「海老乃家の海老」クラウドファンディングサイトMakuakeで目標の1234%を達成。9月8日(火)「海老乃家」ECサイトをオープン
代表 船田 裕亮が自信を持ってお勧めするこだわりのむきえび「海老乃家の海老」。海老に携わって20年、世界の海を巡りようやく辿り着いた最高の海老をいつでも購入いただけるECサイトがオープン
海老専門店「海老乃家(代表 船田 裕亮)」は、クラウドファンディングサイトMakuakeにて開始した「海老乃家の海老」プロジェクトが、目標金額の1234%を達成したことをご報告いたします。「海老乃家の海老」プロジェクトでは、開始から1時間で目標金額(300,000円)を達成し、開始から24時間で300%を達成。終了時には目標金額の1234%(3,704,000円)の結果となりました。2020年9月8日(火)本日、ECサイト( https://ebino-ya.jp/products/enino-ya-ebi )をオープンし、みなさまに、いつでも「海老乃家の海老」を購入いただけるようにいたしました。
一般的にはほぼ廃棄される”尻尾”と”頭”を活用して作ったえび油
海老専門EC店「海老乃家」代表 船田 裕亮からのご挨拶
クラウドファンディングは終了いたしましたが、引き続き「海老乃家の海老」をお召し上がりいただけるよう、2020年9月8日(火)より、海老乃家ウェブサイトでネット通販を開始いたしました(https://ebino-ya.jp/products/enino-ya-ebi)。クラウドファンディングでご支援いただいた方も、初めて「海老乃家」を知っていただいた方も、ご利用いただければ嬉しく思います。
私は「海老乃家」で描いている未来があります。それは活動を通じて、環境保護にも貢献することです。海老乃家は「資源を大切にすること」「廃棄にかかるエネルギーを削減すること」にも力を注ぎます。そんな思いから現状を見直す活動として、一般的には捨てられることの多い海老の殻や頭を使った商品を開発しています。美味しい海老をお届けするだけでなく、フードロスを減らすことで、少しでも環境が良くなるようにと考えています。子供達が安心して暮らせる未来を作るため、一つ一つ具体的に進めてまいります。
Makuakeでは、多くのご支援者に「海老乃家ラボ会員」へのお申し込みをいただきました。これは、開発中商品のモニターや商品開発などの会議にも参加いただけるものです。今後、会議の中で、商品開発だけでなく、環境のためにできることについてもご意見を伺いたいと考えています。
みなさまと一緒に「海老乃家」の輪を広げていければ嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
「海老乃家の海老」のビスクしゃぶしゃぶ
「海老乃家の海老」について
- 世界を巡り、たどり着いた最高の海老
こだわり抜いた「海老乃家の海老」
- 鮮度と調理法
鮮度と調理法にも独自のこだわり
- 調理のしやすさ
プリプリの海老
海老乃家ウェブサイト
https://ebino-ya.jp/
Makuakeプロジェクトについて
「海老の価値観を変える!海老に携わり20年のプロが世界の海から見つけてきた天然海老」
URL: https://www.makuake.com/project/ebinoya/
実施期間:2020年7月28日〜 2020年8月25日
最終達成金額:3,704,000円
目標達成率:1234%
支援人数:646人
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像