個別指導塾テスティー、1対1のオンライン授業WEB個を体制強化!休校支援プログラムとして4月度授業を無料提供
個別指導塾テスティー株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:繁田和貴)は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大による休校で在宅学習を続ける全国の小学生・中学生・高校生に向けて、Zoomを活用した1対1のオンライン授業WEB個(ウェブコ)の体制を強化し、休校支援プログラムとして4月度授業を無料提供します。
2010年から約10年間オンライン授業を提供してきた経験と実績を活かし、不慣れなオンライン学習に臨まざるを得ない全国の生徒たちに対し、入口の段階でなるべく抵抗感なく取り組めるようサポートする方針です。
WEB個の詳細はこちら
https://testea.net/webko/
2010年から約10年間オンライン授業を提供してきた経験と実績を活かし、不慣れなオンライン学習に臨まざるを得ない全国の生徒たちに対し、入口の段階でなるべく抵抗感なく取り組めるようサポートする方針です。
WEB個の詳細はこちら
https://testea.net/webko/
個別指導塾テスティー株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:繁田和貴)は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大による休校で在宅学習を続ける全国の小学生・中学生・高校生に向けて、Zoomを活用した1対1のオンライン授業WEB個(ウェブコ)の体制を強化し、休校支援プログラムとして4月度授業を無料提供します。
終わりの見えない脅威にさらされる中、オンラインを活用した学びは今後ますます広がっていくことが想像されます。リクルートの提供する「スタディサプリ」に塾長の繁田が出演するなど、テスティーではかねてよりオンライン学習の可能性に注目し、自社サービスにおいてもWEB個を中心にノウハウを蓄積してきました。
オンラインにはオンラインの良さがあります。仕方なくオンラインで学ぶのではなく、「オンラインだからこそ実現できる学びのスタイル」を新たな価値として、全国の生徒たちに元気とやる気を与え、学びへの好奇心を育んでいければと考えております。
なお、本プログラムは、5月6日までと発表されている休校に合わせて4月度を当面の対象としておりますが、休校期間の延長やその他情勢に合わせて中長期的なプログラムにしていくことも検討しています。単なる新年度の生徒募集キャンペーンとは違った社会的な使命感を持ち、変化する学びの形に生徒がいち早く適応できるよう取り組んでいく方針です。
■概要
・サービス名
WEB個(ウェブコ)
・サービス内容
オンライン会議システム「Zoom」を活用した完全1対1のオンライン個別指導。東大早慶を中心とする現役難関大学生講師が生徒と双方向型のコミュニケーションを取りながら、一人ひとりの学習状況に合わせた完全オーダーメイドの授業を実施する。
・休校支援プログラム
オンライン学習に抵抗感のある生徒や保護者の精神的・経済的サポートとして、4月度授業を無料提供(入塾金、諸経費もすべて無料)
・実施期間
2020年4月
(ただし休校期間の延長やその他情勢に合わせて中長期的なプログラムにしていくことも検討)
・対象
全国の小学生、中学生、高校生、既卒生
・お申込
本プログラムへの参加申し込みは、こちらのホームページ内記事からお進みください
https://testea.net/webko/
■オンライン自習空間の「算数道場」も大好評開催中
3月に実施したオンライン自習空間の「算数道場」は、参加者の満足度調査で5点満点中4.81点の高得点を獲得し(n=106)、継続を望む声が多かったことから4月以降も継続実施することになりました。
オンライン時代における新たな学びのサポートシステムとして、算数道場についても引き続き研究を重ねていく所存です。
■今後の目標
緊急事態宣言が全国に拡大し、終わりの見えない行動制限の中、オンライン学習に適応できるかどうかで生徒間の学力に大きな開きが生まれることが危惧されます。
ダーウィンの名言に「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。」という言葉があります。我々テスティーも、広い意味での教育として生徒がオンライン学習に適応できるようサポートし、日本のオンライン学習の浸透に貢献できるよう尽力してまいります。
そして設立当初からの理念である「受験勉強で終わらない、一生モノの人間力を育てる」を胸に、この混沌とした時代を生き抜く適応力を持った生徒を一人でも多く育てられるよう取り組んでいく所存です。
■個別指導塾テスティー株式会社とは
2018年開校の別ブランド、埼玉県春日部市のSTUDYPARK(https://studypark.jp/)では、自習管理を中心とした自立型指導をおこない、現在急成長中。
■塾長 繁田和貴(はんだかずたか)について
■メディア出演情報
2020年4月19日(日)21:00~21:54で放送されるBSテレ東の新番組「THE 名門校」の開成特集に、開成OBとして繁田が出演します。
■会社概要
会社名:個別指導塾テスティー株式会社
代表取締役:繁田 和貴
住所:〒168-0082 東京都杉並区久我山3-24-18 ティアイビル2階
ホームページURL:https://testea.net/
■本件に関するお問い合わせ先
個別指導塾テスティー株式会社 オンライン指導部門 担当:竹内
メールアドレス:info@testea.net
4月度は入塾金も含め無料でサポート
終わりの見えない脅威にさらされる中、オンラインを活用した学びは今後ますます広がっていくことが想像されます。リクルートの提供する「スタディサプリ」に塾長の繁田が出演するなど、テスティーではかねてよりオンライン学習の可能性に注目し、自社サービスにおいてもWEB個を中心にノウハウを蓄積してきました。
オンラインにはオンラインの良さがあります。仕方なくオンラインで学ぶのではなく、「オンラインだからこそ実現できる学びのスタイル」を新たな価値として、全国の生徒たちに元気とやる気を与え、学びへの好奇心を育んでいければと考えております。
なお、本プログラムは、5月6日までと発表されている休校に合わせて4月度を当面の対象としておりますが、休校期間の延長やその他情勢に合わせて中長期的なプログラムにしていくことも検討しています。単なる新年度の生徒募集キャンペーンとは違った社会的な使命感を持ち、変化する学びの形に生徒がいち早く適応できるよう取り組んでいく方針です。
WEB個は2010年より実施。今年に入り塾長繁田を中心としたチームで徹底研究してきた。
■概要
・サービス名
WEB個(ウェブコ)
・サービス内容
オンライン会議システム「Zoom」を活用した完全1対1のオンライン個別指導。東大早慶を中心とする現役難関大学生講師が生徒と双方向型のコミュニケーションを取りながら、一人ひとりの学習状況に合わせた完全オーダーメイドの授業を実施する。
・休校支援プログラム
オンライン学習に抵抗感のある生徒や保護者の精神的・経済的サポートとして、4月度授業を無料提供(入塾金、諸経費もすべて無料)
・実施期間
2020年4月
(ただし休校期間の延長やその他情勢に合わせて中長期的なプログラムにしていくことも検討)
・対象
全国の小学生、中学生、高校生、既卒生
・お申込
本プログラムへの参加申し込みは、こちらのホームページ内記事からお進みください
https://testea.net/webko/
■オンライン自習空間の「算数道場」も大好評開催中
3月に実施したオンライン自習空間の「算数道場」は、参加者の満足度調査で5点満点中4.81点の高得点を獲得し(n=106)、継続を望む声が多かったことから4月以降も継続実施することになりました。
オンライン時代における新たな学びのサポートシステムとして、算数道場についても引き続き研究を重ねていく所存です。
■今後の目標
緊急事態宣言が全国に拡大し、終わりの見えない行動制限の中、オンライン学習に適応できるかどうかで生徒間の学力に大きな開きが生まれることが危惧されます。
ダーウィンの名言に「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。」という言葉があります。我々テスティーも、広い意味での教育として生徒がオンライン学習に適応できるようサポートし、日本のオンライン学習の浸透に貢献できるよう尽力してまいります。
そして設立当初からの理念である「受験勉強で終わらない、一生モノの人間力を育てる」を胸に、この混沌とした時代を生き抜く適応力を持った生徒を一人でも多く育てられるよう取り組んでいく所存です。
■個別指導塾テスティー株式会社とは
個別指導塾テスティーは完全1対1のオーダーメイド授業。難関校への合格実績多数
2018年開校の別ブランド、埼玉県春日部市のSTUDYPARK(https://studypark.jp/)では、自習管理を中心とした自立型指導をおこない、現在急成長中。
■塾長 繁田和貴(はんだかずたか)について
テスティー塾長 繁田和貴
■メディア出演情報
2020年4月19日(日)21:00~21:54で放送されるBSテレ東の新番組「THE 名門校」の開成特集に、開成OBとして繁田が出演します。
■会社概要
会社名:個別指導塾テスティー株式会社
代表取締役:繁田 和貴
住所:〒168-0082 東京都杉並区久我山3-24-18 ティアイビル2階
ホームページURL:https://testea.net/
■本件に関するお問い合わせ先
個別指導塾テスティー株式会社 オンライン指導部門 担当:竹内
メールアドレス:info@testea.net
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像