東大受験生向け過去問解説セット「東大ノート」提供開始
160万ユーザーの学習ノート共有アプリ「Clear」とZ会がタイアップ
アルクテラス株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:新井 豪一郎、以下 アルクテラス)は株式会社Z会(本社:静岡県駿東郡長泉町、代表取締役社長:藤井孝昭、以下「Z会」)と、Clear上で東大受験生を対象とした過去問解説セット「東大ノート」を2018年1月5日より提供開始いたします。
この度、Clearの中で東大受験生に向けた過去問解説を行う「東大ノート」の提供をスタートすることで、受験生の合格のためのスムーズな学習を支援いたします。
【東大ノート提供の背景】
東大ノートはZ会が作成した「東大入試分析資料」「過去問解説」に加えて、Z会会員が過去問を解いた際に作成した「ノート」※をセットにして、Clear内で販売を行うサービスです。
Z会では、東大・京大受験者の答案(再現答案)の精密な分析を長年行っており、昨年から東大・京大志望者向けの「過去問添削」サービス(http://www.zkai.co.jp/high/kakomon/ )を長く提供しており、過去問の分析、解説には高い信頼性があります。
※「ノート」に関してはご本人の同意をいただきました上で、本サービスをご提供しております。
(https://www.clearnotebooks.com/store)
毎年多くの難関大学合格者を輩出するZ会と、多くの受験生に「ノート」という、参考書とは違った切り口で学習方法を提供する「Clear」が、協力をして受験対策を作成、提供することで、多くの受験生が最適な学習方法を手に入れることができる環境を生み出していきます。
【「東大ノート」概要】
東大ノートは、Clear内の特設ページで購入することができます。提供コースは3つ。受験生のニーズに合わせて、好みのコースを選択することが可能です。
すべてのコースで「東大入試分析資料」「過去問解説」「ノート」が提供されますが、コースによって科目・種類が異なります。
<提供コース一覧>
①科目ごと単品での提供(科目は選択可)
対象科目 文系:英語、数学、国語、世界史、日本史、地理
理系:英語、数学、国語、化学、物理、生物
収録年数 2013年~2017年の5年間分
販売料金 500円
②セット(文科科目コース)の提供
対象科目 英語、数学、国語、世界史、日本史、地理
収録年数 2013年~2017年の5年間分
販売料金 2,000円
②セット(理科科目コース)の提供
対象科目 英語、数学、国語、化学、物理、生物
収録年数 2013年~2017年の5年間分
販売料金 2,000円
※市販の過去問解説では実現できなかった科目の単科提供も行うため、東大受験生が入試直前に苦手科目だけを勉強することが可能になりました。
今後もすべての学びたい人たちの学習を促進させて、受験生のみならず世界の人たちの可能性を開く事業を展開してまいります。
【Clearについて】
Clearは、全世界160万人以上のユーザーが使用する学習ノート共有アプリ。中高生を始め、学習のためにノートを活用する全ての人に愛されるサービスづくりを目指しています
価格 :無料
動作環境:iOS 8.0 以降。iPhone、iPad、iPod touchに対応
Android OS 4.0以上 ※一部端末を除く
<ダウンロードURL>
(iOS、Android共通)
https://www.clearnotebooks.com/store
「東大ノート」はClearの「過去問解説 東大」タブで公開予定
【アルクテラス株式会社について】
社名 : アルクテラス株式会社
本社 : 〒158-0082 東京都世田谷区等々力6-26-6
代表者 : 代表取締役社長 新井 豪一郎
設立 : 2010年10月5日
URL : http://www.arcterus.com/
【Z会について】
社名 :株式会社Z会
本社 :静岡県駿東郡長泉町下土狩105-17
代表者 :藤井孝昭
設立 :1931年
URL :http://www.zkai.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- キャンペーン
- ビジネスカテゴリ
- 学習塾・予備校・通信教育スマートフォンアプリ
- ダウンロード