トヤマチミライ モビリティプロジェクト11月21日(金)より始動!

自動運転を見据え地域課題の解消を目指す。

一般社団法人トヤマチミライ

一般社団法人トヤマチミライ(富山市桜町一丁目1番61号 代表理事 立石善裕)は、令和6年の発足から、富山駅周辺で活動する企業や団体、自治体とともに作り上げ、また活動の理念として掲げている富山駅周辺エリアの「未来ビジョン」に基づき、各エリア(富山駅南、富山駅、富山駅北)の様々な方たちを「つなぎ・むすぶ」活動を地域の方たちと共に行っています。それらの活動を通じ、富山駅を中心とした地域の課題解消及び次世代を担うモビリティ活用方の検証を目的とした事業である経済産業省「地域新MaaS創出推進事業」富山駅周辺ラストワンマイル次世代モビリティ社会実験を2025年11月21日(金)より始動することをお知らせします。

【事業概要】

事 業 名:富山駅周辺ラストワンマイル次世代モビティ社会実験

    ~経済産業省「地域新MaaS創出推進事業」~

プロジェクト名称:トヤマチミライ モビリティプロジェクト

実施期間:2025年11月21日(金)から12月21日(日)

実施主体:一般社団法人トヤマチミライ

事業内容:将来的に次世代モビリティの活用を視野に地域課題の解決に向けた、3つの事業を展開

(トヤマチ Loop Baas、トヤマチ Porter、トヤマチ Lunchers)

プロジェクトキャラクター


地域の声からうまれた3つの事業

ワークショップでの声

令和2年の路面電車及び南北自由通路の南北接続に伴い、富山駅を中心とした南エリアと北エリアの人流にも大きな変化をもたらしました。駅の大きな変化から数年の年月が経過した現在では、富山駅を中心に様々な取り組みが頻繁に行われるようになりました。さらには、ニューヨーク・タイムズ紙の「2025年に行くべき52カ所」に選出されるなど、インバウンドや来街者の増加は、駅前を往来する姿を見るだけでも感じ取れます。

地域として、前向きな影響がある一方で、富山駅周辺の地域の方々が日々の生活のなかで、様々な課題を抱えていることを地域の方とのワークショップやヒアリングなどを通じて把握することができました。また、課題には共通点があることもわかり、それらの解消に向け、また将来的な次世代型モビリティの導入を見据えつつ、本事業を通じ、未来の富山の新しい姿を模索することが、地域全体の幸せにつながるのではと思い、経済産業省の「地域新MaaS創出推進事業」に応募することと至りました。


■ トヤマチ Loop Baas (ループ バース)

富岩運河環水公園を初め、富山県美術館など駅の北側には県内外の方から人気の施設があります。富山駅から1Km以上の距離があり、公共交通の運行頻度も高いとは言えません。そこで、駅北の人気施設にもさらっと行け、まるっと楽しめるような周遊バスがあれば、地域の足として、また初めて富山を訪れる方でも安心して利用できるようになるのではと思い、富山駅北口ロータリーから20分間隔という高頻度で循環するトヤマチLoop Baasを運行します。

トヤマチ Loop Baas キービジュアル

トヤマチLoop Baas概要

【運行日】11月21日(金)から12月21日(日)までの金・土・日・祝日

【運行時間】富山駅北口 始発9:05、最終発17:05

【運行本数】22便(1周約10分、20分ごとに運行※一部時間を除く)

【停 留 所】富山駅北口 → とやま自遊館前 → 環水公園 → 富山県美術館 → 牛島パーク前

     →富山駅北口

【料 金】一律100円(税込)

     ※未就学児無料・駐車券提示で無料(駐車券は指定駐車場で当日発行のものに限る)

【支 払 い】現金のみ

【委託会社】富山地方鉄道(株)(バスの運行及び管理)

      三菱ふそうバス製造(株)(運転手の派遣)

トヤマチLoopBaas運行車両

■ トヤマチ Porter (ポーター)

ニューヨーク・タイムズ紙の影響もあり多くの観光客・インバウンドの方にお越しいただいております。しかし、その一方で受け入れ体制が整っていない状況も伺えます。そこで、「荷物」による負荷を地域の事業者、またお越しいただいた方々から軽減することで、富山をもう一歩踏み込み、お楽しみいただけるよう、富山駅と提携ホテルを結び、手ぶらで旅を満喫できる新たなサービスを実施します。

トヤマチ Porter キービジュル

トヤマチ Porter概要

【実施日】11月21日(金)から12月21日(日)までの全日

【料 金】1,000円(税込)

・富山駅での受付利用

 期間…11月21日(月)から12月20(土)日まで受付

 受付場所…とやマルシェ内(O’CLOCCA by LO CCO※オクロッカバイロッコ)

 受付時間…9時から14時まで ※ホテルでの荷物受取は16時以降

・ホテルでの受付利用

 期間…11月21日(月)から12月21日(日)まで受付

 受付場所…提携ホテル

 受付時間…チェックイン以降、当日8時まで ※富山駅での荷物受取は10時以降

【提携ホテル】オークスカナルパークホテル富山・ANAクラウンプラザホテ富山・

       ホテルグランテラス富山

【委託会社】西濃運輸(株)(荷物輸送)

      富山ターミナルビル(株)(富山駅受付)

トヤマチPorter運行車両

■トヤマチ Lunchers (ランチャーズ)

富山駅北エリアには多くの企業が集積しており、昼間人口が多い場所となります。しかし、その人口をカバーする飲食店は多くなく、日中の賑わいが寂しい状況となります。またその影響からランチを弁当で済ますことが多く、外出し、様々な食を楽しめる環境と言える状況ではないことが伺えます。現在は、ランチマルシェなどの活動も継続的に行われており、賑わう姿も見えるようになってきました。そこで、本事業を通し、外での消費を促し、地域の賑わい創出及び新しい事業者の参入を促すような取り組みとして、まち中の事業者と連携した、曜日限定のお弁当販売サービスを実施します。

トヤマチ Lunchers キービジュル

トヤマチ Lunchers概要

【実施日】11月21日(月)から12月19日(金)までの月曜日・水曜日・金曜日

     ※月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日に振替

【販売場所】月曜日:ブールバール広場

       水曜日:北陸電力㈱本店 東玄関前

     金曜日:㈱インテック本社前ビル(ポートラムスクエア) 入口エントランス

【商 品 例】暖座グループ…唐揚げチャーハン弁当1,000円(税込)

      大将軍…将軍カルビ弁当 1,250円(税込)

※販売場所やメニューなど変更となる場合があります。最新情報はホームページでご確認ください。

【委託会社】(株)BASE CAMP(弁当販売)

トヤマチLaunchers運行車両

< 式典のお知らせ >

概要

【実施日】2025年11月21日(金) 

【時 間】10時30分から11時20分(予定) (受付:10時15分開始)

【場 所】富山駅北口 富山市営富山駅北駐車場

    (バス駐車場)

   ※(荒天時)富山駅南北自由通路にて実施

【内 容】車両展示(事前撮影可能)

     オープニングセレモニー

     (周遊バスの試乗・取材対応)


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

一般社団法人トヤマチミライ

0フォロワー

RSS
URL
https://toyamachimirai.com/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
富山市桜町1丁目1番61号 富山ターミナルビル株式会社内
電話番号
076-445-4510
代表者名
立石 善裕
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年05月