走るだけではない最先端のトレッドミルが、ランニングマシンとして初めてグッドデザイン賞受賞!
マトリックス「S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー」は、1台で様々なトレーニングが出来る革新的な自走式トレッドミルです。
今回グッドデザイン賞を受賞したマトリックス「S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー」は2016年4月にリリース以来、すでに世界で2,500台以上を販売しました。業務用マトリックスを始め、複数のフィットネスマシンブランドを手がけるジョンソンヘルステック社の日本法人・ジョンソンヘルステックジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:安永誠司)はグッドデザイン賞の受賞を記念し、10月1日から1か月限定で「S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー」の半額キャンペーンを実施します。
マトリックス「Sドライブ・パフォーマンス・トレーナー」
http://www.matrixfitness.jp/product/?id=gtsd
- 「S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー」で可能なトレーニング
Paolo Bona Shutterstock取り外し可能な安全ベルトにより、高い安定性を実現。
正しいフォームをキープしながら、縦・横・後ろなど様々なステップトレーニングが可能です。
パラシュートトレーニング
速く走るほど大きな抵抗がかかる「パラシュートブレーキ」と安全ベルトにより、実際にパラシュートがなくても瞬発力や持久力といった能力を改善するトレーニングが可能です。
パラシュートブレーキ
スレッドプッシュトレーニング
速度に関わらず一定の負荷がかる「スレッドブレーキ」。
バーを持つことで、下半身の強化に用いられるそり押しに近い姿勢になり、広いグラウンドがなくてもスレッドプッシュトレーニングが可能です。
スレッドブレーキ
マンツーマントレーニング
トラックがない限られたスペースでも、実際の走りに近いスピードトレーニングが可能。
コーチはアスリートのすぐ隣で直接フィートバックを与え、効率的にフォームの指導をすることができます。坂道ウォーキング
自走式のため自分のスピードで走行可能。
長いハンドレールにより、お年寄りやリハビリ中の方も安心して使用できます。

- 背景
アメリカスポーツ医学会(ACSM)が発表した2016年度のトレーニングのトレンドによると「HIIT(高強度インターバルトレーニング)」や「ファンクショナルフィットネス」、「グループパーソナルトレー ニング」、「サーキットトレーニング」等上位に並び、今後日本での展開・拡大も期待されています。
- 動画【S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー| Matrix Fitness】
- 「S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー」2016グッドデザイン賞受賞記念キャンペーン
ジョンソンヘルステックジャパン株式会社は、「S-ドライブ・パフォーマンス・トレーナー」グッドデザイン賞受賞を記念して期間限定のキャンペーンを実施いたします。
<「2016グッドデザイン賞受賞記念キャンペーン」概要>
内容:定価60万円を半額の30万円(税抜/運搬設置費別)でご提供いたします
※納期はご注文から1~2か月かかります
期間: 2016年10月1日〜10月31日にご注文確定
※その他ローアーとのセットキャンペーンも同時に行っています。
キャンペーン詳細はこちらから
http://prtimes.jp/a/?f=d18488-20160929-1541.pdf
<製品お問い合わせ窓口>
ジョンソンヘルステックジャパン株式会社
住所:〒108-8435 東京都港区海岸3-3-8 安田ビル2F
電話:03-5419-3560
営業時間:平日9:00~17:00
サイト:https://johnsonjapan.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像