「第10回佛教大学小学生俳句大賞」結果発表 約40,000句の応募から入賞作品279句が決定! 表彰式を3月26日(日)午後2時~紫野キャンパスにて挙行
今年で10回目を迎えた佛教大学小学生俳句大賞に、今回は全国の小学生から、低学年の部に14,071句、高学年の部に25,620句の合計39,691句(前回39,862句)の応募がありました。
俳人で本学名誉教授の坪内稔典氏、京都造形芸術大学長の尾池和夫氏ら6名の選考委員による選考会を経て、このたび入賞279句が決定しました(上位入賞作品は以下のとおり)。
なお、入賞作品は、佛教大学ホームページに発表、また本学四条センター(京都市下京区)ロビーに展示しています。
また、入賞者(佳作を除く)を招待して、3月26日(日)に本学にて表彰式を行います。
<佛教大学小学生俳句大賞>
全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたいとの願いで2007年から実施しています。
http://www.bukkyo-u.ac.jp/haiku/index.html
俳人で本学名誉教授の坪内稔典氏、京都造形芸術大学長の尾池和夫氏ら6名の選考委員による選考会を経て、このたび入賞279句が決定しました(上位入賞作品は以下のとおり)。
なお、入賞作品は、佛教大学ホームページに発表、また本学四条センター(京都市下京区)ロビーに展示しています。
また、入賞者(佳作を除く)を招待して、3月26日(日)に本学にて表彰式を行います。
<佛教大学小学生俳句大賞>
全国の子どもたちに俳句を通して言葉の楽しさを体験してもらいたいとの願いで2007年から実施しています。
http://www.bukkyo-u.ac.jp/haiku/index.html
<第10回佛教大学小学生俳句大賞入賞作品(抜粋)>
[最優秀賞]
低学年の部:母のむくみかんの皮はたこの足 山﨑真鈴 富山県・高岡市立伏木小学校3年
高学年の部:つゆがつくおうちのまどは自由帳 関本恭悟 和歌山県・紀の川市立池田小学校6年
[優秀賞]
低学年の部:
あみどがね虫の図かんになっている 大畠梨紗子 石川県・珠洲市立宝立小中学校2年
おてつだいこんにゃくねじるおおみそか 堂田百々花 京都府・京都教育大学附属京都小中学校2年
歩くたびギュギュと雪がおしゃべり中 伊久間虹春 長野県・飯田市立上郷小学校3年
大そうじおもいでごっこですすまない 樹山心寧 兵庫県・愛徳学園小学校3年
高学年の部:
ね正月ふと横見れば母もいる 永井健一 和歌山県・御坊市立湯川小学校4年
つわさいてゆらゆれゆらりん一輪車 古田真乃 愛媛県・伊方町立九町小学校4年
消しゴムはあと一センチ夏休み 伊勢雅姫 愛媛県・愛南町立家串小学校5年
銀杏を洗って洗ってまだ洗う 中本大貴 和歌山県・田辺市立大坊小学校6年
[選考委員特別賞]
青砥弘幸選(佛教大学教育学部講師)
低学年の部:はつもうでねがいきまらずすず鳴らす 山下巧馬 広島県・世羅町立せらにし小学校2年
高学年の部:とりあえず食べてみなよとかしわもち 藤田七海 山口県・下関市立滝部小学校6年
尾池和夫選(京都造形芸術大学学長・俳人協会評議員)
低学年の部:しんまいはいっぱいにはいもういっぱい 上田一輝 兵庫県・南あわじ市立神代小学校2年
高学年の部:スーパームーン月がこの手に届きそう 林英成 京都府・京都市立藤ノ森小学校5年
田中典彦選(佛教大学長)
低学年の部:たこあげてぼくとお空といとでんわ 高木祥太 和歌山県・海南市立巽小学校1年
高学年の部:青大将秘密基地へは通せんぼ 湊谷恭央 和歌山県・那智勝浦町立宇久井小学校5年
坪内稔典選(佛教大学名誉教授)
低学年の部:外は雪教室しいんと空っぽだ 田野おかみゆ 和歌山県・田辺市立上秋津小学校2年
高学年の部:おばあちゃん冬はいつも服六枚 新垣琴子 大阪府・守口市立寺方小学校5年
原田敬一選(佛教大学歴史学部教授)
低学年の部:おもちのね頭にたんこぶ1つ出る 本定永吏 富山県・高岡市立東五位小学校2年
高学年の部:卒業や十七音では表せぬ 杉野瑛星 和歌山県・田辺市立上秋津小学校6年
山本純子選(第55回H氏賞受賞の詩人)
低学年の部:何回もかがみ見ながら水着きる 上田咲季 京都府・京都市立西陣中央小学校3年
高学年の部:浴衣着るそれだけでもう胸いっぱい 光石桜子 大阪府・池田市立細郷小学校6年
[学校優秀賞]
京都府・京田辺市立田辺小学校/兵庫県・三田市立三輪小学校/石川県・白山市立北陽小学校
<第10回佛教大学小学生俳句大賞表彰式>
日時:2017年3月26日(日)14:00~15:00 受付13:00~
会場:佛教大学紫野キャンパス 常照ホール(成徳常照館5階)
次第:1.田中典彦学長挨拶、2.表彰、3.審査講評、4.記念撮影
出席:入賞者42名(予定)、選考委員 6名
【本件に関する報道機関からのお問い合わせ先】
佛教大学 広報課 (担当:米林・桝井・武田・有田)
〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96TEL (075)493-9050(直通)・(075)491-2141(代) / FAX (075)493-9040 / E-mail : koho@bukkyo-u.ac.jp
すべての画像