複合温浴施設「東道後のそらともり」が三密回避のための大規模修繕リニューアルを実施。「インナーサスティナビリティ」へといざないます
毎日の生活をよりわたしらしく心地よく過ごすために様々な取り組みを行います。風通しのいい空間で、自然の息吹を感じてみませんか?
- 「インナーサスティナビリティ」へのいざない
持続可能な生活習慣を持ち、毎日の生活をよりわたしらしく心地よく過ごすことができる「インナーサスティナビリティ=わたしらしい」状態こそが「そらともり」が目指す健康な姿です。従来弊社が大切にしてきた自然との共存やコンセプト「氣養生」に寄り添ったサービスの提供で、皆様を「インナーサスティナビリティ」へといざないます。風通しのいい空間で、自然の息吹を感じてください。
日尾山を望む2階テラスで何もしない時間を過ごす
温泉も、自然の恵みの一つ。源泉から湧き出る豊潤な温泉の成分が凝縮されたお湯に驚いています。自然の恵みにも休息が必要なのだと、気付きをいただきました。濃厚な美容液のようなトロトロとしたお湯でコロナ疲れされている多くの方々のカラダやココロを癒やしてくれますように。
大浴場は開放的なつくり
- 新たな癒やしへの取組み
①タワーサウナの温度見直し
しっかりと汗をかき、デトックスしたい方にもご満足いただける温度になりました。衛生的なサウナマットを導入し、利用人数を制限しています。
②新型コロナウィルスへの対策
皆様の安全と安心のために
室内の客席を20%削減し横並び席を増やし、網戸を設置しました。また、テラスにテントおよび冷風機などの暑さ対策を施し、屋外での飲食もしやすくなりました。
紫色のテントが新緑に映えます
ミシュランガイドにも掲載されている全室半露天風呂付きの客室17部屋において、期間限定で「家族風呂」としての予約を再開しています。
半宿泊で人気の露天風呂付き客室を今だけ家族風呂として利用可能
【予約】当日予約のみ。電話またはフロントにて予約を承ります(宿泊に空室がある日に限る)
④「湯上がりデラックス個室」の新設
3部屋限定、パーソナルルームで安心してお寛ぎいただけるようになりました。家族のご利用やコワーキングスペースとして是非ご利用下さい。(ソファー&50インチTV&WIFI設置)
座卓やソファ、ビーズクッション、畳、お好みのスツールで過ごすことが出来る
【予約】当日フロントでの予約のみ。
⑤半露天風呂付き客室のお得な宿泊プラン
期間限定で平日連泊を割引価格でご利用いただけます
リモートワークにも最適。長期滞在にもおすすめ
【値段】4,860円〜
http://www.soratomori.com/plan/stay/
⑥2Fドリンクカウンターの新設
湯上がりにぴったりのひんやりメニュー
湯上がりにピッタリのメニューラインナップ
⑦2F養生スペース
リクライニングシートをすべて撤去し新たに席数50%削減し電動リクライニングシートを導入しました。網戸に取り替えたので換気もしやすくなりました。6月中旬より、リクライニングシートに設置するタブレット端末で映像や雑誌を無料で楽しめます。
新緑を眺めながら
日本リラクゼーション業協会のガイドラインに則り、適切な対応を実施し、通常営業しています。
豊富なメニューと実力あるセラピストがお待ちしています
⑨1F床など各所の内装を一新しました。
⑩アウトドアフィットネス(ヨガ・ピラティスなど)を定期開催予定
- リニューアルオープン記念割引実施中
対象:朝5時〜11時に受付をした皆様
入館料:550円(通常1100円)
自然と温泉のパワーでカラダとココロを癒やしてください。
- 最新情報
リニューアル改修の記録はこちら
https://www.instagram.com/h_soratomori/
▪道後白鷺珈琲
姉妹店の喫茶店ではリモートワーク応援プランを実施中
https://shirasagicoffee.com/
https://www.instagram.com/shirasagicoffee/
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
担当:乗松(お問合せ先:07042140264)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像