Elixir Pharma新たな事業モデルでの研究開発体制の構築

--- 創薬各分野のスペシャルティ組織との資本提携など ---

株式会社 Elixir Pharma

「創薬力強化のための協働事業モデル」
株式会社Elixir Pharma(代表取締役社長 前浜 隆広) は、世界初となる「骨格筋の萎縮(サルコペニアなど)」を解決する「SVペプチド」を用いた医療用医薬品の研究開発を、大阪大学と共同で進めています。
今般、研究開発のさらなる加速、成功確率の向上を目的とし、創薬にかかる各分野のスペシャルティ組織である、国立長寿医療研究センター(理事長 荒井秀典、以下長寿研)、エスアールディ社(代表取締役 田澤 博実、以下SRD)、LSIメディエンス社(代表取締役 渡部 晴夫、以下LSIM)、大杉バイオファーマ・コンサルティング(代表取締役 鈴木 智之 以下OBPC)社と提携や共同研究契約を締結致しました。
この体制は、単に委受託の関係ではなく、各機関・各社との「SVペプチド」の付加価値増大に向けた協働関係を構築するものです。弊社は、各機関・各社と一体になって、日本型の創薬スタートアップ事業の成功モデルとなるべく事業を前進させて参ります。

<提携に至った背景>
医薬品の研究・開発、特に創薬の段階では、サイエンスや開発プロセス・規制等にわたり、幅広い分野で、かつ、非常に深い知見が必要となります。一方、企業体として設立初期にある創薬スタートアップにとって、必要な人材を、すべて自社で賄うことは非常に難しい状況です。その原因の改善のため専門組織との連携構築を目指しました。

<本ビジネスモデルが目指すもの>
今回の事業モデルは、単純な委受託ではなく、付加価値増大に向けた協働関係を有する集合体となります。すべての機関・企業が、同じ方向性を持ち、主体的に取り組むことにより、SVペプチドの医薬品開発をよりスピーディに、また、その成功確率も高める、全体的な仕組みと位置づけます。
米国等に比べ、日本では創薬スタートアップの成長を後押しする仕組みが不足しているといわれます。弊社では、この体制を、日本における創薬スタートアップ成長のための一つのモデルケースとしたいとも考えています。

 <目的・実行内容>
今般、弊社では、創薬の各分野における複数のスペシャルティ組織と、資本の受け入れを含む業務提携や共同研究契約を結びました。
この業務提携により、共通で創薬事業を推進する組織を構築し、事業ゴールの共有・コミュニケーションの促進を通じ、各メンバーのモチベーションを高め、能動的・自律的な活動を可能にします。その結果として、研究・開発のプロセスの速度向上、医薬品開発の成功率の向上を図ります。
 
  • <各機関・企業との提携関係>
今般、弊社では、従来から共同研究を進めている大阪大学歯学部・医学部に加え、各スペシャルティ組織と、新しく業務提携や共同研究契約を結びました。

①    筋肉を含む高齢化に伴う国内でもトップクラスの研究機関である、国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター(長寿研)と共同研究契約を結び応用研究を加速いたします。

②    医薬品開発における高い専門性を有し、アカデミア/ベンチャー発のプロジェクトも多く手掛けるCROである株式会社エスアールディ(SRD)は、弊社と協働での研究開発部門を組成(後述)するとともに、弊社に対しての出資もいだきました。

③    メディカル・サイエンス領域における研究・支援サービスのリーディングカンパニーである株式会社LSIメディエンス(LSIM)からは、同社の『バイオベンチャー支援事業』の第1号パートナーとして、非臨床を含む各種研究面でのサポートをいただきます。

④    顧客ニーズに応じ革新的な医薬品を世に出すことを理念とする、大杉バイオファーマ・コンサルティング株式会社(OBPC)との提携においては、主に同社の強みであるCMCの面でご支援をいただきます。
 

 

創薬力強化のための事業モデル(概要)創薬力強化のための事業モデル(概要)



<バーチャル型協働研究開発部門の設立>
創薬力強化のための協働事業モデルの一部として、SRD社の専門人材に、創薬プロセスに多面的、継続的に参画いただくことで、SRD社・弊社の一体組織としてのバーチャル型研究開発部門を設立し、運営を行います。さらに、このチームにLSIM社、およびOBPC社からも複数の専門人材が参画します。

これにより具体的に研究のマネジメント、開発にかかる計画の精緻化・実行の加速化等を、より効率的に行います。

 

 

 

  • 各組織・各社の概要
【株式会社Elixir Pharma】
大阪大学発の創薬スタートアップ。「人生の最後の10年を健康に変えて延ばす」をミッションとしてビジョンとして世界初の骨格筋委縮の研究・開発を行う
住所:〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央10-17 カスタネア303
URL:https://elixirpharma.co.jp/

【国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター】
愛知県に設置されている国立研究開発法人(国立高度専門医療研究センター)
研究所では老化と老年病の研究、新しい医療技術の開発、社会科学を含む幅広い研究を行う
住所:〒474-8511 愛知県大府市森岡町7-430
URL:https://www.ncgg.go.jp/

【株式会社エスアールディ】
医薬品・医療機器の臨床開発業務を行う企業
健康関連企業への研究開発支援を通じて『人と医療の未来を紡ぐ』SRDグループの中核企業
住所:〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-4-8
URL:https://www.srd-hd.co.jp/

【株式会社LSIメディエンス】
メディカル・サイエンスの検査・研究を行う企業
先進的な医療機器、ヘルスケアIT、ライフサイエンス事業を要するPHCホールディングスのグループ企業
住所:東京都港区芝浦一丁目2番3号
URL:https://www.medience.co.jp/

【大杉バイオファーマ・コンサルティング株式会社】
医薬品のCMC開発・品質保証コンサルティングなどを行う企業
顧客のニーズに応じて画期的な医薬品を世に出すお手伝いをする
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1-39-11
URL:https://www.ohsugibio.com/

 各種用語

【SVペプチド】
SVペプチドは、体内に存在する蛋白質の一部で構成される物質です。大阪大学で発見され、その後の研究により、骨格筋の損傷や萎縮に対しての修復効果が確認されています。


【サルコペニア】
サルコペニアは、加齢などによる進行性の骨格筋の萎縮が起こり、歩行障害などの運動機能低下をきたします。現在のところ、栄養や運動による治療のみで、治療薬はなく、アンメットメディカルニーズの非常に大きな病気です。

日本をはじめ世界各国で高齢化が進む中、治療薬の開発が待たれています。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医薬・製薬医療・病院
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 Elixir Pharma

3フォロワー

RSS
URL
https://elixirpharma.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都中央区銀座東京都中央区銀座一丁目15-13 VORT銀座 603号
電話番号
-
代表者名
前浜 隆広
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年08月