April Dream Project
日本、幸せ度ランキングで世界一位!家族そろって朝食を食べる文化が浸透【April Dream】
株式会社穀彩庵は「朝食」「健康」「家族」の3点に着目し、家族そろって食べる毎日の朝食をサポートします。
このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。
当社は、「April Dream 4 月 1 日は、夢の日。」に参加しています。このプレスリリースは株式会社穀彩庵の April Dream です。
日本、幸せ度ランキングで世界一位!家族そろって朝食を食べる文化が浸透【April Dream】
■朝食は貴重なコミュニケーションの場!しかし…
朝食の重要性はこれまで幾度となく報じられ、考え方として浸透してきました。小・中学生の学力や運動能力は、朝ごはん習慣のある子どもの方が優れているということも、文部科学省の調査で明らかになっています。
一方で、近年の調査では、多くの家庭が家族バラバラに朝食をとっていることがわかっています。1日の始まりでもある朝食は、家族にとって貴重なコミュニケーションの場。お互いに一日の予定を話し合ったり、子どもの様子をみたりするという、一見当たり前のようなことが、忙しい朝には難しいと感じている家庭が多いようです。
■私たちが掲げる、理想の朝食のための3つの理念
朝食を毎日食べる人は、「健康状態」や「家族関係」を幸せの基準として重視すると言われています。私たちは、「朝食」「健康」「家族」の3点に着目し、以下に挙げる3つの理念のもと、手軽に食べられる温かい朝ごはんを提供し、家族そろって食べる毎日の朝食をサポートします。
1. 時短&手軽にあったかごはん
2. 健康ごはん食
3. 笑顔元気家族
■これまでの活動
育ち盛りのお子様はもちろん、忙しくて子どもと一緒に朝ごはんを食べることがあまりないママやパパでも食べやすい、手軽で健康的な食事を目指し、当社は「玄米スティック」を開発しました。
2020年11月には、子どもたちの生の声を聞くために、小学生5年生の給食に玄米スティックを提供いたしました。また、2021年2月1日から3月30日にかけてクラウドファンディングを実施し、本製品に対する支援を募りました。
玄米スティックの学校給食の様子
■今後の展開
株式会社穀彩庵は、今春中に玄米スティックのオンラインショップをグランドオープンいたします。同時に、朝ごはんを食べることの大切さや、家族そろって朝食を食べるという考え方を浸透していく活動を行って参ります。
また、玄米スティックは、既存の「プレーン」「もち麦入り」「お赤飯」に加え、いくつかの新しいバリエーションも開発中です。玄米スティックの中でも選択肢の幅が広がることを楽しんでいただければと考えております。
■玄米スティックについて
玄米スティックは、凍ったままトースターで加熱するだけで、玄米ごはんをそのままスティックにしたような食感を味わえます。簡単かつ満足感のある食事として活用でき、味付けやアレンジ料理も自由。
育ち盛りの子供のほか、朝食を手短に済ませたいビジネスパーソンや、生活習慣病予防などのため食事制限中でも満足感のある食事をしたい方など、あらゆる方々に栄養バランスの取れた手軽なごはんとしてお召し上がりいただくことを想定しています。
お餅ほどの粘り気はなく、アレルゲンフリーかつ手掴みでも食べられるので、小さなお子様でも食べやすいです。玄米の粒が残っているため風味と噛み応えがあり、ほんのり塩味が付いているので、そのままでも美味しくお召し上がりいただけます。
玄米スティックのパッケージ写真
玄米スティックをトースターで加熱している様子
玄米スティックをアップで映した写真
■会社情報
株式会社穀彩庵
〒7391751 広島県広島市安佐北区深川2-44-26
Tel:0828451013 Fax:0828473401
オンラインショップ:https://shop.kokusaian.jp/
「April Dream」は、4月1日に単に笑えるネタではなく、実際に企業が叶えようとする夢を発信いただくPR TIMESによるプロジェクトです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像