プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ファンベースカンパニー
会社概要

書籍『ファンベースなひとたち』(日経BP)を11月10日(火)発売!

読売巨人軍、カゴメ、ネスレ日本、スープストックトーキョー、mineoなどファンベースに取り組んだ「中の人」たちの汗と涙と喜びの実践事例をわかりやすくマンガで紹介。

株式会社ファンベースカンパニー

株式会社ファンベースカンパニー(東京都渋谷区 代表取締役/CEO 津田匡保)( https://www.fanbasecompany.com)は、2020年11月10日に会長 佐藤尚之と 社長 津田匡保の共著『ファンベースなひとたち』を株式会社日経BPより発売いたします。
またAmazon書籍販売ページ(URL:https://www.amazon.co.jp/dp/4296107690/)にて予約が開始されました。

 この書籍は、自社のサービスやブランドを愛してくれるファンを大切にし、ファンをベースに中長期的に売り上げや事業価値を高める「ファンベース」という考え方を実践したいという思いはあるけれども「実際どうやってファンベースを実践すれば良いのか分からない」という声に応えるために生まれました。
 本書では、佐藤尚之によるファンベース最新解説(全27ページ)を巻頭に収録。また「ファンベース」を試行錯誤しながら実践する企業10社の「中の人」を徹底取材し、実践するうえでの汗と涙、喜びや楽しさを読者の方にも追体験していただけるよう、マンガ化&対談で紹介した1冊です。
 ファンベースカンパニーが創業以来80社以上の企業プロジェクトに伴走してきた経験からブラッシュアップされた、最新の「ファンベース」の実践ポイントをこの1冊で楽しく学べます。

 

●掲載事例(順不同)
読売巨人軍、mineo、ユーグレナ、ネスレ日本、イケウチオーガニック、カゴメ、レタスクラブ、里山十帖、ADDress、スープストックトーキョー

  • 書籍情報
ファンベースなひとたち 書影ファンベースなひとたち 書影


書名:「ファンベースなひとたち」
著者: 佐藤尚之、津田匡保
漫画: おぐらなおみ
出版社: 株式会社 日経BP
発売日: 2020年11月10日(火)
体裁: A5判・304ページ
定価: 1,700円(税別)
ISBN: 978-4-296-10769-8
Amazon書籍販売ページ: https://www.amazon.co.jp/dp/4296107690/

 

 

<目次>
第1章 ファンベースさとなお集中講義

第2章 ロングセラーブランドが実践するファンベース
・読売巨人軍編 鳥羽渉さん、原田隼人さん(読売新聞東京本社)
【Column】ファンの「感情」を可視化する、ファンベース診断とは?
・カゴメ編 水野慎也さん(元カゴメ、現アイ・ティ・アール)
・レタスクラブ編 松田紀子(元KADOKAWA、現ファンベースカンパニー)

第3章 ベンチャー&新規事業で必要なファンベース
・ネスカフェ アンバサダー編 津田匡保(元ネスレ日本、現ファンベースカンパニー)
・mineo編 上田晃穂さん(元オプテージ、現・関西電力)
・ユーグレナ編 永田暁彦さん(ユーグレナ)
・ADDress編 佐別当隆志さん(ADDress)

第4章 愛されブランドに学ぶファンベース
・イケウチオーガニック編 牟田口武志さん(イケウチオーガニック)
・スープストックトーキョー編 花摘百江さん(スマイルズ、スープストックトーキョー)
・里山十帖編 岩佐十良さん(自遊人)

  • 掲載事例 紹介

■ネスカフェ アンバサダー編(ネスレ日本株式会社)
社長の津田がネスレ日本の事業責任者として、ファンとの共創によって作り上げた「ネスカフェ アンバサダー」プログラムについても紹介しています。

ネスカフェ アンバサダー編(事例)ネスカフェ アンバサダー編(事例)

■mineo編(株式会社オプテージ)

インフラ事業でのファンベース実践事例では、 mineoの事例を紹介しています。

mineo編(事例)mineo編(事例)

  • 著者プロフィール

佐藤 尚之

佐藤尚之佐藤尚之

ファンベースカンパニー創業者、取締役会長
1961年東京生まれ。電通入社後、コピーライター、CMプランナー、ウェブ・ディレクターを経てコミュニケーション・デザイナーとしてキャンペーン全体を構築する仕事に従事。2011年に独立し、ツナグ設立。2019年、ファンベースカンパニー設立。著書に『明日の広告』『明日のコミュニケーション』『明日のプランニング』など。最新刊は『ファンベース』(ちくま新書)。大阪芸術大学客員教授。復興庁復興推進参与。助けあいジャパン代表。花火師。


津田 匡保

津田匡保津田匡保

ファンベースカンパニー 代表取締役社長/CEO
1978年生まれ。2002年ネスレ日本に入社。2012年よりファンとの共創によるコーヒーのオフィス向け宅配サービス「ネスカフェ アンバサダー」を立ち上げ。2019年2月ネスレ日本を退社し、5月より発足したファンベースカンパニーに創業メンバーとして参画。ファンベースの考え方や自社ソリューションを軸として、幅広い企業・ブランドの事業支援に従事。2020年4月より現職。

 

漫画: おぐら なおみ

おぐらなおみおぐらなおみ

漫画家&イラストレーター

群馬県出身。漫画家&イラストレーター。家族+猫と都内で細々と暮らす毎日。趣味は飲酒と散歩と耳掃除。著書に『こんな息子に母がした』『育児バビデブー』(辰巳出版)、『働きママン1年生』『新 働きママン 谷のぞみ(32)ワーママデビューします!』(KADOKAWA)、最新刊は『私の穴がうまらない』(KADOKAWA)。
Twitter @ogura_naomi

  • 会社概要

会社名: 株式会社ファンベースカンパニー
所在地: 東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエア602
設立:  2019年5月7日
代表:  代表取締役社長/CEO 津田匡保
資本金: 2億9,400万円(資本準備金含む)
従業員数: 23人
事業内容: プロジェクト伴走および分析・企画支援、SaaS提供
『世の中に「好き!」を増やしていく』をミッションに掲げ、「ファンベース」という概念を正しく誠実に広めるため、2019年5月に発足した野村ホールディングス株式会社、アライドアーキテクツ株式会社、佐藤尚之3者の合弁会社です。
※ファンベース®/fanbase®は、株式会社ファンベースカンパニーの登録商標または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.fanbasecompany.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ファンベースカンパニー

6フォロワー

RSS
URL
https://www.fanbasecompany.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区東3-25-11 TOKYU REIT恵比寿ビル702
電話番号
-
代表者名
津田 匡保
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード