プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社キャッチアップ
会社概要

オフィスを“働く場所“から“アイデア創出の場所“へと変化する空間へ

ニューノーマルな働き方に合わせて作業スペースを大幅削減を実施

株式会社キャッチアップ

株式会社キャッチアップ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:江頭竜二)は、2021年以降、新たな状況化において「ニューノーマル」と表現される多様化する働き方に合わせ、福岡オフィスを改装いたしました。

 
  • キャッチアップが考えるオフィスの在り方
2020年、新型コロナウイルス感染拡大により、生活と共に働き方も変化を迎え、リモートワークが主軸となるなど、オフィス滞在に対する意識も変化しました。キャッチアップの業務のほとんどがオンラインで完結するためにオフィス空間を再定義し、新たな働き方を見据えたオフィス環境整備の一環として大幅な改装を行いました。
今回の改装では、これまでのように会社がPCに向き合ってもくもくと業務を進める場所ではなく、コミュニケーションを図りながら新たなアイディアを創り出す為の場所を目指しました。そのため、これまで24席あった作業スペースを6席へと大幅削減し、オープンスペースを増設。全席をフリーアドレスとして、開放的で明るく気軽にコミュニケーションがとれるような雰囲気を作り出すスペースをつくりました。

日常は自由に好きな場所で業務を行い、画面越しのコミュニケーションに疲れたら、気分転換にオフィスに出社してリアルなコミュニケーションを図ることで、凝り固まっていた考えもほぐされ、新たな想像力が生まれることで生産性も高くなると考えています。毎日、自分一人で業務を進めていくのではなく、時として他のスタッフと同じ空間で業務を行うことで、各自が最高のパフォーマンスを実現できるような体制づくりを整えていきます。

 
  • オープンソース 国産CMS「baserCMS」の開発元として
キャッチアップは、様々な企業で使用されているCMS「baserCMS」の開発元です。「baserCMS」はオープンソースであり、たくさんの方からの力添えの元、運用されています。今後は、キャッチアップの福岡オフィスを「baserCMS」にとってのコワーキングスペースとして、クリエイティブパートナーに向けにスペース提供も検討中です。街中にあるコワーキングスペースと違い、共通の知識をもった人と人が出会うことで自然とコミュニケーションが生まれ、たくさんのアイディアで新たなツールが創り出されれるスペースをつくり出していきます。
 

ソファやカウンターなどを配置し、ゆったりと仕事ができるようなオフィスにソファやカウンターなどを配置し、ゆったりと仕事ができるようなオフィスに

窓側にはPCモニター席(6席)を完備窓側にはPCモニター席(6席)を完備

  • 株式会社キャッチアップについて


東京・福岡を拠点としたWebシステム開発会社。キャッチアップは、なにかを絶対に成し得たいという熱量を持つ人をはじめ、関わる多くの人たちのために、すべての人に公平なチャンスをもたらす「インターネット」を通じて、エンジニアリング企業として、チームで一緒に考え、「できる」という体験を提供します。


株式会社キャッチアップ https://catchup.co.jp/
代表取締役 江頭竜二
【東京オフィス】
東京都港区新橋5丁目22番6号 ル・グラシエルBLDG.2-2F
【福岡オフィス】
福岡県福岡市中央区大名2丁目11-25 新栄ビル 4F
TEL 092-791-5508

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社キャッチアップ

1フォロワー

RSS
URL
https://catchup.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区大名2-11-25 新栄ビル4F
電話番号
092-791-5508
代表者名
江頭竜二
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2012年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード