自分史の魅力を伝えるスペシャルイベント「自分史まつり2019」9月29日(日)江戸東京博物館で開催 入場無料
野口悠紀雄氏の特別講演やシンポジウム、セミナー、展示、無料相談など多彩なプログラムを用意
活動10年目を迎えた一般社団法人分史活用推進協議会(代表理事・河野初江)は、9月29日(日)、東京・両国の「江戸東京博物館(会議室)」にて、「語り継ぐ平成、自分史で拓く新時代」をテーマに、自分史に関心のある人、自分史を作りたい人、自分の仕事に自分史を生かしたい人に向けて自分史の魅力を伝えるスペシャルイベント「自分史まつり2019」(入場無料)を開催します。
昨年の「自分史まつり」の風景
野口悠紀雄氏が令和新時代の「超」自分史をガイド
平成から令和へと時代の変わり目にあたり自分史への関心が高まるなか、「自分史まつり2019」にて講演、シンポジウム、セミナー、展示など多彩なプログラムで自分史の魅力を伝えます。全国から自分史活用アドバイザーが集結。特別講演として『「超」整理法』(中央公論社)、『平成はなぜ失敗したのか』(幻冬舎)の著者、野口悠紀雄氏(早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授)が、「インターネットで自分史をつくる」と題し、令和新時代の「超」自分史をガイドします。
「語り継ぐ平成、自分史で拓く新時代」をテーマにパネルディスカッション
パネルディスカッションでは「語り継ぐ平成、自分史で拓く新時代」をテーマに、パネラーとして橘川幸夫(デジタルメディア研究所代表、多摩大学経営情報学部客員教授)、長島光男(NPO法人MEMORO「記憶の銀行」代表理事)、横田響子(株式会社コラボラボ代表取締役、お茶の水女子大学客員准教授)の各氏が登壇し、メディアとしての自分史、人生の先輩の記憶を未来につなげる活動としての自分史、平成の時代に大きく進んだ女性の社会進出と自分史を巡って討論します(コーディネーター・河野初江)。
「スマホ自分史大賞」(1名、賞金5万円ほか)の発表
自分史の多様化が急速に進展していく中で、協議会では初の試みとして「スマホ自分史」を大募集していますが、審査を経て優秀作品を「スマホ自分史大賞(1名、賞金5万円)」、「佳作(3名、賞金各1万円)」を当日発表し、表彰し賞金を贈呈します。
多彩な作品の展示や自分史体験ミニ講座
協議会のこれまでの活動の成果を踏まえて、自分史の著者、制作者が事例を発表する「自分史大集合」や、「あれも自分史、これも自分史」として多彩な作品を展示公開します。このほか、自分史活用アドバイザーによる自分史体験ミニ講座や、各地で活躍する「自分史活用アドバイザーの成果発表コーナー」、来場者の自分史相談に応じる「自分史なんでも相談コーナー」を開設。
展示、自分史ミニ講座風景
自分史活用推進協議会は2010年7月7日の発足以来「自分史の日」(8月7日)の制定や、「自分史活用アドバイザー認定制度」を設け、全国各地で自分史活用アドバイザー認定講座を実施してきており、すでに全国で400名以上が自分史活用アドバイザーの資格を取得し活躍しています。自分史活用推進協議会は、自分史のさらなる普及を目指して活動していきます。
「自分史まつり2019」の概要
主催 一般社団法人自分史活用推進協議会
特別協力 朝日新聞社
日時 2019年9月29日(日)10:15 ー 16:00
会場 江戸東京博物館(会議室)
交通 JR総武線「両国」西口下車徒歩3分
参加費 無料(予約不要)
テーマ 「語り継ぐ平成、自分史で拓く新時代」
詳細については以下のウェブページもご覧ください。
https://jibun-shi.org/event/jibunshimatsuri2019/
特別講演 10:50 - 12: 00
「インターネットで自分史をつくる」
―『「超」整理法』の筆者が語る令和新時代の「超」自分史―
講師 野口悠紀雄氏
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問
一橋大学名誉教授
パネルディスカッション 13:30 - 14:30
語り継ぐ平成、自分史で拓く新時代
パネラー 橘川幸夫氏
デジタルメディア研究所 代表
多摩大学経営情報学部 客員教授
パネラー 長島光男氏
NPO法人MEMORO「記憶の銀行」代表理事
映像ディレクター
パネラー 横田響子氏
株式会社コラボラボ 代表取締役
お茶の水女子大学客員准教授
コーディネーター 河野初江
一般社団法人自分史活用推進協議会 代表理事
編集工房オフィス河野 代表取締役
お問合せ先
一般社団法人自分史活用推進協議会
本部 〒170ー0005 東京都豊島区南大塚1ー14ー12 あやめ自分史センター内
事務局 〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野6-3-21
Email: info@jibun-shi.org Tel: 080-2020-0142(担当:高橋)
すべての画像