【新商品】マンション供養の悩みを解決!カメヤマから、煙が少なく香りを楽しむリビング線香「たびだち」登場。発売以来供給追いつかず!
発売スタートから1か月、予想以上の反響に生産が追いつかない状態に。
3種類で新登場
【背景】
都心では半数以上がマンション住まいの中、「お 線香を使いたくても使えない」「供養したくても思うように出来ない」という問題を抱えている人々がいる事に着目。理由を探る中で、お線香特有 の「こげ臭」「臭い残り(残り香の強さ)」を払拭する事が、解決の糸口につながるのでは、と開発に着手。と同時に開発者たち自身が供養初心者 にさしかかり、自社線香含め、若い世代が本当に使いたいお線香が大手流通に無い事にも危機感を感じ、初めて女性が開発の中心となり検討を重ねた。
【製品・サービスの概要】
マンション供養の悩みを解決!高気密住宅やリビングでの供養にオススメの、煙が少なく、香りを楽しむお線香「たびだち」(希望小売価格:900円税抜)が3つの香りで新登場!
リビング供養にオススメです
「たびだち」という名前には手を合わせながら故人との様々な思い出を回想し、新たな人生の一歩を踏み出していただきたいという願いをこめています。香りも、それぞれ「幸福なひとときの香り~White Peach~」「新緑の森の香り~Green Herb~」「新月の夜空の香り~Elegant Floral~」とし、情景を想像できる香りとして調合。これまでの線香の概念を覆すような、深みのある、それでいて残り香がスッキリとしたルームフレグランスとしてもお使いいただけるお線香です。また、パッケージは、京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」の代表的なデザイン東山三十六峰を採用。見る人によってその人の思い出のワンシーンの情景に見えてくる、情感溢れるデザインとなりました。
↓「たびだち」専用サイト
【商品説明用動画】たびだちの煙の少なさを動画で表現(一般的な煙量の自社商品と比較)
【今後の展望】
供養初心者にスポットを当て、若い世代が供養に前向きになるような、また供養を身近に感じてもらえるような商品を開発していきたいです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像