京王井の頭線吉祥寺駅LEDサイネージ「吉祥寺K-DGバナー」プログラマティックなDOOH広告配信を開始
~再生回数ベースで、最適な広告コンテンツを配信~
株式会社京王エージェンシー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡村達矢 以下、京王エージェンシー)の社内組織DX-Labは、京王エージェンシーが開発・設置した京王井の頭線吉祥寺駅の大型LEDサイネージ「吉祥寺K-DGバナー」における、予約販売の入稿期日が過ぎた空き枠について、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 執行役員CEO兼CCO:田中雄三 以下、DAC)ならびに、DACグループである株式会社プラットフォーム・ワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:豊福直紀)が開発・運営するSSP「YieldOne®」に接続し、広告再生回数をベースにしたDOOH※1の広告配信を2022年7月より開始しました。
株式会社京王エージェンシー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡村達矢 以下、京王エージェンシー)の社内組織DX-Labは、OOHメディアの新しいビジネススキームの構築と、需要が高まるデジタルマーケティング領域への対応強化を行っています。
その一環でこのたび、京王エージェンシーDX-Labとデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 執行役員CEO兼CCO:田中雄三 以下、DAC)は、京王エージェンシーが開発・設置した京王井の頭線吉祥寺駅の大型LEDサイネージ「吉祥寺K-DGバナー」における、予約販売の入稿期日が過ぎた空き枠について、DACグループである株式会社プラットフォーム・ワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:豊福直紀)が開発・運営するSSP「YieldOne®」に接続し、広告再生回数をベースにしたDOOH※1の広告配信を2022年7月より開始しました。
※1 Digital Out of Homeの略。交通広告、屋外広告、商業施設などに設置されたデジタルサイネージを活用した広告媒体
本リリースの概要は下記のとおりです。
記
1.実施名称:「SSPを利用したプログラマティックDOOH」
2.開始日 :2022年7月4日(月)
3.対象媒体:名称 「吉祥寺K-DGバナー」
設置場所 京王井の頭線吉祥寺駅改札外
サイズ 横幅13,824㎜×高さ1,248㎜ (ピクセルピッチ3.0㎜) 1面
放映時間 毎日4:30~25:00
【放映イメージ】
【吉祥寺K-DGバナー設置場所】
【参考】京王エージェンシーについて
京王エージェンシーは、「すべての人を、最高のアイデアで、幸せにする」という企業理念のもと、
効果的な広告事業はもとより、広告の枠を超えたコミュニケーション全般に及ぶ先進的な商品、
サービスを提供する総合広告代理店です。
【会社概要】
社名:株式会社京王エージェンシー
代表者:代表取締役社長 岡村 達矢
本社:東京都新宿区西新宿 2 丁目 4 番 1 号 新宿 NS ビル 23 階
設立:1986 年 12 月
事業所:本社、フォトスタジオ、聖蹟桜ヶ丘分室、笹塚広告センター、多摩広告センター
事業内容:総合広告代理業、サイン&スペースデザイン、媒体管理業務
URL:https://www.keio-ag.co.jp/
KEIO MEDIAホームページ https://ooh-media.keio-ag.co.jp もぜひご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像