「マタニティ・ルネッサンス2007」第四弾 大阪 2007年10月14日(日)@大阪府立青少年会館 文化ホール
パパの【育児・家事シェア】が、少子化大国 日本の未来を変える!
妊娠時からの新・子育て応援団!
「マタニティ・ルネッサンス2007」
~今日からあなたのマテニティライフが変わる~
http://www.matarune.jp/
~内閣府特命担当大臣川上陽子氏による講演、
現役の産婦人科医師によるパネルディスカッション開催決定!!~
<ゲストとしてスペルデルフィン夫妻来場>
妊娠時からの新・子育て応援団!
「マタニティ・ルネッサンス2007」
~今日からあなたのマテニティライフが変わる~
http://www.matarune.jp/
~内閣府特命担当大臣川上陽子氏による講演、
現役の産婦人科医師によるパネルディスカッション開催決定!!~
<ゲストとしてスペルデルフィン夫妻来場>
エンジェルエイド推進委員会は、「マタニティ・ルネッサンス2007」名古屋を10月14日(日)
に大阪府立青少年会館 文化ホールにて開催致します。
「マタニティ・ルネッサンス」とは、少子化や核家族化が進む現在に、未来の新しい芽を育て
る出産・育児の尊い取り組みを応援すべく、新・子育て論についてのフォーラム&イベントと
インターネットでの具体的施策を指します。テスト的に昨年から開催しており、今年の
「マタニティ・ルネッサンス2007」では、全国5ヶ所(福岡、札幌、名古屋、大阪、東京)にて
開催し、『パパの【育児・家事シェア】が少子化大国・日本の未来を変える!』をテーマに
掲げ、特別講演や、パネルディスカッション、ミニコンサート等様々なイベントと共にインタ
ーネットを通じて多くのユーザーに参加型の取り組みを行います。
大阪では、内閣府特命担当大臣(少子化対策、男女共同参画)の川上陽子氏や自由民主党
中山泰秀氏による特別講演や、日本ベビーサイン協会吉中みちる理事長による講演、現役の
産婦人科医師々による「パパの育児・家事シェア」をテーマにしたパネルディスカッション、
ピアノ弾語り/ギターとバイオリンのミニコンサートなどを実施する予定です。また、当日、
アンケートに答えて頂いた参加者の方に、育児支援金として、10人に3万円(総額30万円)
があたる抽選も実施予定です。
■「マタニティ・ルネッサンス2007」 大阪概要
・主催: エンジェルエイド推進委員会
・日時: 2007年10月14日(日)
開演13:00 (開場12:30)、終演18:20
・場所: 大阪府立青少年会館 文化ホール
大阪市中央区森ノ宮中央2-13-33
TEL:06-6942-2441
・入場料: 無料
・内容:
13:00【パネルディスカッション第一部】「パパの育児・家事シェア」
コーディネーター:日本誕生協会/佐竹直子氏
パネリスト :IVFなんばクリニック 理事長/森本義晴先生
小阪産病院 理事長/竹村秀雄先生
久松病院 院長/久松正典先生
キタノ病院 院長/北野 宏幸先生
13:45【弾語りミニコンサート】「ベイビー/祈り(You're my sun)」
演奏:チョウ・ヒョンレ
14:20【特別講演】「現役子育てパパ議員の~家事・育児シェアを成功させる秘訣~」
衆議院議員/中山泰秀氏
14:50【講演】「パパ主導!『動物占い」で見る、素晴らしい子育ての傾向と対策」
個性心理学研究所 助長/弦本將裕氏
15:45【講演】「楽しいベビーサイン」
日本ベビーサイン協会 理事長/吉中みちる氏
16:30【特別講演】「メッセージ」
内閣府特命担当大臣(少子化対策、男女共同参画)衆議院議員/上川 陽子氏
17:00【ゲストご挨拶】スペルデルフィン夫妻
17:05【パネルディスカッション第二部】「パパの育児・家事シェア」
コーディネーター:日本誕生協会/佐竹直子氏
パネリスト : 岡本産婦人科 院長/岡本吉明先生
ゆきこ&ようこレディースクリニック 院長/岡本由記子先生
小川産婦人科 副院長/小川誠司先生
医療法人社団サンタクルス 理事長/吉田昌弘先生
17:50【ギターとバイオリンのミニコンサート】
演奏:ジュスカグランペール
18:20終演
SUB CONTENTS *予約者優先定員アリ
同施設内・会議室で同時開催!
①4Dエコー体験(30名) 13時から順次
②美智子先生の「女性のためのアロマとメンタルケア・ワークショップ」(30名) 16:30~17:30
■「マタニティ・ルネッサンス2007」概要
・主催 : エンジェルエイド推進委員会
・日時・会場 : 2007年9月23日(日)福岡 アクロス福岡
2007年9月29日(土)札幌 札幌市教育文化会館 大ホール
2007年10月6日(日)名古屋 名古屋市民会館 中ホール
2007年10月14日(日)大阪 大阪府立青少年会館 文化ホール
2007年11月24日(土)東京 ニッショーホール
・お問い合わせ先 :0120-939-256(9時半~17時)
■パパ100万人の【育児・家事シェア】宣言!について
パパの育児・家事シェアが、少子化大国 日本の未来を変える!と題し、少子化対策の有効な
施策として、一般男性の子育てに関する意識を変えていくため、インターネット上にて、一般
の男性から【育児・家事シェア】宣言を100万人目標に募る、ムーブメントチャレンジ。
現在、予測を前倒しに2005年から「人口減少時代」に転じている日本にとって、効果のある
少子化対策が必要とされております。核家族化、少子化、情報化が進み、子育て経験のない
「素人ママ・素人パパ」が増えている現状などもふまえ、社会全体がお父さん・お母さんの
出産・育児を応援するムーブメントを起こす必要があると考えています。そこで、少子化対策
の有効な施策として、一般男性の子育てに関する意識を変えていくため、リアルのイベントは
もとよりインターネット上において一般の男性から【育児・家事シェア】宣言を100万人目標
に募る『パパ100万人の【育児・家事シェア】宣言!』も実施して行きます。
■エンジェルエイドについて
社会全体が一丸となって「夢の見れる未来」を実現するために、様々な「具体的施策」を行って
いくプロジェクトスローガンです。エンジェルエイド推進委員会として株式会社ユー・ディー
が運営。
■株式会社 ユー・ディー について
「ビジネスは最大のクリエイティブ」が私たちのコンセプト。「新しいビジネス」と
「新しいマーケット」の創造をベースに活動し、社会貢献を促せる、新しい時代の新しい文化
を切り開いて行きます。
【会社概要】
・会社名 : 株式会社 ユー・ディー
・代表取締役 : 岡本 敏秀
・URL : http://www.eu-d.co.jp/
・所在地 : 〒540-0010 大阪市中央市材木町1-6/第12新興Bld
・設立 : 1991年4月
・資本金 : 3千万円
・事業内容 : 社会貢献事業におけるデザイン・映像・音楽・ITクリエイティブ事業
医療機関のITソリューションにおける医療環境支援事業 他
※オギャーCD、オギャーCD-ROM、オギャーDVD、オギャー.Net
電子母子手帳、電子父子手帳、マタニティ・育児ダイアリー、コミュニティ 事業
※ホームページ、ストリーミング映像、システム開発、スウィート IT事業
※産婦人科デビュー.com (http;//www.sanfujinka-debut.com)
yahooにおいて「産婦人科」キーワードNo.1表示のポータルサイト。
(月平均約900万ページビュー、1日に2,000以上の書き込みがあるBBS)
これからの若い女性には無くてはならないインターネットでの産婦人科病医院における
IT支援を全面的にバックアップさせて頂いております。
※産婦人科ドット.TV (http;//www.sanfujinka.tv)
これからの産婦人科に行こうとする若い女性の不安を解消。映像でなければ伝わらない先生
のお人柄、スタッフの方々の雰囲気、院内の空気、行く前に知っておきたい産婦人科
「映像ストリーミング」を全女性のために。
※ホスピタル・ドットTV、ケアホーム・ドットTV、モデルルーム・ドットTV
インターネットによる映像ストリーミング・ポータル作成・運営事業。
すべての画像