プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人大東文化学園
会社概要

2018年4月から大東文化大学 東松山キャンパスと久喜駅間でスクールバスを運行

大東文化大学

大東文化大学は2018年4月から東松山キャンパス(埼玉県東松山市)とJR東北本線・東武伊勢崎線久喜駅の間でスクールバスの運行を開始する。
 大東文化大学は2018年4月から東松山キャンパス(埼玉県東松山市)とJR東北本線・東武伊勢崎線久喜駅の間でスクールバスの運行を開始する。

 運行ルートは、久喜駅東口から東北自動車道(久喜IC)に乗り、圏央道を通って川島ICを下車し、東松山キャンパスに直行する予定で、所要時間は60分程度。これにより、JR東北本線では蓮田~古河、小山、宇都宮で、東武伊勢崎線では春日部~加須、羽生、館林、太田間からの利便性が向上する。

 現在、東松山キャンパス最寄りの東武東上線高坂駅からスクールバスを運行しており、2007年度からはJR高崎線鴻巣駅からのスクールバスも運行し、高崎線沿線の学生に通学機会を提供してきた。しかし、高崎線以東は現在も東松山キャンパスへの通学が難しい地域である。この空白地域を埋める策として、このたび新たに久喜便を開設し、久喜駅東口から東松山キャンパスへの直行スクールバスの運行を開始する。
 今回久喜便を開設することにより、JR東北本線では蓮田~古河・小山・宇都宮、東武伊勢崎線では春日部~加須・羽生・館林・太田間と、春日部を経由して東武野田線の野田といった地域から通学する学生の利便性が格段に向上。また、それにより群馬県太田市や栃木県宇都宮市、埼玉県東部の高校生に、同大を進学の選択肢の一つとしてもらうことをねらいとする。

 新設する久喜便は久喜駅東口から東北自動車道(久喜IC)に乗り、圏央道を通って川島ICを下車、東松山キャンパスに直行するルートで運行し、所要時間は60分程度。JR東北本線・東武伊勢崎線(一部東武野田線)沿線の学生が利用することを想定している。
 

久喜便路線図久喜便路線図



◆スクールバス東松山キャンパス久喜便概要
【運行開始】
2018年4月
【運行ルート】
久喜駅東口から国道17号→久喜IC→東北道→圏央道(川島IC下車)→東松山キャンパス直行
【所要時間】
60分程度

▼本件に関する問い合わせ先
東松山事務部東松山管理課
住所:埼玉県東松山市岩殿560
TEL:0493-31-1506
HP :http://www.daito.ac.jp/

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.daito.ac.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人大東文化学園

4フォロワー

RSS
URL
https://www.daito.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都板橋区高島平 1-9-1
電話番号
-
代表者名
高橋 進
上場
未上場
資本金
-
設立
1923年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード