日本IMS協会は、「国際技術標準の『社会実装』 に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開」をテーマに、国際技術標準に焦点を当てたカンファレンスを8月25日~27日にオンラインで開催
学習に関する国際技術標準普及に取り組む日本IMS協会は、「国際技術標準の『社会実装』 に向けて」をテーマに、8月25日~27日、「IMS Japan Conference 2022」をオンラインで開催
本カンファレンスでは、国内外から多くの方をお招きし、国外EdTechの最新動向を始め、国内の教育の情報化を巡る最新の動向、IMS技術標準の適用事例や実践を、数多くご紹介します。
ひとり1台環境を100万人単位でしかも短期間に実現した、世界でも類を見ないGIGAスクール構想やデジタル・トランスフォーメーション(DX)人材を産学官で実現する構想など、今日の我が国では大規模な社会変革が行われています。
次の目標は、AI(人工知能)と教育IoT(もののインターネット)による学習者支援・教員支援の実現です。「公正に個別最適化された学び」(パーソナル学習)や「多様性・公正性・包摂性」(DEI)といった理念から、ひとりひとりに最適で快適な学習環境と学習過程を実現するために、機械による支援は不可欠のものとなります。
技術標準による相互運用性を保証したデジタルエコシステムによって、個人や機関におけるシステム連携をこえて、社会実装というレベルでどのような教育データ連携が図られ、新たな付加価値サービスを実現できるか、きたるべき教育DXの未来を考え、我々を取り巻く課題も整理したいと思います。
ひとり1台環境を100万人単位でしかも短期間に実現した、世界でも類を見ないGIGAスクール構想やデジタル・トランスフォーメーション(DX)人材を産学官で実現する構想など、今日の我が国では大規模な社会変革が行われています。
次の目標は、AI(人工知能)と教育IoT(もののインターネット)による学習者支援・教員支援の実現です。「公正に個別最適化された学び」(パーソナル学習)や「多様性・公正性・包摂性」(DEI)といった理念から、ひとりひとりに最適で快適な学習環境と学習過程を実現するために、機械による支援は不可欠のものとなります。
技術標準による相互運用性を保証したデジタルエコシステムによって、個人や機関におけるシステム連携をこえて、社会実装というレベルでどのような教育データ連携が図られ、新たな付加価値サービスを実現できるか、きたるべき教育DXの未来を考え、我々を取り巻く課題も整理したいと思います。
IMS Japan Conference 2022
国際技術標準の「 社会実装 」 に向けて~教育DXとデジタルエコシステムの展開
日時: 8月25日(木)~ 8月27日(土)
会場: オンライン開催
定員: 1000名 ※先着順で締め切らせていただきます。
費用: 無料
主催: 一般社団法人日本IMS協会
後援(順不同): 一般社団法人 日本電子出版協会、特定非営利活動法人 実務能力認定機構、
一般財団法人 オープンバッジ・ネットワーク、一般社団法人日本オンライン教育産業協会、
一般社団法人 エビデンス駆動型教育研究協議会、一般社団法人 ICT CONNECT 21、
株式会社サイマル・インターナショナル、NEW EDUCATION EXPO 実行委員会、
一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会
3日間ともにプログラム詳細・お申込みはリンクをご確認ください。
URL : https://www.imsjapan.org/imsjc2022
日本IMS協会とは
e-Learning やICT活用教育の分野でのソフトウエアやコンテンツ、データの国際標準化を推進する、大学や企業からなる国際コミュニティである1EdTech Consortium(旧IMS Global)の活動を、日本およびアジアで促進することを目的に、2016年6月に発足した一般社団法人です。
国際標準化により相互運用性(Interoperability)を高めることで、人生100年時代における生涯学習や教育のデジタルトランスフォーメーションを通じ、我が国の教育分野におけるデジタル・エコシステムの構築・発展と、国際競争力強化に貢献する取り組みを行っています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像