製造業xアートx自然で未来を切り開く

「KEIHIN Flower-Art Walk Fes」で若手が体感する“次世代ものづくり”

ムソー工業株式会社

■概要

ムソー工業株式会社(以下、ムソー工業)は、2025年6月15日(日)に東京都大田区・京浜島一帯で開催される地域連動型イベント 「KEIHIN Flower-Art Walk Fes(京浜フラワーアートウォークフェス)」 に、中核メンバーとして参画いたします。本フェスは、花とアートを媒介に製造業の現場と地域の自然をつなぎ、若い世代が“リアルなものづくり”の面白さに触れることを目的としたウォーク型イベントです。

■背景

【製造業の人材不足とイメージギャップ】

スマートファクトリー化が進む一方で、「油と機械の世界」、「3K(きつい、汚い、危険)」という旧来イメージが若手の入職を妨げています。

【京浜島のポテンシャル】

羽田空港に隣接しながら、野鳥公園・海辺の湿地帯など豊かな自然が共存。世界第2位の花卉(かき)卸拠点「大田市場」とのシナジーも生かせます。

【ムソー工業の狙い】

1.製造業のリアルな楽しさを体験で伝える

2.“ものづくり×アートx花”という新領域に挑戦する

3.若手クリエイターと共創し、次世代の仲間を発掘する

■ムソー工業について

1950年創業。「“ゼロイチ”を支える町工場」を掲げ、研究開発向けの精密加工やワンオフの器具・装置製作に対応。近年はアーティストやデザイナーとの協業で、ものづくりの魅力を次世代へ伝える活動を続けています。

■代表コメント(尾針徹治)

「“うちの工場は面白い”と胸を張れる体験を若い人に。花やアートの柔らかさと重厚な金属加工が出会えば、新しいものづくりが生まれます。京浜島から“工業と自然が調和する未来”を発信し、一緒に挑戦する仲間との出会いのきっかけになれば、と考えています。」

■開催概要

期間 2025年6月15日(日)

会場 dodo京浜島アトリエ(東京都大田区京浜島2-13-11)

対象 京浜島の企業関係者、学生(高校生・専門学生・大学生)、一般(まちづくりやアートに関心がある方)

参加費 一般:5,000円(税込) 学生:3,000円(税込)

参加方法 申込サイト(https://dodotokyo.thebase.in/categories/6660154)よりお申し込みください。

申込み締切 2025年5月24日(土)

■当日の流れ

企業・学生・一般参加者が集まり、島の現場を歩きながら「ここでどんなお庭作りができる?」を探索・発見し、チームでブレインストーミングをして企画をまとめ、それぞれ発表&フィードバックしていただきます。7月以降の本格的なプロジェクトへ活かせる体験がメインの1日です。

ランチはお弁当&ドリンク付きです。最後にかわいいプチギフトをプレゼントします。

※ここで得たアイデアやチームワークは、7月以降の本格制作フェーズでそのまま活かせます。

Keihin Flower-Art Walk Fes 2025

※内容は変更になる可能性もございます。

■その他

イベント情報は公式LINEよりご確認いただけます。

公式LINE QRコード

【お問い合わせ】

ムソー工業株式会社

〒143-0003 東京都大田区京浜島2-13-9

TEL 03-3790-0666 FAX 03-3790-0668

代表取締役 尾針徹治(おはりてつじ)

【事業内容】材料試験片、試験治具・試験装置の設計製作

【取引実績】東京大学 慶応大学 都立高専 JFEグループ 東京電力 旭化成 ブリヂストン 他

すべての画像


会社概要

ムソー工業株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://muso-technologies.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大田区京浜島2-13-9
電話番号
03-3790-0666
代表者名
尾針徹治
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1963年08月