プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

井原市役所
会社概要

国産デニムと星のまち岡山県井原市で総勢19名のカメラ女子と新たな魅力を探す!

「井原市の魅力発掘・発信ツアー」開催レポート

井原市役所

関係人口の増加や観光誘客促進を目指す岡山県井原市は、日本最大のカメラ女子コミュニティ「カメラガールズ」の瀬戸内エリア在住の会員から、総勢19名を招待。市内を巡る撮影ツアーを10月31日(土)〜11月1日(日)の1泊2日で実施しました。
▼レポート記事URL
星と自然を巡るツアー:https://www.camera-girls.net/basic_act/ibara-repo1/
文化に触れ合うツアー:https://www.camera-girls.net/basic_act/ibara-repo2/

当イベントは、旅好き、カメラ好きな一般女性の目線で井原市の魅力を切り取り、井原市を代表するフォトスポットの発掘や、観光スポットの磨き上げを行うことを目的に実施しました。近年のマイクロツーリズムの高まりを受け、瀬戸内エリア在住のカメラガールズから公募。抽選で選ばれた19名を井原市へ招待し、「星と自然」「文化」をテーマに2班に分けて実施しました。

 

星と自然に触れ合うツアーは、星空保護区への認定を目指す美星エリアを中心に町のシンボルとなる国内有数の公開望遠鏡を所有する「美星天文台」を始め、流れ星が落ちたという伝説が残る「星尾神社」などを巡りました。また、自然豊かな芳井エリアでは、夏は川遊び、秋は紅葉で県内外の観光客が集まる「天神峡」を訪れ、紅葉を使った女子旅らしい写真を撮影しました。

 

一方で文化に触れ合うツアーでは、「デニムの聖地・井原」と言われるまでに井原市を発展させたデニム産業を中心に、井原に根付く文化を体験できる施設を巡りました。普段は入ることのできないデニム工場の見学や、備中神楽の鑑賞、弓道体験など、井原の文化に触れ、参加者が感じ取ったありのままの姿を撮影しました。

※こちらのイベントは感染症対策を万全に行って実施しました。
  • カメラガールズとは
旅やカメラが好きな女子のための日本最大のコミュニティ。
現在約10,000名以上の会員が全国に在籍。
彼女たちはプロのカメラマンではなく、社会人をはじめ学生や主婦など一般の女性が集まっています。登録メンバーは、20〜30代の女性が多く、国内の旅行愛好者です。
https://www.camera-girls.net/
 
  • 今後の展開
井原市は2021年3月13日(予定)に、星空保護区を目指す井原市美星町の満天の星と地域食材を楽しむ「星降るレストラン」イベント開催時のモニターツアーを実施予定。また、期間中はハッシュタグキャンペーンも行い、近隣県での井原市の認知拡大と観光誘客促進を目指す。

井原市未来創造部定住観光課
井原市七日市町10
0866-62-8850

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

井原市役所

1フォロワー

RSS
URL
http://www.city.ibara.okayama.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
岡山県井原市井原町311番地1
電話番号
0866-62-9500
代表者名
大舌 勲
上場
-
資本金
-
設立
1953年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード