プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東日本高速道路株式会社関東支社
会社概要

【C3】外環道 橋りょうリニューアル工事~激しい渋滞が発生しています 【C4】圏央道への迂回を~

東日本高速道路株式会社関東支社

NEXCO東日本 関東支社(埼玉県さいたま市)では、 【C3】東京外環自動車道(外環道)において、5月29日(月)より橋りょうリニューアル工事を実施しています。
工事3週目は6月12日(月)午前10時より実施します。工事中は激しい渋滞が発生しますので、【C4】首都圏中央連絡道(圏央道)等への迂回にご協力ください。

◇工事2週目は、6月5日(月)午前10時より内回り 川口西IC~戸田東ICで鋼繊維補強コンクリートによる鋼床版補強工事を実施し、6日(火)21時30分に終了しました。
◇工事中は、最大10.9kmの渋滞が発生し、三郷JCTから美女木JCT間の通過に最大76分(通常19分)かかりました。
◇引き続き工事3週目は、外回り 和光北IC~戸田西ICで6月12日(月)午前10時から14日(水)20時まで実施する予定です。
工事中は渋滞通過に1時間弱かかる見込みです 圏央道等への迂回や他の交通機関のご利用をお願いします。
◇工事中、渋滞状況や通過・迂回の所要時間情報を特設サイト(※)で提供していますのでご利用ください。
※特設サイト:別紙1をご覧ください

1.工事2週目の状況
○工事内容: 内回り 川口西IC~戸田東ICにおける鋼繊維補強コンクリートによる鋼床版補強工事
○工事期間: 6月5日(月)午前10時~6月6日(火)21時30分
○工事規制: 約1,600mの走行車線規制
○渋滞状況: 6月5日(月) 10時15分~20時25分 (最大 6.7km 18時台)
       6月6日(火) 5時55分~20時15分 (最大10.9km 7時~8時台)
○所要時間: 三郷JCTから美女木JCTまで最大76分 (6日8時頃 通常は19分)
 

鋼繊維補強コンクリート施工状況鋼繊維補強コンクリート施工状況

写真-1 鋼繊維補強コンクリート施工状況

渋滞状況渋滞状況

写真-2 渋滞状況

2.工事3週目の予定
工事区間および期間
◆工事3週目: 外回り 和光北IC~戸田西IC (※和光北IC入口(外回り)閉鎖)
6月12日(月)10時から 14日(水)20時まで
※荒天の場合、翌日(火~)、または 6月19日(月)以降に順延となる場合があります。

3.所要時間の実績
夜間を除き多くの時間帯で、圏央道を利用した方が所要時間は短くなっています。
最新の交通情報をご確認いただき、圏央道等への迂回にご協力ください。

 

 

高速道路リニューアルプロジェクト
いま、安全・安心を次の世代へ。
NEXCO東日本は、皆さまに安全・安心を届けるために、
高速道路の更新・修繕事業に取り組んでまいります。


【所要時間 特設サイトのお知らせ】
外環道および迂回路の所要時間を提供する特設サイトを開設していますのでご利用ください。
■工事の実施状況や所要時間は以下を参照下さい。
工事に関する情報: http://www.e-nexco.co.jp/renewal/h29gaikan/
所要時間情報: http://www.e-nexco.co.jp/renewal/h29gaikan/RoutePattern.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.e-nexco.co.jp/renewal/h29gaikan/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東日本高速道路株式会社関東支社

3フォロワー

RSS
URL
http://www.e-nexco.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルディング
電話番号
03-3506-0111
代表者名
小畠 徹
上場
未上場
資本金
525億円
設立
2005年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード