プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社キットアライブ
会社概要

キットアライブ、チームワークを強化するオフィスに拡張しハイブリッドワークを促進

株式会社キットアライブ

株式会社キットアライブ(本社:北海道札幌市 代表取締役社長:嘉屋雄大、以下:キットアライブ)は、コミュニケーションとコラボレーションを促進する場としてオフィスを拡張いたします。
キットアライブは、2020年4月から感染症対策として全社員原則在宅勤務の状態を継続してまいりました。お客様とのミーティングや開発作業などの日常業務はもとより、フードデリバリーサービスを利用したオンライン懇親会の実施など、リモートワークの中で様々な工夫を重ねてきました。今後はアフターコロナを見据えた新しい働き方としてハイブリットワークを実現すべく、社員同士の活発なコミュニケーションとコラボレーションを生み出す社内コワーキングスペースを構築いたします。

<オフィスイメージ>

 

<特徴>
快適に作業ができる広いフリーアドレスデスク、オープンで気軽に使える打合せスペース、1人用でも十分な広さがありゆったりと利用できるWEB会議ブースを5台設置し、個人での開発作業や顧客とのミーティング、チーム内での打合せなど利用目的に合わせて選択することができます。また、パネルを設置せずシームレスなオフィスとすることで、全体をイベントスペースとして利用することも可能となりました。
カフェエリアとバーカウンターの床面は落ち着きのある木目素材を採用し、リラックスした雰囲気でコミュニケーションが促進されます。

<フリーアドレスデスクとカフェエリア>

 

<ハイブリッドワーク導入の理由>
2022年9月28日に札幌証券取引所アンビシャスに上場した際には、札幌証券取引所で行われた上場交付式で社員が久々に一堂に会しました。入社後ずっと在宅勤務である社員も多く、「もう1年以上一緒に仕事をしているのに初めてリアルで会った」と笑いあう社員の会話も聞こえてきました。日々の仕事をリモートワークで進めていくことは、弊社内で構築したルールや取り組みが有効に機能しており、問題なく実施できております。その一方で、実際に顔を合わせながら行うコミュニケーションの深さ、広さもまた重要であると感じる場面でした。
今回の拡張は、リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリットワークにおいて、オフィスの価値を最大化するための取り組みです。リモートワークで効率よく仕事を進めながら、オフィスワークというイベントを楽しむ。そうした働き方をこのオフィスで実現してまいります。
拡張後のオフィスは2023年3月からの利用開始となり、同月に開催予定の株主総会につきましても、当オフィスを利用することを予定しております。新たなオフィスで株主の皆様とお会いできることを楽しみにしております。

<株式会社キットアライブについて>
キットアライブはお客様の業務改革とエンジニアの豊かなワーク&ライフの実現を目指す北海道発の成長企業です。北海道から日本全国の企業様にSalesforceを活用したDX支援サービス、SaaS製品を販売したい企業様向けの開発支援サービスを提供しております。2022年9月に札幌証券取引所アンビシャスへ上場いたしました。

所在地  :札幌市北区北7条西1丁目1番地5 丸増ビルNo.18 9階
設立   :2016年8月26日
営業開始日:2016年10月1日
代表者  :代表取締役社長 嘉屋 雄大
U R L         :https://www.kitalive.co.jp/
※文中に記載された会社名、サービス名等は該当する各社の登録商標です。

<本リリースに関するお問い合わせ先>
担当:内田 TEL:011-727-3351 / E-Mail:info@kitalive.co.jp
 

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社キットアライブ

5フォロワー

RSS
URL
https://www.kitalive.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
北海道札幌市北区北七条西1丁目1-5 丸増ビルNo.18 9階
電話番号
011-727-3351
代表者名
嘉屋雄大
上場
札証
資本金
1億2582万円
設立
2016年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード