プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ホワイトボード
会社概要

新型コロナウィルス感染拡大を防ぐ。AIとサーモセンサーを活用した,「顔認証+検温システム」の販売をスタート!勤怠管理との連携も。

〜 施設・職場内の人間に安心を提供する「顔認証+検温システム」とは? 〜

株式会社ホワイトボード

AI活用企業である株式会社ホワイトボードは,AIとサーモセンサーを組み合わせた,顔認証が可能な検温スクリーニングシステムの開発を完了し,求めやすい価格で展開を始めました。これにより,施設・職場内での感染拡大を防ぐとともに,現場の安心感を向上させることが可能になりました。

 

顔認証+検温システム顔認証+検温システム


With・Afterコロナを支える上で重要な【7つのこと】を,一問一答で説明させていただきます。

【1】これは何?
― 千代田区神田神保町のベンチャー企業である,株式会社ホワイトボードが開発した『AIとサーモセンサーを活用した顔認証+検温システム』というものです。
 

機能の概要です。機能の概要です。


【2】なんでこんなモノ,つくったの?
― 元々,Webマーケティングならびに,警備向けAI(人工知能)システム開発を生業としていたのですが,そちらで使用していた技術を活用すればWith・Afterコロナで役立てていただけるサービスを提供できるのではないかと思い開発いたしました。

【3】きっかけは?
― 世の中の製品が「高い!」と思ったからです。私たちは,もともとAI(人工知能)を活用した映像解析ソリューションは行っていました。特に,警備業向けのものを多く手掛けていました。コロナ禍において,顔認証による温度測定系の製品が出回っており,いずれも高額なものや,安価でも十分に機能しないものなどが多く,「それなら得意な私たちが作っちゃおう」ということで,企画から入り,製造に至りました。

【4】で,この製品は何ができるの??
― 簡潔に言いますと,自動で顔認証と検温を行ってくれるシステムです。勤怠管理システムとの連携も可能です。

【5】おー。で,どんなふうに?
― 検温を行いたい場所(施設や職場の出入り口付近など)に本製品を設置します。そして設置したディスプレイに顔を近づけるだけで、かんたんに検温を行うことが可能です。
事前に顔認証登録をしておくことにより,「誰が,どのくらいの体温だったか」を測定することができます。
また,マスクを検知して装着を促す機能も搭載しておりますので,感染症予防としてご活用いただくことが可能です。
 

主な機能主な機能


【6】誰の役に立つの?
― 日々の業務の中で手動での検温が難しい製造業の方や,医療・介護施設や飲食・宿泊施設の従業員から利用者の方まで幅広くお使いいただけます。本製品を導入することにより,顧客に対して安心感や安全性のPRとなり,ブランディングに活用していただくことで,集客等に役立てていただくことも目的としています。

【7】今後の展望は?
― 多くの企業様に導入いただき,施設・職場内での感染症拡大予防に活用していただきたいです。また,感染対策における対外的なPRのための要素としても役立てていただければと思います。



ぜひ,本件取り組みにご着目いただけたら幸いでございます。
製品紹介ページ(https://wb-hp.com/new-products/face-recognition/)もご覧ください。
株式会社ホワイトボード  代表取締役 橘田孝一

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://wb-hp.com/new-products/face-recognition/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ホワイトボード

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町3丁目25−11−8階
電話番号
-
代表者名
橘田孝一
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード