経営の独立性と長期視点を貫くRubicon9が、IT業界の構造改革に挑む。

株式会社Rubicon9

 株式会社Rubicon9(本社:東京都渋谷区神南1丁目6番5号 WayP7階、代表取締役社長:市川 博久、以下 Rubicon9)は、「自己を耕し、まだ見ぬ自分に挑み、次代へとつなぐ。」という信条のもと、2025年9月に創業し、本格的に事業を始動させたことをお知らせいたします。

1. 創業の使命:企業が本来の競争領域に専心できるよう、日本のIT多層化構造を変革する

 私たちは、「常識を打破し、変革の火を灯す。」というパーパスのもと、日本経済の「失われた30年」からの再起にむけ、大企業のみならず、準大手、中小企業が本来の競争領域に専心できるようDX、テクノロジー利活用をご支援します。また、多層化したIT業界の再編にも取り組み、企業にとってデジタライゼーションが身近となる社会の実現を目指します。

 Rubicon9は、長年の経験に裏付けられた高度な専門知識をもった超少数精鋭メンバーで構成されたコンサルティングファームです。また、すでに私たちは、一般企業向けのテクノロジーコンサルティングサービスのみならず、IT事業会社やPEファンドポートフォリオ先の事業力強化、バリューアップ支援サービスの提供を開始しています。

2.Rubicon9の経営陣について

 Rubicon9の経営陣は、世界有数のコンサルティングファームにていくつもの新規テクノロジー事業を立ち上げてきた専門家で構成されています。

代表取締役社長 市川 博久

市川はアクセンチュアにて長年、大手企業向けの基幹システム導入の他、同社の新規事業であるITインフラアウトソーシング部門やクラウド事業、サイバーセキュリティ事業部門を立ち上げ、責任者を歴任。執行役員としてテクノロジー領域の成長戦略統括を務めてきました。また、同社のCSR活動「若年層の不安定就労問題」や働き方改革プロジェクトの責任者も務めるなど、社会課題に根差した活動も含め幅広い経験と実績を持って2025年に株式会社Rubicon9を創業しました。現在はIT企業の成長戦略や組織改革を支援するコンサルティングを中心に複数社の顧問を務めるほか、PEファンド向けのアドバイザリー業務にも携わっています。

3.経営の独立性を目指した創業資金の調達

 経営の独立性を担保するために、創業資金をデット・ファイナンスと自己資本により調達しました。

 借入先: 日本政策金融公庫、みずほ銀行

4.今後の展望

 Rubicon9は、お客様が抱える経営課題の解決に向けたDX戦略の策定から実行までを、言行一致の姿勢で伴走し、弛まぬ挑戦を続けてまいります。

会社概要

法人名:株式会社Rubicon9

代表取締役社長 :市川 博久

所在地:東京都渋谷区神南1丁目6番5号 WayP 7階

事業概要:

・一般企業向け経営/テクノロジー・DXコンサルティング

・IT事業会社向け新規事業コンサルティング、M&A伴走支援

・PEファンド、その他投資家向けポートフォリオプランニング、投資先のバリューアップ支援

企業HP:https://www.rubicon-9.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Rubicon9

6フォロワー

RSS
URL
https://www.rubicon-9.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神南1丁目6番5号 WayP7階
電話番号
03-6555-0469
代表者名
市川 博久
上場
未上場
資本金
5900万円
設立
2025年03月