プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ダイワ化工株式会社
会社概要

町工場が本気のお遊び!「くだらないものグランプリ」を開催

~ユーモアと技術が交わる、笑いと感動のモノづくりコンテスト~

ダイワ化工株式会社


                           主催:「俺らFactoryMan」
                     代表 大藪めぐみ(ダイワ化工株式会社)


 この度「俺らFactoryMan」は、「町工場の「技術」と「働く人」の魅力」を届けるために、「くだらないものグランプリ」を開催いたします。
この大会は、モノづくりのプロが自社技術を駆使して「くだらなくて笑えてしまう一品」を本気で製作し「くだらないもの日本一」を決めるイベントです。
2024年10月26日㈯愛知県の配信会場に町工場が集結し、LIVE配信にて開催いたします。

 このイベントを開催する背景には、現代のモノづくりの在り方があります。
世の中に便利なモノが溢れ、スマホ一つで注文、翌日にはモノが届く。
モノは安く便利なだけでいいのだろうか?作った人の顔を想像することができない現代。
その裏には貴重な技術が隠れています。そして途絶えようとしている技術もあります。
くだらないものグランプリの作品は「くだらないもの」の中に日本を誇る素晴らしい技術が散りばめられています。
 普段はお客様の要望通りに正確に役立つモノを作っている町工場の人たちが、「くだらないものグランプリ」ではガラリと変わります。今まで固着していたしがらみが取っ払われ、発想力、企画力、チームワークで町工場が動き始めます。
 
「町工場が本気の遊びをしたら?」それを実現したのがくだらないものグランプリです。

くだらないもの作りに試行錯誤する中で、隠されていた町工場の魅力や技術力の素晴らしさが溢れ出します。

「くだらないもの」作りに真剣に楽しんでいる町工場の姿を届けることで、日本中が笑顔になって欲しい。そしてモノづくりをしていない人たちにも、日本のモノづくりを楽しんでもらいたいという思いから本イベントを開催いたします。

                                        

〇開催日: 2024年10月26日(土)13:00~17:00
〇場所:  日本モンキーセンターよりYouTube  LIVEで 開催( 愛知県犬山市)
〇対戦方法: 各社が「くだらないもの」をアピールする
〇順位の決定方法: 視聴者からの投票制+審査員制
_________________________________________

<投票について>

 プレ投票用プレゼン動画と、開催当日の LIVE 配信での各社アピールを見て、「一番くだらない」と思った企業に投票をする。

・プレ投票用プレゼン動画・・・10月 11日~10 月 25 日に当ホームページに掲載。各社のプレゼン動画を見てオンラインで事前投票が可能。

・開催当日のLIVE配信・・・LIVE配信にて行う各社のプレゼンを見てオンラインで投票
*投票及び視聴は「くだらないものグランプリ」のホームページから行えます。

 https://peraichi.com/landing_pages/view/34cx4/

 
_________________________________________

<審査員について>
・大同大学 情報デザイン学科 プロダクトデザイン専攻 教授 岡田 心氏
_________________________________________

【開催当日までのスケジュール】

・7/5(金)  17:00〜18:00  エントリー企業キックオフ (ウインクあいち14階)
・7/中〜10/上 エントリー企業の紹介動画をYouTubeにて配信
・8/3  10:00〜17:00:  くだグラツアーin イオンモール扶桑
・10/11~10/25 プレ投票(各企業が作成した作品に関する動画を配信)
・10/26  13:00~17:00  くだらないものグランプリ本番(16:50頃チャンピオン決定)
_________________________________________

【エントリー企業】

愛知、三重、岐阜、富山、大阪、東京などから15社ほどがエントリー予定
(現在、エントリー企業選考中。決定は6月末)
_________________________________________

【主催者「俺ら FactoryMan」について】

「俺ら FactoryMan」は、モノづくり企業がコロナを機に発足したグループです。
ものづくり企業とものづくりに興味がある人をつなぐ発信の場を提供しています。
(町工場 5社とサポート 2名で運営)
(これまでの活動)
2020年 4 月:「オンライン mini 展示会&モノづくり対談」
2020年 11月:第1回くだらないものグランプリを主催
2020〜2023年  :  第1回を機に関西、東海、北陸地区でくだグラツアーを開催
2021年 10月:第2回くだらないものグランプリを主催
2023年 10月:第3回くだらないものグランプリを主催
2024年 10月 : 第4回くだらないものグランプリを主催
*その他、毎年イオンモールにてくだグラツアーを開催

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
その他
関連リンク
https://peraichi.com/landing_pages/view/34cx4
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ダイワ化工株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://gom-soul.com/
業種
製造業
本社所在地
丹羽郡扶桑町大字斎藤字山神45
電話番号
0587-93-1860
代表者名
大藪 建治
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード