「PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)2018」「サッポロ・シティ・ジャズ2018」札幌市の夏を彩る2つの音楽祭が今年も開催。

「PMF」は、創設者レナード・バーンスタイン生誕100年を盛大に祝う記念回に。また「サッポロ・シティ・ジャズ」は、規模を拡大して7月・12月の2回開催に。

札幌市東京事務所

札幌市では、7月7日(土)~8月1日(水)に「パシフィック・ミュージック・フェスティバル2018」(以下、PMF2018)、また7月14日(土)~22日(日)に「サッポロ・シティ・ジャズ2018」を開催いたします。どちらのイベントも毎年同時期に開催され、PMF2018は今年で29回目、サッポロ・シティ・ジャズは今年で12回目を迎えます。今年も、それぞれで市内各地にてコンサートやライブが催され、札幌の街が音楽一色に染まります。

 

パシフィック・ミュージック・フェスティバルPMFパシフィック・ミュージック・フェスティバルPMF

サッポロ・シティ・ジャズサッポロ・シティ・ジャズ












◆「PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)2018」とは…◆
1990年に、20世紀を代表する指揮者・作曲家のレナード・バーンスタインが、ロンドン交響楽団とともに札幌で創設した国際教育音楽祭で、「タングルウッド音楽祭」「シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭」とともに、世界三大教育音楽祭のひとつとされています。国際オーディションで選抜される18歳から29歳、国籍も様々な約100人の若手音楽家で編成するひと夏限りの「PMFオーケストラ」がこの音楽祭の中心で、札幌に集結して約1ヶ月間、超一流のアーティストたちからのコーチング、共演で磨かれた刺激的なサウンドを響かせます。これまで四半世紀にわたり、この音楽祭から世界中に延べ 3,400 人以上の優秀な音楽家を輩出し、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団など有名オーケストラでの活躍が広がっています。

 



 

 








2018年はレナード・バーンスタイン生誕100年
1990年PMFを創設し、その3ヶ月後に亡くなったバーンスタインは、今年で生誕100年を迎えます。偉大な音楽家として多くの作品や伝説を遺したバーンスタインのコンサートやイベントが世界中で行われていますが、PMF2018では、バーンスタインの長女で著述家のジェイミー ・バーンスタインをお招きし、オープニングコンサートでスピーチを披露していただくほか、教育セミナーでは前ウィーン・フィルのコンサートマスター、ライナー・キュッヒルとの対談で、バーンスタインの思い出など貴重なお話をいただく予定です。そして今回は、すべてのPMFオーケストラの演奏会でバーンスタインの作品を取り上げ、世界的ヴァイオリニストである五嶋みどりも、1990年にバーンスタインの指揮によりPMFで演奏した「セレナード」を再演します。

レナード・バーンスタイン(1918-1990)
アメリカ、マサチューセッツ州出身の指揮者、作曲家、ピアニスト、音楽教育家で、20世紀を代表する指揮者であるとともに、ミュージカル『ウエストサイド・ストーリー』を作曲するなど不朽の名作を数多く残しています。また21歳の夏に、ボストン交響楽団のタングルウッド音楽祭に参加、教育音楽祭で学んだ経験から、アメリカ、ヨーロッパ各地で音楽を通して教育と平和への献身的な活動を続け、ベルリンの壁崩壊記念コンサートや広島での平和コンサートなどにも尽力しました。晩年はPMFの創設に力を注ぎ、1990年の第1回PMFにて、若き音楽家たちを自ら指導しました。その3ヶ月後、バーンスタインは71歳でこの世を去ってしまいましたが、PMFはその後も同氏の遺志を受け継ぎ、開催されています。

芸術監督ゲルギエフが振る、マーラー7番
マーラーの作品は、創設者バーンスタインがその素晴らしさを世界に広め、多くの名演と録音を残しました。これまでPMFでもマイケル・ティルソン・トーマスや、クリストフ・エッシェンバッハなど、バーンスタインの後を継ぐ指揮者たちが、何度も演奏してきましたが、第7番は芸術監督ゲルギエフがPMF2018の集大成として選曲し、今回初めてPMFオーケストラが取り組みます。スケールの大きな曲に挑戦するこのプログラムは、札幌での最終公演を行った後、19年ぶりの広島、そして東京でのラストコンサートをかざります。広島は、バーンスタインが1985年「広島平和コンサート」の際に訪れ、平和への思いを託したPMFへと繋がる大事な場所です。世界から集まる若い音楽家たちが、広島での演奏を通して、バーンスタインが目指した【音楽による平和な世界】を感じる、貴重な体験となるはずです。

【PMF2018 開催概要】
イベント名:PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)2018
会期:2018年7月7日(土)~8月1日(水)※26日間
会場:札幌コンサートホールkitara、札幌芸術の森、フェニックスホール(広島)、サントリーホール(東京) ほか
公演数(予定):約40公演
主催:公益財団法人パシフィック・ミュージック・フェスティバル組織委員会、札幌市
共催:公益財団法人札幌市芸術文化財団(札幌コンサートホールkitara)
アカデミー:オーケストラ・アカデミー(98人)、ヴォーカル・アカデミー(4人)
ツアー:広島-7月 31日(火)フェニックスホール
    東京-8月  1日(水)サントリーホール
公式サイト:https://www.pmf.or.jp/

サッポロ・シティ・ジャズ2018」とは…
サッポロ・シティ・ジャズは、都市型ジャズフェスティバルとして2007年度より始まり、フェスティバル期間中はプロ・アマ合わせ400組以上が出演、来場者が15万人を越える国内最大級のジャズフェスティバルです。昨年は札幌らしい音楽文化の発展と多くの市民がフェスを通じて音楽に関わることを期待し、キャッチコピーを「人と音楽が街で交差する」とし、ロゴデザインも一新した結果、16万8千人を超える多くの方々が来場しました。

 

 










会場が変わり、さらに今年は2シーズン開催!
今までシンボルとして展開してきた大通公園2丁目のテントライブに代わり、今秋オープンする札幌市民交流プラザに今年から拠点を移します。このため、本年に限りサッポロ・シティ・ジャズの開催を7 月の夏期間と12 月の冬期間に分け開催する予定です。夏期間は、札幌駅前通で200名を超える参加者が高らかにシティジャズの開幕を告げるジャズパレード、全国から約300組が出演し街中で演奏を繰り広げるパークジャズライブ、そして、芸術の森では野外ジャズライブなどを開催します。冬期間は札幌市民交流プラザを全面的に活用し、札幌文化芸術劇場hitaruを会場に新しい演出でライブを繰り広げるほか、各種スタジオではワークショップやシンポジウムなど、ライブ以外の音楽との関わり方を提案していきます。

夏のフィナーレを飾るのは「ノースジャムセッション」。札幌芸術の森 野外ステージで、日本を代表するラテンジャズビッグバンドの熱帯JAZZ楽団、R&Bソウルシンガー上田正樹さんに、ジミー東原オールスターズ、マーサー・ハッシー楽団ら札幌を拠点に活動するバンドを加え開催します。サッポロ・シティ・ジャズの夏の締めくくりを野外フェスで満喫してください。

熱帯JAZZ楽団熱帯JAZZ楽団

上田正樹さん上田正樹さん












【サッポロ・シティ・ジャズ2018 開催概要】
イベント名:サッポロ・シティ・ジャズ2018
会期:夏:2018年7月14日(土)~7月22日(日)
   冬:2018年12月16日(日)~12月22日(土)
会場:夏:札幌駅前通、札幌芸術の森、札幌市教育文化会館ほか
   冬:札幌市民交流プラザ
主要プログラム:夏:パレード、パークジャズライブ、パークジャズライブコンテスト、ノースジャムセッションほか
        冬:THEATER JAZZ LIVE、ほか
主催:サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会、札幌市、札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)、STV札幌テレビ放送、北海道新聞社、読売新聞北海道支社、札幌駅前通まちづくり株式会社、毎日新聞北海道支社、朝日新聞北海道支社、HBC北海道放送、UHB北海道文化放送、HTB北海道テレビ、TVhテレビ北海道、STVラジオ、AIR-G’エフエム北海道、FMノースウェーブ
公式サイト:http://sapporocityjazz.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

札幌市東京事務所

4フォロワー

RSS
URL
http://www.city.sapporo.jp/somu/tokyo/index.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区有楽町2丁目10番1号 東京交通会館3階
電話番号
-
代表者名
諏佐寿彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-