カバー株式会社がVIVE X深センデモデイにてピッチ。日本式バーチャルアイドルの中国展開に期待。
2018年3月15日、深センHTC本部にて、VR・AR技術に特化したHTC VIVE Xアクセラレータープログラムの第三期のデモデイが開催されました。
【株式会社Indigo Galaxy】
株式会社Indigo Galaxyは、 「垣根を超えた(universal)」「楽しい(fun)」を創造する、 コンテンツ&エンターテイメントの企画プロデュース企業です。 コンテンツの流通を阻害するバーチャルとリアルの垣根、時間・世代の垣根、地域・国家の垣根、 これらの垣根を超えて「fun」を届けるためのソリューションを提供いたします。
オフィシャルWEB:http://indigo-galaxy.com/
【カバー株式会社】
カバー株式会社は、バーチャルキャラクターに会えるライブ配信アプリ「HOLOLIVE」、及びオリジナルキャラクター「ときのそら」「ロボ子さん」などのバーチャルユーチューバーの開発・運営会社です。
オフィシャルWEB:http://cover-corp.com/
ときのそらYoutubeチャンネル:http://www.youtube.com/channel/UCp6993wxpyDPHUpavwDFqgg
ロボ子さんYoutubeチャンネル:http://www.youtube.com/channel/UCDqI2jOz0weumE8s7paEk6g
【Tokyo XR Startups】
Tokyo XR Startups(TXS) は、バーチャルリアリティ(VR)・オーグメンテッドリアリティ(AR)・ミックスドリアリティ(MR)といった先端テクノロジーを使って新しい体験を作り出す「Xリアリティ(XR)」に特化したインキュベーションプログラムです。専用のインキュベーションセンターを通じて、日本でのXRのオープンイノベーションを加速させ、日本から世界を目指すプロダクト・サービスを産み出すことを目標としています。
オフィシャルWEB:http://tokyoxrstartups.com/
【乐邑(广州)传媒有限公司】
乐邑(广州)传媒有限公司は、中国広州にあるライブ・イベント演出会社です。自社ブランドであるタイアップ型音楽フェス「鯨魚音楽節(くじらフェス)」を始め、タレントプロデュース業なども手がける、現在急成長中の企業です。
【PTN Blockcahin Foundation LTD.】
PTN Blockchain Foundation LTD.は、新しいブロックチェーン構造を導入したグローバル分散型パブリックタレント(公に知られたタレントやアーティストなど)用の商業信用資産デジタル化取引チェーン、「BPTN(Bit Public Talent Network)チェーン」を開発運営しています。個人の商業信用資産のデジタル化を実現し、パブリックタレントの推定価値を測定可能なデジタル資産に変換することを目的としています。
BPTN WEB:http://bptn.io/
すべての画像