株式会社アレスグッド、神奈川県の起業支援拠点「HATSU鎌倉」起業支援プログラム第5期「チャレンジャー制度」に採択
『人類の価値観を解放し、つなげる』をミッションに、価値観を軸に自分に合った企業と出会えるZ世代キャリア支援プラットフォーム「BaseMe」を運営する株式会社アレスグッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:勝見 仁泰)は、神奈川県の起業支援拠点「HATSU鎌倉」起業支援プログラム第5期「チャレンジャー制度」に採択されたことをお知らせいたします。

「HATSU鎌倉」起業支援プログラム「チャレンジャー制度」は、HATSU鎌倉が提供する起業支援プログラム・リソースを約5ヶ月間、無償で利用できる制度です。神奈川県を実証フィールドとして、地域とのつながりを育みながら、事業性と社会性を併せ持つ「ゼブラ型」の事業開発に取り組みます。
この度、15名の起業家が第5期チャレンジャーとして採択され、株式会社アレスグッド代表取締役CEO・勝見仁泰がその一人となりました。
同制度では、第5期チャレンジャーに採択された起業家に対し、HATSUサポーターチーム(メンター、専門家、投資家、実証実験サポーターなど)が各々の成し遂げたいビジョンや現状についてヒアリングを行い、自分の目的や課題に即したオリジナルプログラムを提供します。
株式会社アレスグッドは、プログラムを通じて、価値観を軸に自分に合った企業と出会えるZ世代キャリア支援プラットフォーム「BaseMe」のさらなる事業発展を目指します。
-
「BaseMe」概要
「BaseMe」は、価値観を軸に自分に合った企業と出会える"次世代キャリア支援プラットフォーム"です。2021年5月のリリース以来、私たちは15,000名を超える登録ユーザーの求職をサポートし、150社以上の企業とのマッチングを行ってきました。私たちは、学生の価値観や志向に基づく「価値観マッチング」を通じて、企業と学生の真の相互理解を促進し、自分らしい人生を歩むための機会を提供します。
▼BaseMeはこちら
-
「HATSU鎌倉」概要
「HATSU鎌倉」は、神奈川県のベンチャー支援施策である「HATSU-SHINかながわモデル」(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sr4/venture.html)を実現するために生まれた起業支援拠点で、神奈川県から委託され、株式会社カヤック(https://www.kayac.com/)が運営しています。行政と民間企業はお互いに持っている強みは違います。組織の垣根を越え混じり合い、地域課題を解決したい地域に愛着がある起業家と地域コミュニティが繋がることにより、地域社会をより良くしていくことを目指しています。
所在地:〒248-0007 神奈川県鎌倉市大町1丁目1-14
構造等:鉄骨造3階建
施設:延床面積327平米 キッチン付イベント会場、会議室(3室)、シェアオフィス等
Web: http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/hatsu/
-
株式会社アレスグッドについて
会社名 :株式会社アレスグッド
代表者 :代表取締役CEO 勝見 仁泰
設立 :2020年11月
所在地 :東京都渋谷区渋谷2-11-5 クロスオフィス渋谷メディオ
企業HP :https://www.allesgood.jp/
企業担当者向けサイト:https://lp.baseme.app/company
学生向けサイト :https://baseme.app/
-
代表プロフィール
代表取締役CEO 勝見仁泰(かつみ きみひろ)
高校時代に訪れた東南アジアで先進国と途上国の経済格差に関心を持ち、社会課題解決を志す。ドイツへビジネス留学、途上国の特産品を活用した有機化粧品D2C事業をドイツ人と共同創業。帰国後、パタゴニア日本支社、ソフトバンク、ビズリーチなどでインターンを経験。既存の就活に対する疑問から、アレスグッドを創業。価値観を軸に自分に合った企業と出会えるZ世代キャリア支援プラットフォーム「BaseMe」を運営。
・現在、株式会社アレスグッドは「BaseMe」掲載企業を募集しています。ご興味をお持ちの企業の方は、info@allesgood.jp までご連絡ください。
すべての画像