【飽きっぽい人に向いている仕事ランキング】男女500人アンケート調査

飽きっぽい人に向いている仕事に関する意識調査

株式会社ライズ・スクウェア

株式会社ライズ・スクウェア(大阪府八尾市、代表取締役:馬場栄和)は、飽きっぽい性格と自覚している男女500人を対象に「飽きっぽい人に向いている仕事に関する意識調査」を実施し、そのデータをランキング化しました。詳細はこちら( https://www.rise-square.jp/contents/nayami/akippoi.php )
飽きっぽい人は「好奇心旺盛でフットワークが軽い」「変化に対応できる」という長所を備えている一方、ひとつのことを継続できない面ももっています。

「飽き性のせいでミスした」「仕事で怒られた」という経験をした人もいるかもしれません。

そのため「飽きっぽいから、働くのには向いていない」と落ち込んでしまう人も。

しかし飽きっぽくても仕事を長く続けて、成功している人はいます。


そこで今回、株式会社ライズ・スクウェア( https://www.rise-square.jp/ )が運営するWebメディア「RS MEDIA( https://www.rise-square.jp/contents/ )は、飽きっぽい性格と自覚している男女500人に「飽きっぽい人に向いている仕事」についてアンケート調査を実施。

その結果をランキング形式でまとめました。
 
  • 調査概要
調査対象:自身を飽きっぽい性格と自覚している人
調査期間:2022年6月17日~26日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:500人(女性321人/男性179人)
回答者の年代:10代 1.2%/20代 23.4%/30代 37.8%/40代 25.2%/50代以上 12.4%

 
  • 調査結果
・飽きっぽい性格が原因で仕事に支障が出たことがある人は52.0%
・飽きっぽい人が仕事で苦痛を感じるのは「仕事内容に変化がないとき」
・飽きっぽい人に向いている仕事1位は「接客・販売職」

 
  • 飽きっぽい性格が原因で仕事に支障が出たことがある人は52.0%

自身を「飽きっぽい性格」と自覚している男女500名に、「飽きっぽい性格が原因で仕事に支障が出た経験はあるか」を聞いたところ、「ある」と答えた人が52.0%で、半数を上回りました。

「ひとつのことを続けられない」「他のことが気になり、やるべき仕事を後回しにしてしまう」など、飽き性だと仕事に支障が出やすいですよね。

周りからは「忍耐力がない」「責任感がない」などと思われて、評価が下がってしまうこともあるでしょう。

<飽きっぽい性格が原因で支障が出た人の口コミ>
・業務に集中できなくて、席を立つ回数が多くなり上司に叱られた(20代 男性)
・長期的なプロジェクトや責任のある仕事をおっくうに感じ、辞退してしまう(20代 女性)
・はがきを仕分けるだけの作業を続けていたら、飽きて途中から雑になり、綺麗に仕分けられていなかった(30代 女性)
・デザインの仕事をしていて、完成間近で飽きてしまい、なかなか作品が完成しなかった(40代 男性)
・毎日繰り返される仕事に嫌気がさし、製造をおろそかにしてしまいました。当然検品で引っかかり、周囲を巻き込んでやり直しました(40代 男性)

「飽きてきてミスが多くなる」という回答が目立ちました。

ミスが多くなると、周りに迷惑をかけたり職場での評価が下がってしまい、職場での居心地が悪くなることも考えられます。

また「仕事に飽きたらすぐ退職してしまう」「長期の仕事を打診されても断ってしまう」という回答も。

飽き性のせいで、成長やキャリアアップのチャンスを逃している人もいることが伺えます。

 
  • 飽きっぽい人が仕事で苦痛を感じるのは「仕事内容に変化がないとき」

飽きっぽい性格の男女500名に「仕事で苦痛を感じるとき」を聞いたところ、1位は「仕事内容に変化がないとき(372人)」でした。

2位「環境に変化がないとき(27人)」、3位「仕事に慣れて飽きてきたとき(26人)」と続きます。

変化がない場合に苦痛を感じる人が多いとわかります。

変化がない仕事や職場は、良く言えば「安定している」のですが、飽き性の人は「変化がなくつまらない」と感じてしまうのですね。

また「ルール・命令に従うとき」という回答からは、「自由に仕事をしたい」「自分で考えて工夫したい」という思いも伺えます。


<1位 仕事内容に変化がないとき>
・同じような単純作業を繰り返し行う業務内容は、飽きっぽい性格の自分には苦痛に感じました(20代 男性)
・同じことを淡々と繰り返さないといけない作業が続くときです(30代 女性)
・毎日毎日ルーティンのような作業がとても疲れる。毎日違う仕事なら良いのにと感じる(40代 女性)

「一日中繰り返しの単純作業」「毎日同じルーティンワーク」など、変化のない仕事内容に疲れてしまうという意見が多数寄せられています。

例えば製造現場でのライン作業や、業務内容が限定された事務補助といった仕事が該当します。

飽き性の人は同じことを繰り返すのが苦手ですから、納得できる結果ですね。

<2位 環境に変化がないとき>
・ずっと同じ場所でほぼ動かずに作業をするのが苦痛(30代 女性)
・「動きが少ない」「ずっと長時間座りっぱなし」などは苦痛を感じる(40代 女性)
・同じ環境にいるのが苦痛に感じてくる(50代以上 男性)

「ずっと同じ場所で作業する」「一日中デスクワーク」「職場の環境が変わらない」などの場合に苦痛を感じる人も多くいました。

「同じ場所、同じメンバーで毎日同じ仕事をしているとき」と答えた人もおり、変化のなさが重なるとますます苦痛を感じることも伺えます。

飽き性の人にとっては、「安定した環境」が「苦痛を感じる環境」になってしまうケースがあるようです。

<3位 仕事に慣れて飽きてきたとき>
・慣れてくると時間の流れがゆっくりになります。仕事自体は早くこなせるようになるので、休憩時間が長くなって苦痛です(30代 男性)
・ある程度仕事ができるようになると、自分に余裕が出て、全てがつまらなく感じてしまいます(40代 女性)
・仕事に慣れてマンネリ化してくると苦痛になりました(50代以上 女性)

転職や異動した当初は「新しい仕事を覚えられて楽しい」と思っていても、慣れてくるとつまらなく感じてしまう人も。

慣れてきたときにさらに新しい仕事が追加されればいいですが、変化がないと苦痛を感じるようですね。

「慣れてくるとつい転職を考える」という人もいました。

同じ仕事でも「別のやり方でやってみようか」などと考えてみると、変化がついていいかもしれません。

<4位 やりがいを感じないとき>
・お金を得るためだけに仕事を続けることが耐えられなくなったとき(40代 男性)
・何のやりがいも感じられないとき(50代以上 女性)
・結果がなかなか出ないとき(30代 男性)

やりがいを感じられる要素としては「収入」「成果・成績」「周りからの評価」「社会貢献」などがあります。

飽き性の人に限らず、やりがいのない仕事を続けるのはツライものです。

ただ「やりがいのないことを我慢して続ける」のが苦手な飽き性の人は、とくに苦痛を感じやすいのかもしれません。

短いスパンで「成果」「評価」などが得られる仕事なら、苦痛を感じず続けやすいかもしれませんね。

<5位 時間が遅く感じるとき>
・時間の過ぎるのが遅いとき(20代 男性)
・早く終わらないか時計を見てしまう(30代 女性)
・時間の経つのが非常に長く感じ、常に時計を気にするようになったときが苦痛です(40代 男性)

仕事に飽きてしまい集中できないと、時間の過ぎるのがとても遅く感じますよね。

とくに単純作業やルーティンワークの場合に、よく起こります。

「新しい仕事のやり方を考え、試してみる」「人のサポートに入ってみる」などの方法で解消できる可能性がありますよ。

<6位 ルール・命令に従うとき>
・命令されてばかりのとき(40代 女性)
・型にはまったやりかたを強いられるとき(50代以上 女性)

「飽き性で指示やマニュアル通りに淡々と作業するのがツライ」という人もいます。

職場の規律維持や業務効率化のため、指示やルールを守るのは大切です。

ただ「マニュアルとは別のやり方なら、より効率があがるのでは」と周囲に提案したとき、頭ごなしに否定されるとやる気を失ってしまいますよね。

「マニュアル通りに作業するだけではなく、自分で工夫できる」のは大きな長所です。

ですから「工夫や効率化の提案を歓迎する職場」を探してみてはいかがでしょうか。

<同率6位 集中力・やる気が途切れたとき>
・やらなきゃいけないのに、やりたくなくなることがある(20代 女性)
・集中力が切れてしまうとやる気がなくなってしまう(30代 女性)
・気が乗らないとき(40代 男性)

どんな人でも集中力が切れてやる気が出ないことはあります。

ただ飽き性の人だと、集中力が切れる頻度は高いのかもしれません。

「仮眠」「深呼吸」などで集中力を復活させられるので、ぜひ試してみてください。

「作業に対して細かく目標を設定する」のも、集中力の維持に効果的です。

 
  • 飽きっぽい人に向いている仕事1位は「接客・販売職」

飽きっぽいと自覚している500人に「自身が経験した飽きっぽい人に向いている仕事」を聞いたところ、1位は「接客・販売職(141人)」でした。

2位「営業職(73人)」、3位「クリエイティブ系(32人)」と続きます。

「顔を合わせる相手」や「仕事内容」「働く場所」に変化の多い仕事が、上位にランクインしています。

飽きっぽい人は日々何らかの変化があると、苦痛なく仕事を続けやすいのでしょう。

なお「2~3年でジョブローテーションがあるから公務員はおすすめ」という回答もありました。

一口に飽きっぽいと言っても、「1日の中で変化をつけたい」のか「何年も同じサイクルで仕事するのがツライ」のかによって、向いている仕事の基準も変わってくるのかもしれません。

<1位 接客・販売職>
・飲食店ホールスタッフ。忙しいので飽きる暇がない。面白いお客さんが多いので、人間観察など仕事をしながら楽しめる要素もある(20代 女性)
・アパレル販売員。新しいお洋服が次々に入ってくるし、お客さんも毎回違う人を接客するから違う感じで新鮮です(30代 女性)
・コンビニスタッフ。飽きっぽい自分でも飽きを感じないくらい、仕事が多岐にわたる(40代 男性)

接客業や販売業では、毎日・毎回違うお客さんを相手にするため、新鮮な気持ちでいられます。

また「忙しくて飽きる暇がない」という意見も多く見られました。

店舗や業種によっては接客に加えて「陳列」「掃除」「発注」「キッチン」などの幅広い業務を任されることもあります。

接客・販売は変化に富んだ仕事がしたい方にぜひおすすめです。

<2位 営業職>
・いろいろなところに脚を運んで商談することで、気持ちもリフレッシュされるから(20代 女性)
・月間や週間で、売上をあげるための計画を立てて行動できます。うまくいかなかったら改善して再度計画を立て実行。この過程は、飽きることと無縁です(30代 男性)
・毎日色んな人に会うので飽きることはないし、外に出るので自由な時間も多いです(40代 女性)

外回りの営業職であれば外出が多く、たくさんの顧客と会うため変化に富んでいます。

また、ある程度のルールはあるものの、営業の手段やタイミングは営業職本人に委ねられていることも多く、自由度が高いのも特徴。

自分で工夫して臨機応変に仕事できるため、「ルールに縛られるのがイヤ」という方にも向いています。

<3位 クリエイティブ系>
・テレビ・ラジオディレクター。「企画の立案」から「取材交渉」「取材」「編集」「番組収録」まで毎日いろいろな仕事ができるので、飽きることはないと思います(20代 女性)
・デザイン系の仕事。常に考えないといけないので変化も多く、飽きることがないからです(30代 女性)
・単調ではないし、自分で考えていく仕事だから(50代以上 男性)

具体的な職種としては「デザイナー」「イラストレーター」などがありますね。

クリエイティブ系の仕事については「単調ではない」「考えることが多いのでやる気が続く」といった意見が寄せられています。

自分の作品が世に出たり、クライアントに評価されたりすると、大きなやりがいを感じられるメリットもありますね。

ただ、手掛ける作品やプロジェクトが大きすぎて作業終盤で飽きてしまう人もいるので、「製作期間」や「作品の規模」には注意したほうがよさそうです。

<4位 イベント・単発ワーク>
・基本的に忙しいため、「飽きた」と思う暇がないから。またいろんな種類のイベントが行われるから(20代 女性)
・好きな仕事がその都度選べるから。いろんな仕事を経験して、飽きない仕事が見つけられるかもしれません(40代 女性)
・コンサートの監視員。コンサートは臨場感があって飽きない(50代以上 男性)

イベントスタッフやリゾートバイトをはじめとする短期・単発の仕事であれば、基本的に業務中は忙しく、仕事ごとに勤務場所やメンバーが代わります。

そのため「飽きる暇がない」「毎回新鮮な気持ちで仕事できる」という声が多数。

もし飽きそうになっても、期限が決まっていれば「あと少しだから、最後までやりとげよう」という気になれるでしょう。

ただリゾート・単発の仕事は1日~1ヶ月など期間が短く、生業とするのは心もとない面もあります。

そのため将来的に同じ仕事で長く勤めたいのであれば、短期・単発でいくつかの仕事を経験して「この仕事なら飽きずに続けられる」と感じる仕事を探すのもいいですね。

<5位 物流・ドライバー>
・運転はいろんな所に集中しなければならず、また景色も変わるので刺激になるから(20代 女性)
・適度に頭も使いながらずっと体を動かすので(30代 男性)
・タクシードライバー。常に気分転換できるので、飽きずに続けられてとてもオススメです(40代 男性)

「忙しいので退屈する暇がない」「体を動かせるので飽きにくい」などの回答が寄せられています。

運転して移動すれば環境も変わるので、気分転換にもなるでしょう。

ルート配送だといつも同じルートで飽きてしまう人がいるかもしれませんが、宅配やデリバリーですと配達先が変わるので飽きにくいかもしれません。

<6位 医療系専門職>
・飽きている暇がないぐらい、次々と患者さんがやってくる(20代 女性)
・患者さんや病気ごとに対応が変わり、自分の動きも変わるので、飽きっぽい人におすすめです(30代 男性)
・職場に飽きたら転職しやすいから(50代以上 女性)

「患者さんがどんどん入れ替わる急性期の病院が向いている」などの回答が寄せられています。

短いスパンで担当する患者さんが変わるので、飽きにくいのですね。

また、医療系専門職は人手不足であることから、転職しやすく環境を変えやすいという特徴があります。

同じ看護師でも、総合病院やクリニックなど、勤務先によりかなり仕事内容や働き方は異なります。

職種を変えずにスキルやキャリアを活かしながら「自分に合う職場」を探せるのは、大きなメリットですね。

<7位 現場作業・引越し>
・引越し。同じ作業があまりなく、臨機応変に対応しなければならない(20代 女性)
・配管工。さまざまな工場のプラントを回るので、「まったく同じ作業」というのがあまりない(30代 男性)
・毎日違う現場で違う作業をするので気分転換になるから(40代 女性)

現場作業や引越し作業は、毎回現場や作業内容が変わります。

工事であれば、工事内容は現場により違いますし、同じ現場でも日々作業内容は変化しますね。

引越し作業も各家庭・事務所の荷物に合わせて作業が変わります。

また忙しい現場でもあるため「退屈する暇がない」という面も。

体力に自信があれば、変化を求める人には向いていそうですね。

<同率7位 派遣社員>
・有期雇用で、辞めたいときに辞めやすいから(20代 男性)
・私は長く試食販売員の派遣スタッフをしていました。同じ仕事内容ですが、日々色んな場所に行けるので毎回新鮮な感覚と楽しさがありました(30代 女性)
・あらかじめ期限が決まっているので、期限が終わったら他の仕事が選べるから(40代 女性)

派遣社員が同じ職場で働けるのは3年までなので、「定期的に環境を変えたい」という人には向いていますね。

契約更新の際に「更新しない」という選択も可能なので、飽きてしまったら次に向かいやすいのもメリットです。

反対に「この職場で長く働きたい」と思ったら、直接雇用を目指して頑張ることもできるでしょう。

ただ、必ず直接雇用されるとは限りませんし、雇用契約が終わったときに次の仕事を紹介してもらえる保証もありません。

そのため派遣社員ではなく「ジョブローテーションが頻繁な職場で直接雇用を目指す」などの方法も検討してみてはいかがでしょうか。
 
  • まとめ
飽きっぽい人はフットワークが軽くて新しい環境や変化に対応できる反面、継続を苦手とする傾向があります。

そのため「仕事内容」「職場の環境」「仕事で関わる人」に変化がないと飽きてしまい、「仕事がつまらない」「転職したい」と考えてしまうことも。

実際に今回のアンケートでは、「仕事に飽きて転職した経験がある」というクチコミも複数寄せられました。

ただ「仕事に飽きて転職しても、次もまたすぐ仕事に飽きてしまう」「転職回数が多いので、収入がなかなか上がらない」という声も。

つまらないと感じる仕事を続けるのは苦痛ですが、短期離職を繰り返してキャリアアップできないのもツライですよね。

そのため飽き性の人は「フットワークの軽さ」「変化への対応力」が活かせる職種や職場を探すのがおすすめです。

候補としては「接客」「営業」などがあります。

「飽き性だけど内勤の事務職がいい」という場合は、接客・受付もある事務や、2~3年でジョブローテーションがある職場の事務職などが候補になるでしょう。

ぜひ自分に合った仕事を探してみてくださいね。


※全ての集計結果データは以下から閲覧可能です。
URL:https://www.rise-square.jp/contents/nayami/akippoi.php


■株式会社ライズ・スクウェアについて
人材を必要とする様々な事業にチャレンジしていきます。現在では、人材派遣・業務請負事業、飲食事業、グローバル事業、環境衛生事業などに取り組んでいます。


■会社概要
社名 : 株式会社ライズ・スクウェア
所在地 : 〒581-0802 大阪府八尾市北本町2丁目12-24 北本町マルシゲビル3F
代表者 : 代表取締役 馬場 栄和
設立 : 平成21年6月
資本金 : 2,000万円
事業内容: 人材派遣業・飲食業
URL : https://www.rise-square.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ライズ・スクウェア

1フォロワー

RSS
URL
http://www.rise-square.jp
業種
サービス業
本社所在地
大阪府八尾市北本町2-12-24 北本町マルシゲビル3F
電話番号
072-928-5450
代表者名
馬場栄和
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2009年06月