアウェディングを手がけてきた「RUSTIC WEDDING」を買収し、新体制として事業を開始しました。今回のRUSTIC WEDDING 再始動は、「心の踊り場を創る」というKAIONの理念のもと、スキー場・ワイナリー・蒸留所などの未活用空間を祝祭の舞台に変える新たな挑戦です。
自然と人が共に調和し、踊るように生きる── このような「RUSTIC」本来の精神を、ウェディングという形で体現します。

RUSTIC WEDDING は、「本質的な美しさ(RUSTIC=自然・ぬくもり)」を軸に、森や湖畔、高原といった“自然そのもの”を舞台にしたアウトドアウェディングを提案してきました。従来の式場では表現しきれなかった「風」「光」「音」「香り」といった五感の体験を通じ、人生そのものを祝福する“生命の舞踏会”のような結婚式を創り上げてきました。
新体制のもと、KAIONのクリエイティブチームがケータリング・ドリンク・装飾・設営を内製化し、「え、ここで結婚式ができるの?」という驚きを生む、唯一無二の RUSTIC FIELD構想を全国で展開していきます。

🏔「RUSTIC FIELD」構想──未活用空間を祝祭の舞台へ
日本全国には、冬季以外に稼働していないスキー場や、観光以外で活用されていないワイナリー・蒸留所・森など、魅力的で未開拓な場所が数多く存在します。RUSTIC WEDDING はそれらの空間を再価値化し、巨大テントや仮設インフラの専門ノウハウを駆使して、全天候対応の移動式ウェディング会場を実現。
結婚式を通じてフィールドの物語を抽出し、体験化し、観光・宿泊・飲食を含めた新たな地方創生モデルへと昇華していきます。
現在は、軽井沢・嬬恋・千曲川ワインバレー・北海道・熱海などで大型案件の構想が進行中です。

🤝 RUSTIC ALLIANCE──独立プランナーと共に創る、新しいブライダルの生態系
RUSTIC WEDDING では、個人で活躍する独立系プランナーたちが、「RUSTIC ALLIANCE(ラスティック・アライアンス)」という新しいネットワークに所属し、互いに案件を循環・共有できる仕組みを構築しています。
これは、特定の式場や代理店に縛られず、“自由な横の連帯”をベースにしたギルド構想です。
アライアンスには、ドレスショップ、カメラマン、ビデオグラファー、デザイナー、フローリスト、音楽家など、RUSTIC WEDDING の哲学に共鳴する多様なクリエイターが参加。それぞれが独立性を保ちながら、同じ理念のもとで案件を生み出し合い、時には互いの現場を助け、刺激し合う“共創の生態系”がここに生まれます。
ブライダル業界に長く根付く、縦割り構造や契約上の制約、過剰なブランド囲い込みといった慣習に対し、RUSTIC WEDDINGは「横串を一気に通す」文化的改革として機能します。ここでは“誰の所属か”ではなく、“どんな想いで、どんな祝祭をつくるか”が基準になります。
結婚式を“業務”ではなく、“共に創る芸術”として扱うために。RUSTIC ALLIANCE は、ひとりのプランナーの孤独な挑戦を、仲間と踊る挑戦へと変えていきます。

🍸 THE BASE KARUIZAWA──物語を注ぐ、出張バー/ケータリングの専門集団
RUSTIC WEDDING の新体制では、KAIONが運営する「THE BASE KARUIZAWA」が、
ドリンクとケータリングの両軸から世界観を創る専門集団として中核を担います。
THE BASEは、結婚式やイベントごとに合わせて
新郎新婦や会場の物語をもとにオリジナルカクテルを開発。味覚と香り、そして食の演出を通じて、体験全体に“感情の物語”を編み込みます。
軽井沢の森を蒸留した「KAMOSHIKAシロップ」や地元ハーブを用いたカクテル、信州野菜や旬な食材を取り入れたケータリングメニューなど、
土地の記憶を一皿・一杯に変える“テロワール型ケータリング&バー体験”を提供。
単なる料理提供やドリンクサービスに留まらず、
「乾杯」そのものを再定義し、空間・音楽・食が一体となる瞬間をプロデュースしています。

🌲 SUSTAINABILITY──森を使い、森を守る
RUSTIC WEDDINGでは、間伐材や地元植物の蒸留素材を活用し、森林資源の循環と地域の環境維持に貢献しています。「森を飲む・森で祝う・森に還る」——この循環こそ、私たちの祝祭のかたちです。

🕊️ RUSTIC VISION 3年で100の祝祭地を日本に。
RUSTIC WEDDINGはこれから3年間で全国100ヶ所の“RUSTIC FIELD”を創出します。
スキー場、ワイナリー、蒸留所、森、湖──
これまで活かされてこなかった美しい場所を、結婚式という祝祭を通じて再び人が集う舞台へと変えていきます。
私たちがつくりたいのは、単なる式場ネットワークではありません。それぞれの土地に根ざす文化や季節の記憶、人の想いが交わる“生きた会場”です。一つひとつのフィールドが地域の物語を体験へと昇華し、人と自然が踊るように調和する、新しい祝祭文化を日本中に広げていきます。
RUSTIC WEDDINGの挑戦は、
「ブライダル業界を拡張する」ことではなく、
「祝祭という文化を社会に還す」こと。
そしてその輪を、3年で100の心踊る会場
“RUSTIC FIELD”へと広げ、人と自然、都市と地方、仕事と人生が再び踊り出す“心の舞踏会”を創り出すことです。

代表コメント
我々が目指すのは、ただの“結婚式”ではありません。それは、ナポレオン戦争後のウィーン会議で「会議は踊る、されど進まず」と揶揄されながらも、百年の平和を生んだヨーロッパの舞踏文化のように、人が対立ではなく“共に踊る”ことで調和を生む場です。
本質的な対話や信頼は、形式ではなく“踊るような関係性”の中から生まれる。結婚式は『人生の区切り』ではなく、『人生が踊り始める瞬間』です。」
株式会社RUSTIC WEDDING
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町長倉5429
代表者:代表取締役/上原 回恩(Uehara Kaion)
お問い合わせ:kaion@rusticwedding.info
株式会社KAION
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町長倉5429
代表者:代表取締役/上原 回恩(Uehara Kaion)
事業内容:飲食店舗経営・ドリンク事業・ケータリング事業・装飾事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
