「機能回復ジム」のトライリングス仙台泉、オープン1カ月で会員数150名突破。
ピラティス会員は入会キャンセル待ちに。
脳神経系のメカニズムに注目した機能回復ジム「トライリングス」を運営するトライリングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山奥慎一/田沢優)は、「トライリングス仙台泉」を、仙台市泉区「泉パークタウン」内に2018年7月1日にグランドオープンいたしましたが、オープン1カ月で会員数150名突破し、併設のピラティススタジオB&Bの会員は入会キャンセル待ちになったことをお知らせいたします。
トライリングス株式会社は、東京大学大学院・身体運動科学研究室所属の研究者や元メジャーリーグのチーフトレーナーなどが2017年8月に創業した、フィットネスベンチャー企業です。脳科学に基づく「神経筋制御理論」という考え方をベースに「筋肉と神経をつなぐ」トレーニングメソッドを提供しております。2017年10月に千葉県佐倉市に1号店、2018年3月に東京都渋谷区三軒茶屋に2号店に引き続き、2018年7月に仙台市泉区「泉パークタウン」内に3号店目となる「トライリングス仙台泉」を東北地方で初出店いたしました。
●トライリングスとは
トライリングスは、ヒトにもともと備わっている関節の可動域や筋肉の弾力性をD.R.Eといったオリジナルで開発している日本製のトレーニングマシンや「やまおく体操」という共同創業者が開発している体操を併用しながら、身体の機能を回復させるジムを展開しております。「パフォーマンスアップ」を目指すプロアスリートから、肩こりや腰痛・膝痛の予防、脳梗塞や脊髄損傷の方の自費の機能回復トレーニングまで、自費による民間の運動指導をして、高い効果をあげております。
●ピラティスとは
ピラティスとは、Joseph Pilates(ジョセフ・ピラティス)という実在の人物(1883-1967)が開発した身体運動メソッドです。国内ではマットピラティスのイメージが強いですが、実際には専用マシンを使用したマシンピラティスが世界のピラティススタジオの主流となっております。
●トライリングス仙台泉について
トライリングス仙台泉は、トライリングスがオリジナルで提供している運動メソッドと、マシンピラティスによるパーソナルセッションが受けられるハイブリッド型の運動施設として運営されております。
2018年7月1日に「トライリングス仙台泉」がオープンしましたが、オープン1カ月で会員数は150名を超え、会員の年齢層が10代から80代以上の方までお越しいただいております。
オリンピック選手、パラアスリート、ジュニア、アスリートのようなアスリートタイプの会員から、姿勢改善や美脚目的、一般・シニアの方まで、スポーツ歴や目的についても幅広い層の方にお越しいただいているのも特徴です。
トライリングスにご入会以後、「膝や腰の違和感が減った」「股関節の足の開き具合の左右差が改善した」「不眠が改善した」など、入会当初の来店目的とは違って運動効果を実感していただいているのも特徴で、お陰様で会員様からの紹介によるご入会も非常に増えております。
お陰様で、オープン1ヶ月で会員数は150名を超え、ピラティス会員につきましては「新規体験キャンセル待ち」となりました。トライリングス仙台泉の会員数も、当初の予想を上回るペースでご入会をいただいております。「トライリングス仙台泉」は、今後とも東北地方の健康増進の拠点として、8月には美脚&体験引き締めイベント、9月にはウォーキング&体操講座などの公開講座なども予定しておりますので、詳細は弊社Webページをご覧ください。
※トライリングス仙台泉オープン1ヶ月以内で取り上げていただいたメディア様
OH!バンデス(ミヤギテレビ)、河北新報、「J-SIDE STATION」Date fm エフエム仙台など
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【店舗概要】
店舗名:トライリグス仙台泉
開業日:2018年7月1日(日)
所在地:宮城県仙台市泉区高森7-2
ショッピングガーデン・キャラウェイ1階
URL: https://trirings.co.jp/studios/izumi
【会社概要】
商号 :トライリングス株式会社
代表者 :代表取締役 山奥 慎一/田沢 優(共同代表)
設立 :2017年8月9日
資本金 :1,050万円
所在地 :東京都港区芝5-31-15 田町我妻ビル9F
事業 : フィットネス事業、介護事業
URL : http://trirings.co.jp
お問い合わせ先
info@trirings.co.jp
トライリングス仙台泉の内観
●トライリングスとは
トライリングスは、ヒトにもともと備わっている関節の可動域や筋肉の弾力性をD.R.Eといったオリジナルで開発している日本製のトレーニングマシンや「やまおく体操」という共同創業者が開発している体操を併用しながら、身体の機能を回復させるジムを展開しております。「パフォーマンスアップ」を目指すプロアスリートから、肩こりや腰痛・膝痛の予防、脳梗塞や脊髄損傷の方の自費の機能回復トレーニングまで、自費による民間の運動指導をして、高い効果をあげております。
オリジナルトレーニングマシン「D.R.E」(ダイナミック・レジスタンス・エクササイズ)
●ピラティスとは
ピラティスとは、Joseph Pilates(ジョセフ・ピラティス)という実在の人物(1883-1967)が開発した身体運動メソッドです。国内ではマットピラティスのイメージが強いですが、実際には専用マシンを使用したマシンピラティスが世界のピラティススタジオの主流となっております。
マシンピラティスの指導風景
●トライリングス仙台泉について
トライリングス仙台泉は、トライリングスがオリジナルで提供している運動メソッドと、マシンピラティスによるパーソナルセッションが受けられるハイブリッド型の運動施設として運営されております。
トライリングス仙台泉の指導シーン
2018年7月1日に「トライリングス仙台泉」がオープンしましたが、オープン1カ月で会員数は150名を超え、会員の年齢層が10代から80代以上の方までお越しいただいております。
オリンピック選手、パラアスリート、ジュニア、アスリートのようなアスリートタイプの会員から、姿勢改善や美脚目的、一般・シニアの方まで、スポーツ歴や目的についても幅広い層の方にお越しいただいているのも特徴です。
トライリングスにご入会以後、「膝や腰の違和感が減った」「股関節の足の開き具合の左右差が改善した」「不眠が改善した」など、入会当初の来店目的とは違って運動効果を実感していただいているのも特徴で、お陰様で会員様からの紹介によるご入会も非常に増えております。
お陰様で、オープン1ヶ月で会員数は150名を超え、ピラティス会員につきましては「新規体験キャンセル待ち」となりました。トライリングス仙台泉の会員数も、当初の予想を上回るペースでご入会をいただいております。「トライリングス仙台泉」は、今後とも東北地方の健康増進の拠点として、8月には美脚&体験引き締めイベント、9月にはウォーキング&体操講座などの公開講座なども予定しておりますので、詳細は弊社Webページをご覧ください。
※トライリングス仙台泉オープン1ヶ月以内で取り上げていただいたメディア様
OH!バンデス(ミヤギテレビ)、河北新報、「J-SIDE STATION」Date fm エフエム仙台など
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【店舗概要】
店舗名:トライリグス仙台泉
開業日:2018年7月1日(日)
所在地:宮城県仙台市泉区高森7-2
ショッピングガーデン・キャラウェイ1階
URL: https://trirings.co.jp/studios/izumi
【会社概要】
商号 :トライリングス株式会社
代表者 :代表取締役 山奥 慎一/田沢 優(共同代表)
設立 :2017年8月9日
資本金 :1,050万円
所在地 :東京都港区芝5-31-15 田町我妻ビル9F
事業 : フィットネス事業、介護事業
URL : http://trirings.co.jp
お問い合わせ先
info@trirings.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像