マレーシアの名門大学UCSIが日本初上陸!英語力に応じ奨学金も
グローバル進学を可能にする世界水準のファンデーションコースを東京・新宿で開講。

イングリッシュイノベーションズ株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:大塚庸平)はこのたび、マレーシアのトップ私立大学「UCSI大学」と正式に提携し、UCSI大学の基礎教育課程「ファンデーション・イン・アーツ(Foundation in Arts)」プログラムを日本国内で開講することを発表いたしました。 本件は、UCSI大学としても初の海外展開であると同時に、マレーシアの大学が日本国内で正式にプログラムを提供する初の事例(※1)でもあります。日本の学生が国内にいながら英語力を強化し、海外大学進学を実現できる“革新的な選択肢”となります。
UCSI大学およびファンデーションコースについて
UCSI大学は、QS世界大学ランキング2025にて世界第265位(TOP1%)にランクインし、マレーシア国内の私立大学では常に上位を維持する名門校です。2019年・2020年には国内私立大学1位を連続で獲得し、日本で例えるなら一橋大学や筑波大学を上回る評価を受けています。特に音楽(世界42位)、アート&デザイン、ビジネス、ホスピタリティ、石油工学などの分野で高い評価を得ており、現在約12,000名、国外を含め4つのキャンパスを構え、日本進出は今回が初となります。
そのUCSI大学が提供するファンデーションコース(Foundation in Arts)は、海外大学進学に必要なスキルを1年間で身につける準備課程です。アカデミック英語をはじめ、批判的思考、ビジネス基礎、プレゼンテーションなど、大学進学後に直結する実践的スキルを国内で学べるのが特長です。
なぜ今、日本に必要か
日本の若者が海外進学を目指す際、「経済的な負担」と「英語力」は大きな障壁となってきました。長期の渡航費や生活費に加え、授業を英語で受けるための語学力が足りず、進学を断念するケースも多く見受けられます。本プログラムはこうした課題を解決する新たな選択肢として、日本にいながら次のようなメリットを享受できます。
▼ 経済的負担を軽減、費用を3分の1に。
授業料は日本の私立大学と同程度に設定されており、現地留学にかかる滞在費・渡航費を削減。また卒業後はマレーシア本校に進学する、マレーシアにある他大、例えば欧米大学の分校であるノッティンガム大学に編入する、さらに、UCSI本校に進学し、最後の年から本校と提携する豪クイーンズランド大学(世界ランキング40位)に編入するなど、UCSI大学をルートに組みいれた進路で、従来の留学費用を3分の1に抑える事も可能です。
▼ 英検2級から、英語力は段階的につける
入学の時点では英検2級またはそれ同等以上の英語資格があれば入学可能。今まで海外大学のトップ大学に進学しようとすると、高校卒業時点でIELTSやTOEFLで高スコアが求められます。これが日本の高校生にとって大きなハードルとなり海外進学を断念してしまう方も多くいました。しかし本プログラムでは受講しながら、海外大学についていけるだけの英語力を段階につけていく事ができます。
< 英語力不足による“留学失敗”のリスク>
近年、英語力が不十分な状態で海外進学をすることで、授業の理解が追いつかずに単位を落とし、最終的に中退してしまう学生も少なくありません。例えば、TOEFL iBT45点以上で入学できるアメリカの2年制大学「サンタモニカカレッジ」では、卒業率が約28%(※2)にとどまり、そのうち約半数の学生が中途退学しているというデータもあります。一方で、TOEFL iBT80点以上を求める名門「UCバークレー」では、6年以内の卒業率は約92%(※3)に達します。これは、英語力と学業成果の間に明確な相関があることを示しており、英語力を十分に備えた上での留学こそが、進学・卒業・キャリア成功への最短ルートであると言えるでしょう。
本プログラムでは、海外大学進学に必要な英語力を段階的に養いながら準備できるため、「英語が不安だけど海外を目指したい」という学生にとって、確かな土台を築く絶好の機会となります。
※1:本件は、イングリッシュイノベーションズ社が2024年4月30日時点で調査した結果に基づき、「マレーシアの大学が日本国内で正式に大学進学準備プログラムを提供する」初の事例です。(当社調べ)
※2:College Factual - Santa Monica College Graduation Rate
※3:UC Berkeley - College Scorecard, US Dept. of Education
運営団体:イングリッシュイノベーションズ株式会社について
イングリッシュイノベーションズは、TOEFL®・IELTS™など英語試験対策に特化した教育機関です。これまでに累計30,000人以上の学生を、世界各国の大学・大学院・キャリアへと送り出してきました。また、自社教材の開発や指導メソッドの構築、IELTS®公式テストセンターの運営などを通じて、英語教育の専門機関としての信頼を確立しています。こうした専門性と実績を背景に、UCSI大学から日本国内の運営認定を正式に受けた唯一の機関です。
◆YOUTUBE:代表の思い
◆note:世界TOP1%、UCSI大学が日本に上陸!
https://note.com/rjgroup/n/n236edc848eb1?sub_rt=share_pb
【取材・お問い合わせ先】
取材のお申し込み、詳細情報、もしくは写真、データ等の資料がご入用の方はお気軽にお問い合わせください。
イングリッシュイノベーションズ株式会社 担当:長者原(ちょうじゃばら)
メール:ayumi@ryugaku-johokan.com
携帯:050-1743-9493(直通)
FAX: 03- 6369- 4329
https://english-innovations.com/
※営業日:月~金曜日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像