「BEASTARS」のレゴシのマスク、実写ドラマ版「弱虫ペダル」で使用された自転車ギアなど、「週刊少年チャンピオン 創刊50周年記念企画」チャリティーオークションが6月6日(木)スタート
「週刊少年チャンピオン 創刊50周年記念企画」未来を担う子どもたちのために、13名の人気作家がお宝を大放出!
門外不出のサイン入り生原稿、アツいストーリーを生み出してきた愛用ペン&作家の手の石膏像、あのマンガへの出演権、作家直筆似顔絵など、バラエティ豊かなレア物が出品!/「BEASTARS」のレゴシのマスク、実写ドラマ版「弱虫ペダル」で使用された自転車ギアなど、他にはない出品が盛りだくさん!/オークションの売上は、週刊少年チャンピオンの名作漫画書籍とともに、「赤い羽根共同募金」を通じて、「放課後児童クラブ」に寄付します。
株式会社秋田書店(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:樋口茂)は、発行している週刊少年漫画誌『週刊少年チャンピオン』(編集長:武川新吾)が1969年7月15日の創刊から50周年を迎えるにあたり、「必死こいて半世紀」をキャッチフレーズに、ファンのみなさまへの感謝を込めて、「週刊少年チャンピオン 創刊50周年記念企画」を実施しています。
週刊少年チャンピオン創刊50周年記念サイト: https://weeklychamp.com/
そして今回、「創刊50周年記念企画」の1つとして、Yahoo! JAPANの「ヤフオク!」にて、チャリティーオークションを6月6日(木)12:00より開催します。「チャリティーオークション」では、13名の作家の協力のもと、生原稿、愛用ペン&作家の手の石膏像、マンガへの出演権などのレア物が出品されます。また、「BEASTARS」のレゴシのマスク、ドラマ版「弱虫ペダル」で使用された自転車ギアなど、他にはない出品も用意しています。
「週刊少年チャンピオン 創刊50周年記念企画」では、クラウドファンディングでファンから募った資金で作家の夢を実現する企画「ドリームプロジェクト」も実施中です(6月14日まで)。また、全13作品の作家がそれぞれ3つのマニフェストを掲げて、ファンが実現して欲しいマニフェストに投票し、各1位になったマニフェストを「大感謝祭」でお披露目する、「セレクトマニフェスト」の第ニ弾の投票も受付中です(6月6日まで)。さらに、50周年を記念した「週刊少年チャンピオン創刊50周年記念サイト」では、作家のインタビューやこれまでの表紙などを公開しており、今後も続々とコンテンツを公開していく予定です。
「チャリティーオークション」について
■実施期間:
第一弾 2019年6月6日(木)12:00~6月12日(水)22:00
第二弾 2019年6月13日(木)12:00~6月19日(水)22:00
■実施場所:Yahoo! JAPAN「ヤフオク!」
■チャリティーオークションページ:https://weeklychamp.com/50th_charity/
■主な出品
▼サイン入り生原稿
「バキ道」(板垣恵介先生)、「フルアヘッド!ココ」(米原秀幸先生)、「ハリガネサービスACE」(荒達哉先生)
板垣恵介先生(バキ道)、板垣巴留先生(BEASTARS)、車田正美先生(聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話)、浜岡賢次先生(あっぱれ!浦安鉄筋家族)
「バキ道」(板垣恵介先生)、「吸血鬼すぐ死ぬ」(盆ノ木至先生)、「木曜日のフルット」(石黒正数先生)
「BEASTARS」(板垣巴留先生) ※ペットとの2ショット似顔絵
「あっぱれ!浦安鉄筋家族」(浜岡賢次先生) ※2ショット似顔絵
「吸血鬼すぐ死ぬ」(盆ノ木至先生) ※ジョンとまったり画似顔絵
「六道の悪女たち」(中村勇志先生) ※2ショット似顔絵
「ブラック・ジャック」(つのがい先生) ※3ショット似顔絵
世界にたった1つのレゴシのマスク
実際にドラマで使用された自転車ギア。「小野田坂道セット」「鳴子章吉セット」「今泉俊輔セット」「真波山岳セット」の4種類
※出品の詳細は、チャリティーオークションページ(https://weeklychamp.com/50th_charity/)をご確認ください。
■出品リスト
■「週刊少年チャンピオン 創刊50周年大感謝祭」概要
▼日時:2019年7月15日(月・祝)
▼場所:秋葉原UDXギャラリー
▼内容:「セレクトマニフェスト」各作家投票1位マニフェストのお披露目
「ドリームプロジェクト」作家の夢のお披露目
各作家によるトークショーや交流会、ライブドローイングなど
※その他企画を準備中。詳細は後日発表。
※各作家によるイベント内容は変更になる可能性があります。
■週刊少年チャンピオンについて
2019年に迎えた創刊50周年では「必死こいて半世紀」と題し、誌面でも歴史を振り返る企画を実施。「レジェンドインタビュー」と題し、過去の連載作家へのインタビューやリバイバル掲載企画では連載当時の代表エピソード1話を再掲載。7月の創刊記念月には、様々な記念企画が盛りだくさんの創刊記念号も発売になる。
週刊少年チャンピオン創刊50周年記念サイト: https://weeklychamp.com/
そして今回、「創刊50周年記念企画」の1つとして、Yahoo! JAPANの「ヤフオク!」にて、チャリティーオークションを6月6日(木)12:00より開催します。「チャリティーオークション」では、13名の作家の協力のもと、生原稿、愛用ペン&作家の手の石膏像、マンガへの出演権などのレア物が出品されます。また、「BEASTARS」のレゴシのマスク、ドラマ版「弱虫ペダル」で使用された自転車ギアなど、他にはない出品も用意しています。
「週刊少年チャンピオン 創刊50周年記念企画」では、クラウドファンディングでファンから募った資金で作家の夢を実現する企画「ドリームプロジェクト」も実施中です(6月14日まで)。また、全13作品の作家がそれぞれ3つのマニフェストを掲げて、ファンが実現して欲しいマニフェストに投票し、各1位になったマニフェストを「大感謝祭」でお披露目する、「セレクトマニフェスト」の第ニ弾の投票も受付中です(6月6日まで)。さらに、50周年を記念した「週刊少年チャンピオン創刊50周年記念サイト」では、作家のインタビューやこれまでの表紙などを公開しており、今後も続々とコンテンツを公開していく予定です。
「チャリティーオークション」について
■実施期間:
第一弾 2019年6月6日(木)12:00~6月12日(水)22:00
第二弾 2019年6月13日(木)12:00~6月19日(水)22:00
■実施場所:Yahoo! JAPAN「ヤフオク!」
■チャリティーオークションページ:https://weeklychamp.com/50th_charity/
■主な出品
▼サイン入り生原稿
「バキ道」(板垣恵介先生)、「フルアヘッド!ココ」(米原秀幸先生)、「ハリガネサービスACE」(荒達哉先生)
板垣恵介先生(バキ道)、板垣巴留先生(BEASTARS)、車田正美先生(聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話)、浜岡賢次先生(あっぱれ!浦安鉄筋家族)
「バキ道」(板垣恵介先生)、「吸血鬼すぐ死ぬ」(盆ノ木至先生)、「木曜日のフルット」(石黒正数先生)
「BEASTARS」(板垣巴留先生) ※ペットとの2ショット似顔絵
「あっぱれ!浦安鉄筋家族」(浜岡賢次先生) ※2ショット似顔絵
「吸血鬼すぐ死ぬ」(盆ノ木至先生) ※ジョンとまったり画似顔絵
「六道の悪女たち」(中村勇志先生) ※2ショット似顔絵
「ブラック・ジャック」(つのがい先生) ※3ショット似顔絵
世界にたった1つのレゴシのマスク
実際にドラマで使用された自転車ギア。「小野田坂道セット」「鳴子章吉セット」「今泉俊輔セット」「真波山岳セット」の4種類
※出品の詳細は、チャリティーオークションページ(https://weeklychamp.com/50th_charity/)をご確認ください。
■出品リスト
■「週刊少年チャンピオン 創刊50周年大感謝祭」概要
▼日時:2019年7月15日(月・祝)
▼場所:秋葉原UDXギャラリー
▼内容:「セレクトマニフェスト」各作家投票1位マニフェストのお披露目
「ドリームプロジェクト」作家の夢のお披露目
各作家によるトークショーや交流会、ライブドローイングなど
※その他企画を準備中。詳細は後日発表。
※各作家によるイベント内容は変更になる可能性があります。
■週刊少年チャンピオンについて
2019年に迎えた創刊50周年では「必死こいて半世紀」と題し、誌面でも歴史を振り返る企画を実施。「レジェンドインタビュー」と題し、過去の連載作家へのインタビューやリバイバル掲載企画では連載当時の代表エピソード1話を再掲載。7月の創刊記念月には、様々な記念企画が盛りだくさんの創刊記念号も発売になる。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像