株式会社マモル、社内コミュニケーション活性化のため「アルコールブレスト会議」を定期開催

部署や役職の垣根を越え、「いつもの会議」では出ないアイデアが生まれる新しいコミュニケーションの形

株式会社マモル

「街をマモル。人をマモル。そして、話せる気楽さもマモル。」をコンセプトに掲げる株式会社マモル(所在地:東京都世田谷区、代表者:新舘 豊晃、以下当社)は、社員間のコミュニケーション活性化と、自由な意見交換を促すため、「アルコールブレスト会議」を定期的に実施していることをお知らせします。

日々の業務におけるチームワークと、新しいアイデアの創出は、会社の成長に不可欠です。しかし、通常の会議形式では、肩書きや立場を意識してしまい、率直な意見を出しづらい場面もあります。


そこで当社では、社員がリラックスして本音で話し合える場として「アルコールブレスト会議」を企画・実施しています。飲食を伴うことで、硬い雰囲気をなくし、社員一人ひとりが持つ潜在的なアイデアや想いを引き出し、部署や役職の垣根を越えた活発なコミュニケーションとイノベーションを促すことを目的としています。

■アルコールブレスト会議の概要と効果

本会議は、特定のテーマを設けず、自由な雰囲気の中で開催されます。参加者は好きな飲み物や軽食を楽しみながら、業務改善のアイデアや新しい事業の可能性など、幅広いトピックについて意見を交わします。

この取り組みにより、以下のような効果が生まれています。

コミュニケーションの深化: 普段接点の少ない部署の社員同士が、個人的な話を通じて相互理解を深め、信頼関係を築いています。
活発なアイデア創出: リラックスした環境が、通常の会議では出にくい斬新で自由な発想を引き出し、新しいプロジェクトのヒントに繋がっています。

 ・エンゲージメントの向上: 自分の意見が受け入れられる安心感が、社員の会社に対する帰属意識やモチベーションを高めています。

当社は今後も、この「アルコールブレスト会議」を継続的に実施し、社員一人ひとりの声に耳を傾け、それを会社の成長に繋げていきます。社員が「この会社で働いて良かった」と思えるような、風通しの良い組織文化を醸成し、社会に貢献するより良いサービス・プロジェクトを生み出してまいります。

■株式会社マモル会社概要

株式会社マモルは、世田谷区を中心に公共インフラ整備を担う建設会社です。「当たり前を守る」ことを使命に、道路や上下水道といった生活基盤の整備を行っています。
社員第一の経営を掲げ、障がい者雇用や地域貢献にも積極的に取り組み、“人と地域”の両方を支える企業を目指しています。

【会社概要】
法人名:株式会社マモル
代表者:新舘 豊晃
所在地:〒157-0077 東京都世田谷区鎌田二丁目12番13号,NDハイム7 202
設立:平成15年11月
事業内容:公共事業建設事業
コーポレートサイト: https://mmr-corp.jp/

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社マモル お問合せ窓口
MAIL: mamoru@mmr-corp.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://mmr-corp.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社マモル

0フォロワー

RSS
URL
https://mmr-corp.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都世田谷区鎌田2丁目12番13号 NDハイム7、202号
電話番号
-
代表者名
新舘 豊晃
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
2003年11月