プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

国民民主党
会社概要

国民民主党の議員とゲストが「こくみんスタジオ」で本音の議論を行うWEB番組「こくみんトーク!」配信スタート

第1回のゲストはジャーナリストの堀潤さん

国民民主党

国民民主党(代表:玉木雄一郎)は、2019年2月6日(水)より、国民民主党YouTube公式チャンネルにて、国民民主党の議員が、様々なジャンルの専門家や有識者を「こくみんスタジオ」にお招きし、対談を行うWEB番組「こくみんトーク!」の配信を開始いたしました。
 


国民民主党は、党のタグライン「つくろう、新しい答え。」を体現するべく、暮らしの現場にある声に耳を傾け、課題と向き合い、答えをつくり、そしてその答えを発信するという取り組みを進めています。

そうした取り組みの発信拠点として、2019年1月25日(金)に国民民主党の動画の制作・発信拠点として「こくみんスタジオ」の設立を発表いたしましたが、「こくみんトーク!」は毎回、国民民主党の議員が、様々なジャンルの専門家や有識者を「こくみんスタジオ」にお招きし、本音の議論を行うWEB番組です。

本日よりまずは第1回の番組を5週にわたり配信していきます。レギュラー配信という形で、毎週約10分の番組を国民民主党YouTube公式チャンネルで配信を行っていきます。

第1回のゲストはジャーナリストの堀潤さん。国民民主党 代表の玉木雄一郎より“ 肩の力を抜いた本音のトークをしたい”という冒頭での掛け声のもと、「なぜこくみんスタジオを作ったのか?」「国民民主党が考える今の時代の政党コミュニケーションについて」「政治とメディア」「動画とインタラクティブ」などについて、この領域の専門家である堀潤さんを交え、様々な角度から議論が繰り広げられます。来月以降も番組は、第2回、第3回という形で、子ども子育て、農業、産業、ITなどの国民民主党が重視する政策に関連したテーマをピックアップしながら展開していきます。

この番組は「こくみんスタジオ」から展開されていく動画の中でも、日常では政治に興味関心があまりない方でも、わかりやすく政治の世界でおきている事を知って頂くために展開していく番組を目指していきます。


【「こくみんトーク!」 番組概要と今後の配信スケジュール】

 

<番組ロゴ><番組ロゴ>


【番組概要】
番組名  :こくみんトーク!
番組開始日:2019年2月6日(水)
配信回数 :毎週1話配信予定(毎月テーマを設定して展開)
公開場  :国民民主党YouTube公式チャンネル
ゲスト  :第1回ゲスト 堀潤さん(ジャーナリスト)
視聴URL :https://youtu.be/78_IfktUuVw


 


【第1回(ゲスト:堀潤さん)配信スケジュール】


■2019年2月6日(水)  :第1話公開  「国民民主党が目指す『動画政党』とは?」
■2019年2月13日(水):第2話公開  「動画のプロ堀潤さんに質問!真の“双方向性”とは?」
■2019年2月20日(水):第3話公開  「堀潤さん発案、玉木代表への質問をTwitterで緊急生募集!」
■2019年2月27日(水):第4話公開  「激論!日米地位協定の今後について」
■2019年3月6日(水)  :第5話公開    「党首堀潤、もし動画政党の党首になったら何を作る?」

※第2回以降のテーマ、ゲスト、配信スケジュールは決定次第発表いたします。









 









 









 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://youtu.be/78_IfktUuVw
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

国民民主党

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区永田町1-11-1
電話番号
-
代表者名
玉木雄一郎
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード