累計登録4000世帯超え!おもちゃレンタルAnd TOYBOXが新機能リリース!
新たに『成長の見える化機能』をリリース、更なるユーザー満足度の向上を。
この度And TOYBOXでは、2023年8月1日より、新たに『成長の見える化機能』をリリースし、更なるユーザー満足度の向上を目指します。
【And TOYBOXサービス概要】
株式会社みのり(本社 高知県四万十市 代表取締役 岩瀬裕紀)が運営する『And TOYBOX(https://and-toybox.com/)』は、おもちゃの定額制レンタルサービスです。毎回15,000円分、4~6個のおもちゃを担当プランナーが保育士監修の元セレクトします。
プレミアムコースでお申込みの場合、おもちゃの発送前にLINEでプランが確認でき、お子様の好みに合わない場合やご自宅のおもちゃとの重複があった場合などに何度でもプラン内容を変更することができます。約2か月に一度、お子様の個性や成長に合わせて交換が可能で、お子様の成長を親御様に寄り添って見守ります。
レンタル中に気に入ったおもちゃは特別価格での買取が可能で交換の申請時にLINE上で手続きを行えます。またおもちゃごとに延長することもできるので、希望の商品を自宅に残しそれ以外のおもちゃを次のおもちゃと交換することも可能です。
申込みから退会まで全ての手続きをLINE上で行うことができ、子育てやお仕事に忙しく時間のないユーザー様にとって時間を有効に活用できるサービスであることが特徴です。
【成長の見える化機能】
これまでは、当サービスでおもちゃをレンタルした際にそれらのおもちゃがどの程度お子様の成長に寄与してきたのかが見えない仕様となっていました。
今回のリリースでは、それぞれのおもちゃに5つの項目を設定してそれぞれを数値化し、お子様のレンタル歴に基づいておもちゃで遊んできたお子様自身がどれだけの経験を積めているのかをマイページで閲覧できるようになります。5項目については以下をご参照ください。
『巧緻性』
「巧緻」とは精巧で緻密なことを意味します。そして「巧緻性」とは指先の器用さを指します。「巧緻性」は小学校受験でも求められる能力のひとつであり、試験では「切る」「貼る」「折る」「塗る」「結ぶ」「巻く」「通す」「丸める」「包む」「ちぎる」などが求められます。幼児期の子どもが高い巧緻性を獲得するにはトレーニングが必要です。工作のような巧緻性を高める遊びは、指先で部品をつまんだり、紙を丁寧に折ったりといった動作を行いますので最適です。その前段階として、And TOYBOXでは乳児期から巧緻性を高めることができる知育玩具を多数採用しています。つい指先で触って遊びたくなるようなおもちゃは無意識のうちに巧緻性を高めます。これらを繰り返すうちに集中力が育くまれるでしょう。摘まんで遊ぶおもちゃや紐を穴に通すおもちゃなどを楽しみながら巧緻性を高めていきましょう。
『論理性』
論理とは思考を進めていく筋道や物事の法則的なつながりのこと。自分で遊びを考える上でも、ひいては社会のどのような仕事においても、論理的な思考ができると実行力に深みが出ます。論理性を高めるAnd TOYBOXの知育玩具は順序立てて楽しむものに代表されます。数字をテーマにしたおもちゃは数の積み重ねが論理そのものです。カップを大きな順に積み上げていくおもちゃは順序を考えながら思考する習慣を作るのに最適です。数字の書かれたパーツを集めて1と1を足すと2になる。年齢が高くなるとそこに重さの概念も加わった天秤のおもちゃなどもあります。ステップアップで無理なく論理の世界を楽しんでもらいたいですね。おもちゃを楽しみながら気づいたら論理的に思考できるようになっているのが最も理想的です。
『創造性』
新たに概念や造形を生み出すには「創造性」が必要です。決まったことをするだけでなく、自由な発想を開放する能力は、AI時代に最も人間に求められるスキルとなるでしょう。And TOYBOXの知育玩具で創造性を高めるものは、自由にコースを設計してボールを転がすおもちゃや簡単にカラフルなアートを作れるものなどがあります。このようなおもちゃで遊ぶときの親御さんのコツは、初めからアドバイスをしないこと。まずは好きなように遊ばせてあげて「これは何?」「自分で考えたの?すごいね!」問いかけることでお子様の中の創造性を刺激してあげてください。自慢げに説明してくるようになれば良い傾向です。創造的な遊びにのめり込んでいくでしょう。できあがった成果物を目のあたりにすると、自分の自信にもなります。
『社会性』
コミュニケーションをはじめとした「社会性」は保育園でのお友だち作りや社会に出てからの仲間との関係に活かされます。車や人形を使ったごっこ遊びはお子様の発達だけでなく、親子の会話を増やすことにも役立つでしょう。普段時間のかかる身支度で、ごっこ遊びを交えて楽しませてあげると自分から動き出すことも。兄弟で協力し合って一緒に楽しめるパズルやお世話を学べる赤ちゃんの人形などもAnd TOYBOXのおすすめです。言葉を通じて意思が通じ合うと、子どもの心はとても豊かになります。ついDVDやスマホに子守りを任せがちになっていませんか?それもひとつのツールですが、おもちゃが親子の会話のきっかけになればという思いを込めて、And TOYBOXのプランナーはおもちゃ選びをしています。
『音感性』
音感は音に対する感覚。音の高さを聞き分けたり音の長さ(リズムやテンポ)を感じる能力です。歌や曲などの音楽に対しての能力が注目されがちですが、実はスピーチの際の喋りのテンポや運動のリズム感にも繋がります。押すボタンによって音が変わるおもちゃや曲を聴くものなど音感をテーマにしたおもちゃを幅広くAnd TOYBOXで採用しています。またピアノやラッパ、木琴など楽器に興味を持てるおもちゃもあります。色々な経験をして色々な音色を耳にして、豊かな音楽経験を積むことができます。
さらにスコア表示された数値の累計に応じてプレゼントとの交換も可能としました。スタート段階では雑貨のECサイト『And MONO』で利用可能なディスカウントチケットが用意されています。
【And MONOとは】
And TOYBOXの姉妹サービス。
『家族を楽しむためのお買い物を。』をテーマに生活雑貨を扱うオンラインショップです。デザイン性が高く機能面でも優れたプロダクトを取り揃えており、画像とテキストを用いて丁寧にご紹介しています。
クレジットカードや各種ペイメントサービスを用いた多彩な決済手段を選択頂けますので便利にお買い物をお楽しみ頂けます。
『公式サイト』
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- おもちゃ・遊具・人形保育・幼児教育
- ダウンロード