今年も全日本学生フォーミュラ大会をスポンサーします!
~オートバックスグループは学生のものづくりを応援します~同大会出場5校(東北大学・茨城大学・福井大学・名古屋工業大学・九州大学)を支援
株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長執行役員:小林喜夫巳)は、公益社団法人自動車技術会が主催する全日本学生フォーミュラ大会の大会スポンサー、および出場予定の東北大学、茨城大学、福井大学、名古屋工業大学、九州大学の5チームを支援することとなりましたのでお知らせします。
2016年の第14回全日本学生フォーミュラ大会出場全チーム(画像提供:公益社団法人 自動車技術会)
ここがポイント!
- 全日本学生フォーミュラ大会は、自動車技術分野で活躍を目指す学生自らが構想・設計・製作した車両による「ものづくりの総合力」を競う大会で、国内外から約100チームが参加します。
- 当社は、東北大学・茨城大学・福井大学・名古屋工業大学・九州大学の5チームの支援を行い、大会スポンサーとしても学生のものづくりを支援することとなりました。
- 大会期間中、当社の参画するモータースポーツの車両などの展示を行う予定です。
全日本学生フォーミュラ大会は、学生が自ら構想・設計・製作した車両により、ものづくりの総合力を競うもので、産学官民で支援することで自動車技術ならびに産業の発展・振興に資する人材を育成することを目的に開催されます。2003年に第1回大会が開催、2013年からは電動車両(EV)での競技もはじまり、将来技術のものづくりの機会の場にもなっています。15回目を迎える2017年の大会は、9月5日(火)~9日(土)の5日間、静岡県袋井市と掛川市にまたがる小笠山総合運動公園エコパにて開催予定で、国内外から約100チームが出場します。
当社は、2014年より、出場する2チームに対しレーシングスーツやシューズなどの物品面と活動費用などの資金両面で支援し、クルマに向き合う学生の活動を応援してきました。昨年の第14回大会からは大会スポンサーとして参画し、今大会においても引き続きスポンサー企業として大会を支援するとともに、前回大会よりも3チーム多い5チームのチーム支援を行います。また、大会期間中の2日間は当社の参画するモータースポーツ車両の展示などを行う予定です。
昨年の当社の出展ブース①
昨年の当社の出展ブース②
大会の開催概要、ならびに支援を行う5チームの詳細は、下記の通りです。
大会名称:第15回 全日本 学生フォーミュラ大会 -ものづくり・デザインコンペティション-
主催:公益社団法人自動車技術会
大会開催期間:2017年9月5日(火)~9日(土)
当社ブース出展日(予定):2017年9月8日(金)~9日(土)
会場:エコパ(小笠山総合運動公園・静岡県)
出場予定:国内外98チーム(ICV(ガソリン)クラス83チーム、EV(電気)クラス15チーム)
大会webサイト:http://www.jsae.or.jp/formula/jp2/index.html
東北大学フォーミュラチームTUFT
・EV(電気自動車)クラス
東北大学フォーミュラチームTUFT①
チームwebサイト:http://tuftev.web.fc2.com/
Twitterアカウント:@tuft_ev
東北大学フォーミュラチームTUFT:メンバー
茨城大学Formula-SAE部IUR
・ICV(ガソリンエンジン)クラス
茨城大学Formula-SAE部IUR①
チームwebサイト:http://www.iur-family.com/
facebookアカウント:IUR-Ibaraki University Racing
茨城大学Formula-SAE部IUR:メンバー
・ICV(ガソリンエンジン)クラス
福井大学フォーミュラカー製作プロジェクトFRC①
チームwebサイト:https://fukui-frc.jimdo.com/
twitterアカウント:@frcfukui
福井大学フォーミュラカー製作プロジェクトFRC:メンバー
・ICV(ガソリンエンジン)クラス
名古屋工業大学フォーミュラプロジェクトN.I.T.①
チームwebサイト:http://www.qitc.nitech.ac.jp/formula/
twitterアカウント:@NIT_Formula
名古屋工業大学フォーミュラプロジェクトN.I.T.:メンバー
・ICV(ガソリンエンジン)クラス
九州大学フォーミュラプロジェクトチーム9F①
チームwebサイト:http://kyushu-univformula9f.wixsite.com/9formula
Twitterアカウント:@kyudai_formula
九州大学フォーミュラプロジェクトチーム9F:メンバー
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像