東日本大震災から5年10ヶ月 “サッカーの聖地”「Jヴィレッジ」が2018年夏に再始動!!
◆5年10ヶ月の休止期間を経て、福島県の“サッカーの聖地”が再始動
震災直後から原発事故の収束拠点となり、現在も全面休止となっていたサッカーナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」が、2018年夏に再始動します!
1997年に双葉郡楢葉町・広野町にオープンしたJヴィレッジは、これまでサッカーの男女日本代表やJリーグのチームなどに利用され、日本サッカーの聖地として愛されてきました。
◆復興を支える「Jヴィレッジ復興寄附金」を募集中
Jヴィレッジを復興のシンボルとし、新たな魅力を備えた「新生Jヴィレッジ」として復活させるため、現在「Jヴィレッジ復興寄附金」を募集しています。
いただいた寄附金は、国内初となるグラウンド1面規模の「全天候型練習場」の建設費などに活用させていただきます。また、ふるさと納税と同様、寄附控除が受けられます。
Jヴィレッジの復興に向けて、全国のみなさんからのご支援をお願いいたします。
Jヴィレッジ復興プロジェクト詳細はこちら:http://www.jvillage.jp/
震災直後から原発事故の収束拠点となり、現在も全面休止となっていたサッカーナショナルトレーニングセンター「Jヴィレッジ」が、2018年夏に再始動します!
1997年に双葉郡楢葉町・広野町にオープンしたJヴィレッジは、これまでサッカーの男女日本代表やJリーグのチームなどに利用され、日本サッカーの聖地として愛されてきました。
◆復興を支える「Jヴィレッジ復興寄附金」を募集中
Jヴィレッジを復興のシンボルとし、新たな魅力を備えた「新生Jヴィレッジ」として復活させるため、現在「Jヴィレッジ復興寄附金」を募集しています。
いただいた寄附金は、国内初となるグラウンド1面規模の「全天候型練習場」の建設費などに活用させていただきます。また、ふるさと納税と同様、寄附控除が受けられます。
Jヴィレッジの復興に向けて、全国のみなさんからのご支援をお願いいたします。
Jヴィレッジ復興プロジェクト詳細はこちら:http://www.jvillage.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体スポーツ
- ダウンロード