「つくば中華フェス2025」10月25・26日開催

本格中華と伝統芸能が集う、秋のまちなかフェス、食・芸・文化を丸ごと体感する2日間!

つくば中華フェス実行委員会

10月25日(土)・26日(日)の2日間、つくば駅前「つくばセンター広場」にて、第2回『つくば中華フェス2025』を開催する  。
「食」「芸」「文化」をテーマに、五感を刺激する中華の魅力をまるごと体感できるイベントです。

昨年の初開催では3万人以上が来場し、熱気と香りに包まれた会場が大きな話題となりました。
今年は規模を拡大し、グルメ・芸能・文化体験の3要素をさらに充実。秋のつくばが“中華と美食”に染まる2日間をお届けします。

◆グルメゾーン 本格中華屋台と地元グルメが集結!

本場四川・広東・上海・台湾など、地域色豊かな中華料理が勢ぞろい。
地元ゆかりの人気店から、本格派の中国料理店まで一堂に会します。

  • 麻辣十食:四川から届く「本格四川マーボー豆腐」

  • 毎日マーラータン:話題のマーラータン専門店

  • とんQ:地元で愛される老舗とんかつ店

  • 百香亭:黒酢豚が人気の台湾料理店

  • ヤマイ水産 霞ヶ浦でとれたてのシラウオのかき揚げ

など、合計10店舗が出店予定。
辛党も甘党も、家族連れも楽しめる多彩なメニューが勢ぞろいし、会場全体が香辛料と活気に包まれます。

◆ステージパフォーマンス 中国伝統芸能が目の前に!

毎回大盛況のステージでは、迫力あるライブパフォーマンスが続々登場。

  • 驚異の瞬間変化「変面(へんめん)」

  • 華麗な「獅子舞」や「京劇」ステージ

  • 二胡による生演奏

  • 中国雑技によるアクロバットショー

観て、感じて、感動する――。
異国情緒あふれるステージで、中国文化の奥深さを体感できます。

◆カルチャー&体験ゾーン 見て、触れて、味わう中華文化

中国茶の試飲,無料の伝統服体験など、家族で楽しめる体験ブースも充実。
おみやげブースや中華雑貨販売も予定されており、“食べるだけじゃない中華フェス”として幅広い層にお楽しみいただけます。

◆地域の人々とつくる「まちなか文化フェス」

「食を通じて世界をつなぐ」「地域から国際交流を広げる」をテーマに、地元企業、学生、行政、ボランティアが協力して運営。
グローバルな研究都市・つくばならではの、多文化共生イベントとして注目されています。

ぜひご家族やご友人と一緒に、五感で味わう中華の祭典をお楽しみください。

【開催概要】

イベント名:つくば中華フェス2025
日 時:2025年10月25日(土)11:00~20:00/26日(日)10:00~19:00
会 場:つくばセンター広場(TXつくば駅徒歩3分)
入 場:無料、雨天決行
主 催:つくば中華フェス実行委員会
公式サイトhttps://tsukuba-china-fes.com

主催:つくば中華フェス実行委員会

共催:つくばまちなかデザイン(株)

協力:つくば市、つくばセンター地域活性化協議会、国際ロータリークラブ2820地区、筑波ヤングライオンズクラブ、東洋十食(株)、(株)サン・ステップ、ドットエフユー(同)

後援:千葉銀行、ヤングガンズグループ、(株)Harvest Biz Career、(株)東和商事、(株)ITS

【お問い合わせ】

つくば中華フェス実行委員会
メール:touyoujyuusyoku@gmail.com
公式サイト:https://tsukuba-china-fes.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ボランティア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

つくば中華フェス実行委員会

0フォロワー

RSS
URL
https://tsukuba-china-fes.com/
業種
サービス業
本社所在地
茨城県つくば市天久保1-6-15
電話番号
-
代表者名
孫麗
上場
未上場
資本金
-
設立
2024年06月